87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2021-02-26 02月26日-01号

国の持続化給付金でございますけれども、ちょうど今日までの期限になっておりまして、それに市のほうで上乗せする補助金を執行してきておりまして、この経営持続サポート給付金のほかに持続化給付金に上乗せしている中小企業定率補助、それから飲食業給付金ということで、三つ給付金を支給してきておりまして、この三つ補助金を受けられた方が、市内全体の事業所の大体43%程度の方が支給を受けられているというようなこともありまして

天童市議会 2020-12-15 12月15日-03号

この危機は、2008年のリーマンショック時よりさらに広く、中小企業個人事業者、業種では、製造業のほか飲食業小売業、観光、宿泊業サービス業及び医療関係が大きな打撃を受けております。 人が集まるイベントや文化事業にも影響が及び、これに伴い、非正規雇用従業員、とりわけ女性、ひとり親や若者が困窮をし、アルバイトで暮らす学生やフリーランスの人々が苦境に立たされていることは看過できません。 

天童市議会 2020-06-17 06月17日-02号

これは国の持続化給付金で漏れた方、15%から50%未満への事業者への支援ということで、大変ありがたいものと感じておりますが、これまでも中小企業者緊急経営支援策で、飲食店以外に予算を1億6,5000万円ほど組んでいただいて、持続化給付金に該当したした方に10分の1ということで、市で今やっていただいておりますが、これに該当できなかった方ということで捉えております。 

天童市議会 2019-03-04 03月04日-02号

産業支援センターとは、市長の御答弁にもありましたように、低価格なオフィス環境の提供などにより、企業者育成を図る施設であり、そのほかにも市内中小企業中心に、小売業製造業、ITなどを核とした都市型産業商工業に関する企業活動を幅広く支援するとともに、市民各種企業とのコミュニティービジネス発展という二つの役割として、研究と修養ができるさまざまな設備、機能を兼ね備え、産業発展雇用の創出を生むものであります

天童市議会 2018-09-05 09月05日-02号

次に、中小企業振興について伺ってまいります。 インターネットの普及に伴い、ネット通販を利用することが特別なことではない昨今、天童市のふるさと納税ネット通販システムを利用し、新たな利益をもたらしております。もちろん、対面販売の需要も変わらずありますが、ネット通販は今後ますますその市場を拡大するものと考えられます。 

天童市議会 2018-06-11 06月11日-01号

固定資産税においては、わがまち特例のうち、特定再生可能エネルギー発電設備に対する特例措置延長及び地域中小企業による設備投資促進に向けた固定資産税時限的措置創設をするものであります。 市たばこ税においては、税率引き上げに及び、加熱式たばこ課税区分創設をするものであります。 次に、議第6号天童特定営利活動法人に対する市税課税免除に関する条例の一部改正について申し上げます。 

天童市議会 2018-03-06 03月06日-03号

本市では、個店リニューアル等支援として、市内小規模事業者小規模事業者経営改善資金を借り入れた場合や、中小企業者が集客力の向上に係る店舗整備等を行うため、県の産業活性化支援資金を借り入れた場合に利子補給を行っております。 また、平成25年度から、天童中心市街地商店街等にぎわい創造支援事業のメニューの中で、商店街施設整備対象とした補助を行っております。 

天童市議会 2017-06-16 06月16日-03号

制度とか政策とか理念とか基本方針を示して、基本方針に沿った措置を講ずべきであるということを定めるのが基本法と言われておりますが、その基本法的なものが天童市においても実際にあるわけなんですが、例えば天童市歯と口腔の健康づくり推進に関する条例とか、中小企業振興条例防犯推進条例暴力団排除条例、地元産酒等による乾杯を推進する条例、こういったものがあります。 

天童市議会 2016-09-07 09月07日-03号

このような状況の中、本市では、中小企業に必要な人材の確保や育成を図るため、天童商工会議所に対し、商工業能力開発アカデミー補助金による支援を行っております。 また、各商店が専門的な知識を活用しながらミニ講座を開講し、お客様との交流を通じて顧客を増やすためのまちなかゼミナールの実施や、天童中心市街地商店街等にぎわい創造支援事業により、商店街のさまざまな取り組みに対し支援を行っております。

天童市議会 2016-06-13 06月13日-03号

あのときは、大企業だけでなく、中小企業、一般市民がみんな潤った。それによって購買力が非常に高まった。そして、景気が好循環になったんだと私は思います。したがって、昨日の山形新聞、大手と中小企業利益拡大、2倍になった、平成13年から2倍近くになったというふうに言っております。ですから、非常に中小企業には利益が循環していないということであります。