1910件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

村山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

やっぱりいろいろな情報の伝え方も確保受診者数保健所主体となってやっていますので、こちらの状況を伝えながら連絡を取り合って適切に対処してまいりたいと思います。 ○議長 12番 中里芳之議員。 ◆(中里芳之議員) 分かりました。よろしくお願いしたいと思います。 コロナ禍の下での新年度予算編成の方針についてお尋ねしたいと思います。 

村山市議会 2020-12-03 12月03日-03号

運営主体人材確保が見通せない。学校内の活動ではなくなると安全管理マニュアル作成も必要になるのではないでしょうか。地域部活動の費用は保護者負担が適切と指摘しております。保護者側に新たなコストが生まれます。国の支援が必ず必要かと考えます。また活動時に事故が発生した場合は、その運営主体大会主催者が責任を負うこととなっております。以上の課題を踏まえまして4点質問いたします。 

山形市議会 2020-09-28 令和 2年厚生委員会( 9月28日)

松井愛委員   実施主体民間団体市民という発想でよいか。 ○家庭支援課長   居場所づくり相談体制については、基本、市の事業考えている。 ○松井愛委員   研修にも力を入れてほしい。また、社会的つながりから絶たれている親に対し、いろいろな制度を対面で日常会話のレベルで知ることができる仕組みづくり、同じ目線の対話の中から行政につながる仕組みづくり考えてほしいがどうか。

鶴岡市議会 2020-09-24 09月24日-06号

記 1.新型コロナウイルス感染症拡大影響による、需要大幅減少により発生している令和年産米過剰米対策については、生産者団体主体的な取組を支援強化を図るとともに、消費需要拡大対策にも取り組み、主食用米需給環境を改善させて今年産の米価の下落を防ぐこと。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 議員各位の賛同をよろしくお願い申し上げます。

酒田市議会 2020-09-17 09月17日-05号

次に、北前船船主集落日本遺産に関係する影響ということのお尋ねもございましたが、日本遺産に指定された北前船歴史文化は、魅力ある有形無形の様々な文化財群を、地域主体となって総合的に整備活用して、戦略的に発信していくことによって地域活性化を図っていこうとするものでございまして、特段、企業の動向によって直接的に影響を受けるものではないと、このように考えております。 

鶴岡市議会 2020-09-07 09月07日-04号

何でもかんでもとは言いませんけれども、どうしても顔色をうかがいながら、どちらにも丁寧に説明をして、そして納得していただいて、その上で批判のないように進めていく、こういうやり方は一つの行政考え方としては私は妥当だと思いますけれども、住民の皆さん主体ですので。

天童市議会 2020-09-04 09月04日-03号

また、住民一人ひとり主体的に行動し、自らの命を自ら守ることができるよう、防災体制充実強化に取り組んでまいります。 次に、雨水幹線現状確認見直しについて申し上げます。 本市では昭和45年度から下水道事業による市街地の雨水対策として、1時間当たり38ミリメートルの降雨に対する雨水排除目標として、雨水管渠整備を行っており、これまで33.9キロメートルの雨水幹線整備しております。 

庄内町議会 2020-09-04 09月04日-04号

ただ、現状から言えば、なかなか人員体制とか、そういったことも含めて、こういう新しい事業まちづくり会社として主体的に取り組んでいけるかというのはなかなか難しいかなと思いますが、町と商工会、あるいはイグゼあまるめも含めていろいろ検討をしていくべきだと思っています。 ◆12番(鎌田準一議員) ありがとうございます。まずは副町長からもそういうご意見を伺いました。