1456件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2021-03-18 03月18日-04号

また、同施設山口地域交流活性化センターとして位置づけ、その設置及び使用時間、使用料など管理における必要な事項を定め、地域内外及び多世代間の交流推進地域活性化に資する利用を促進するとの説明がありました。 委員からは、市立公民館天童地域交流活性化センターとの条例2本立てにした理由と、使用料等の違いについて質疑がありました。 

庄内町議会 2021-03-15 03月15日-05号

財政困難なとき、コロナ禍子育て世代は大変な状況であり、本町は就学援助率県下で高位にあり、この予算執行はせず、教育予算に充当すべきであり、今後においては地域思いもあるだろうけれども、オブジェにすべきであることを申し上げておきます。 次に目的税である都市計画税は今後検討のことであったが、不公平を質す上から早急に廃止すべきである。

庄内町議会 2021-03-05 03月05日-04号

当時は現役世代高齢者世代を支える仕組みとなっていましたが、集積等も含めた担い手の減少等が進行し、だんだん現役世代負担する保険料が増加しましたことから、制度を一新させる必要があるという見方が出てまいりました。そこで、平成13年度には現役世代保険料を自らのために積み立てる、いわゆる積立方式というものに変換をいたしました。

庄内町議会 2021-03-04 03月04日-03号

それから、(2)の実態調査でありますが、子育て世代が今回の影響で何を望んでいるかということにつきましては、子育て支援センターなどは直接保護者と接することができる場所でありますので、来館者との何気ない会話の中でどのようなことに困っているかなどに耳を傾けて、暮らしへの影響を把握した上で、今後の施策の参考にしていきたいと思っております。以上です。

天童市議会 2021-03-03 03月03日-03号

天童市では第七次天童総合計画まちづくりの目標である健康と健やかな成長を支え合うまちづくりのテーマの下、健康寿命の延伸を目的として、市民一人ひとりが積極的に健康づくり疾病予防に取り組むことができるように、乳幼児から高齢期まで各世代に応じた事業推進し、健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現を目指すことが基本方針となっています。 

庄内町議会 2021-03-03 03月03日-02号

二酸化炭素の排出削減に取り組む企業に対する低利融資制度やESG、いわゆる環境社会企業統制といったものへの投資については、これは民間の融資投資を呼び込むということでの支援があるわけでありますが、その再エネ・省エネ等研究開発・導入を支援するなど、社会保障関係費はプラス1,507億円など、感染拡大に万全を期しつつ、中長期的な課題、いわゆるデジタル社会グリーン社会、活力ある地方少子化対策など全世代型社会保障制度等

庄内町議会 2021-03-02 03月02日-01号

これはご案内のとおり南野の子育て応援住宅16戸、これは今全部埋まったというように聞いておりますが、そこでは16戸で60名ぐらいの若い人たち中心とする子育て世代人たちが住んでおりますので、これは余目第四小学区の小学生の数が非常に減っていたということからすればこれからの減り方としては少なくなっていく、いわゆる減り方の部分では調整ができるような、子育て応援住宅ということになるのではないかと思っております

天童市議会 2021-02-26 02月26日-01号

市内への転入者増加及び市外への転出者抑制を図るため、子育ての視点から本市の優位性を発信し、子育て世代の定住を促進するため、子育てシティプロモーション事業を実施いたします。 山口児童館令和4年4月から公私連携認定こども園へ移行し、早朝・延長保育や3歳児未満保育需要に対応するため、山口児童館認定こども園移行整備事業を実施します。 福祉振興基金を活用し、老朽化した福祉バス更新事業を実施します。 

酒田市議会 2020-12-17 12月17日-06号

デジタル化については私自身もついていけないところがあるわけですけれども、やはり次の世代そして、近い将来を見据えていくとすれば、酒田市のデジタル化推進は必要でありますし、今、やるべき事業だと認識しているところでありますし、また、部長からあった、昨日の市長からもありましたけれども、市民生活の向上だとか、あとは市民サービスを踏まえながら、そして、市民目線に立った市の考え方を先ほど聞かせていただきましたので

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

この3,000人の中でいわゆる世代交代がございますので、50代以下、いわゆる60歳未満の方というのが880名というふうになっております。ここに毎年毎年新規就農者令和元年でありますと32名、令和2年、最新値でありますと22名の方が加わって、この方々が先ほどの1万2,700町歩あるいは水田の1万1,000町歩を耕していかなければならない状況にございます。 

村山市議会 2020-12-15 12月15日-05号

基幹税所得税とすれば、行政サービスをスリム化し、歳出レベルを下げない限り、勤労現役世代負担が増し、働く人々の不満が高まり、不公平な税制となります。一部の国民にのみ負担を課すのではなく、全国民が一様に負担する消費税こそ、少子高齢化が今後より進行する社会において、社会保障一定レベル行政サービスを維持するためにも、合理的な基幹税であると言えます。 

庄内町議会 2020-12-11 12月11日-03号

最近これからの新型コロナウイルスでそうなんですが、今後立候補を志したい世代の人が仮に若いとすると、近年解禁になりましたインターネット選挙運動の際、メールでの投票依頼は禁止となっているがFacebookやTwitter、ホームページ上では現在可能となっております。その場合メールでなく投票依頼選挙期間中です、LINEでの投票依頼送信は一斉送信的なものは可能かどうかお伺いいたします。

山形市議会 2020-12-09 令和 2年厚生委員会(12月 9日)

武田聡委員   子育て世代コロナ禍で苦慮していることは、独り親でも2人親でも同じだと思うが、世帯収入が少ない世帯への手当はどこでするのか。 ○家庭支援課長   山形市子ども貧困対策に係る計画を策定する際に行った貧困世帯調査の中では、独り親家庭所得水準が2人親家庭世帯より低いことから、独り親世帯により多く給付が必要になると考えている。