33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山形市議会 2009-03-19 平成21年予算委員会( 3月19日)

ただ,特に外来患者数が落ちており,予算獲得が難しいほどである。これは,病診連携を進めてきたこともあると感じる。その評判はよいため,維持しつつも,黒字を確保しなければならないので,接点をどの辺にとらえるのかが今後の一番の課題と思っている,との答弁がありました。  次に,委員から,サービス面での勉強をしないと病院間の競争に負けてしまう。

山形市議会 2009-03-12 平成21年厚生委員会( 3月12日 厚生分科会・予算)

ただ,特に外来患者数が落ちており,予算獲得が難しいほどである。これは,病診連携を進めてきたこともあると感じる。その評判はよいため,維持しつつも,黒字を確保しなければならないので,接点をどの辺にとらえるかが今後の一番の課題と思っている。個人的には,以前のように少し戻さないと経営的にまずいとは思っているが,病院内の総意形成には至っていない。

天童市議会 2008-09-22 09月22日-05号

このたびの平成20年度天童一般会計補正予算(第2号)につきましては、ほかにも、最も大事な学校教育に関する補正予算農林予算社会福祉費社会教育費など重要な、しかも先ほど申し上げた都市施設整備まちづくり交付事業の国からの交付と多くの補助歳入があり、天童市の今後の予算獲得するためにも信用・信頼のかかわることであり、議員各位におかれましては議案の重要性を再認識していただき、良識を持って判断していただきますようお

酒田市議会 2006-09-20 09月20日-05号

国にも財政支援をお願いをいたしておりますが、酒田市の予算規模としては大変大きなものがありますので、私どもも切り詰めるところは切り詰めながら、ぜひこの予算獲得に向けていきたいと、そのように考えているところです。 それから、畜産の関係でございますが、今年度ソフト事業を実施しておりますので、そのソフト事業の結果として、来年度ハード事業に取り組むということになります。

鶴岡市議会 2005-12-08 12月08日-02号

それから、白井部長の方からお聞きしましたように、平成18年度以降の予算獲得これからのことであり、お答えいただきましたように何台どこに入れるかというのは、今の段階では御答弁いただけないというのは現実だとは思いますけども、非常に設置について前向きな御答弁をいただいたということで、もし前向きでないと再質問でいろいろしようかと思っていたんでありますけども、非常に前向きな御答弁ありましたので、割愛させていただきますが

庄内町議会 2005-09-16 09月16日-04号

そういうふうなことについてはやっぱり人と人との関係、こういう立場で言っていいのかわかりませんけれども、やっぱり人脈を探しながら、それぞれのやはりその関係工事事務所等々、国土交通省とも予算獲得のそれらの省と連携を結びながら進まないと一歩も進まないというふうことでやったわけなんです。だから、やっぱりさっきから言っているとおり地元が必要な路線でしょう。

山形市議会 2003-06-05 平成15年 6月定例会(第2号 6月 5日)

この間,各自治体は2割,3割自治と言われる中にあって,縦割り行政総合調整機能のない中,予算獲得のため12月の政府案決定の際は,陳情と情報収集に明け暮れたのでありました。  当然にして,予算化のシステムは各省庁主導縦割り編成補助金国庫支出金中心とならざるを得なかったのであります。  

山形市議会 2002-09-18 平成14年産業文教委員会( 9月18日 産業文教分科会・決算)

来年度の予算獲得に向けて努力していく。 ○委員   最近校舎老朽化に伴い,校舎の汚れやひび割れが目立ってきている。万が一,事故につながれば大変なことになるし,教育環境からも,子ども達勉強に取り組む意欲にも影響しかねないと思う。建設後20年か,30年経過すると立替えするなどの基準があるのか。 ○施設整備室長   耐震関係なども考慮しながら,30年以上経過した施設は,基本的に改築で検討している。

山形市議会 2001-09-19 平成13年産業文教委員会( 9月19日 産業文教分科会・予算)

○教育部長   予算獲得に向けては,ぜひ各位から後押しをお願いしたい。スポーツ施設整備については,少なくとも10年単位の中で一つひとつ考えていかなければならないと考えており,スポーツ振興審議会の答申を受けたうえで実施していきたい。  大要以上の後,第10款第7項については,全員異議なく可決すべきものと決した。  

山形市議会 2000-03-15 平成12年産業文教委員会( 3月15日 産業文教分科会・予算)

これは本来,国がやるべきものであり,その産業教育予算獲得のために,調査を行う。法に基づいて最初に,国に産業教育振興会中央会ができて,各県に産業教育振興会ができた。県,市町村,産業教育を行っている高校,商工業者等が加盟している。現在も県産業教育フェア等を3地区持ち回りでやったり,産業教育に携わった教師を表彰したり,産業教育への補助等を行っている。

山形市議会 1997-12-08 平成 9年決算委員会(12月 8日)

まず,歳出の衛生費で10億円,翌年度繰越し,あるいは8款の土木費で20億円の繰越し,ということで,監査報告書にもあるとおり,繰越明許費繰越額が41億6,856万円ということで,前年比倍の207%,この程度になったということなんですが,繰越明許につきましてはどうしても国,あるいは県からの助成金とか補助金とか,こういう類いに入ってくるわけなので,事業の継続があった場合,今後の予算獲得かなりのブレーキ

  • 1
  • 2