239件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2020-09-17 09月17日-05号

本市といたしましては、まずは国の動向を注視しながら、今後とも酒田共同火力発電、そして東北電力、さらには山形県と情報交換を行って、地域にとって重大な事態とならないように、そして、そうするためにどのような方策が考えられるのかを今後ともしっかりと検討してまいりたいと、このように思っております。 

酒田市議会 2020-09-16 09月16日-04号

そして、登校班をどうするとか、どんなメールが来ているかとか、お互い情報交換するという共助、そういったこともしっかりしつつ、公助で絶対公のシステムとしてやったほうがいいものといったことを常に私たちは考えていきたいなと。まず、子供はみんなで守るんだと、こういった意識を学校地域も家庭も共有してまいりたい、そういう働きかけも忘れないでしていきたいと思っているところです。 以上でございます。

酒田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

市原議員が紹介をされた方々との意見交換も何度かやらせていただいて、その声に耳を傾けて市政運営をやってきたところでございますので、私としては、市長として全く恣意的な判断をしたという覚えはありませんし、後援会については、私の政治的な活動支援する純粋な気持ちで、その方だけでなくて、いろんな方が支援をしていただいているものと、このような理解をしているところでございます。

酒田市議会 2020-06-17 06月17日-05号

おくのほそ道ゆかりの地が情報交換していた芭蕉サミットからの離脱や5年前に策定した酒田中長期観光戦略の中には一言も、おくのほそ道という言葉が出てこなかったことなど、大変残念に思っていたのですが、これからますます本市観光戦略の中の大変大きな強みとなるはずでありますので、次期戦略見直しには活用いただきたいと思いますが、当局の御所見をお伺いいたします。 

酒田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

学校開放することによって、学童保育所での3密状態も幾らかでも緩和される状況となり、友達との元気な顔も見られ、何よりも、先生方にとりましても、元気な子供たちの様子や、情報交換ができ、また新1年生の新しい生活環境への不安への解消にもつながることと思います。 今後、第2波、第3波と、このような事態にならないことを一番に思うわけではありますが、今回なぜ学校開放ができなかったのか。

酒田市議会 2020-03-19 03月19日-07号

特にゼロ歳から3歳くらい、あるいは幼稚園年長さんまでのお子さんを連れていく場合には、おしめを交換したり、授乳をしたり、あるいはお母さんたちの子育ての情報交換・交流の場として利用できます。 光ケ丘のアスレチック場は、施設の老朽化整備も含め、レストハウスの設置とトイレ環境整備を検討していただきたいと思いますが、所見を伺いまして、1回目の質問といたします。 

酒田市議会 2020-03-17 03月17日-06号

また、そうなる前の対応として、本市独自に地区医師会歯科医師会薬剤師会日本海総合病院といった医療機関との意見交換会を開催し、情報共有や今後の対応等について協議を行っており、今後も必要に応じ開催していきたいと考えております。 それから、次に、日常的な市民への発生防止活動必要性というような御質問がございました。 

酒田市議会 2020-03-03 03月03日-03号

これまで同様、先人が築き上げた文化、歴史、風土を継承し、「賑わいも暮らしやすさも共に創る公益のまち酒田」を目指すとしていることから、市民協働によるまちづくりを確実な前進の下、行っていただければと思うところであり、市民との対話を重視した意見交換ワークショップ、高校生による元気みらいワークショップおもてなし市民会議など、市民参画によるまちづくりが着実に成果を上げているものと思われます。 

酒田市議会 2020-02-25 02月25日-01号

消費税増税の影響については、プレミアム付商品券キャッシュレス決済ポイント還元などの効果も踏まえ、今後の業況調査関係機関との情報交換により様々な情報を収集していきたいと、このように考えております。 次に、2番目、プレミアム付商品券事業について御質問がございました。 まず最初に、非課税世帯の交付が48.3%にとどまった要因ということでございました。