15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

酒田市議会 2018-06-15 06月15日-05号

次に、③影響をどのように考えるかについてという御質問でございましたけれども、本市の子供のいる世帯につきまして、今回の基準改定モデル世帯として、2つのケースを実際に試算してみました。1つ目は、小学生1人と中学生1人、それから40代の母親の3人世帯の場合です。改定前と比較しまして、月額ですけれども、平成30年度が100円、平成31年度が300円、平成32年度が490円、それぞれ減額となります。

山形市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会(第2号 9月12日)

市がホームページで示しているモデル世帯は、世帯主が42歳の自営業者営業所得200万円、39歳の妻の給与収入は120万円で所得55万円、中学生子供1人という3人家族で、国保料は40万2,600円。世帯年間所得に占める国保負担割合は15.78%であり、非常に高い負担であると思います。  

庄内町議会 2015-03-03 03月03日-01号

改定後の案で税率を引き上げした場合、対象モデル世帯では2万2,600円の税収の増という形で、モデル世帯での比較では5.68%という形で、2万2,600円が増になることになります。 3点目の退職者医療制度ということで、前期高齢者から後期高齢者に変わった時点で、暫定的退職者医療制度の延長という形で、平成27年3月31日まで申請手続のあった退職医療保険者に係る制度が暫定的に延長されてきました。

庄内町議会 2013-09-09 09月09日-04号

今回の見直し具体例モデル世帯でみてみますと、一番影響が大きいのは40代夫婦小学生中学生のお子さんがいる夫婦子ども2人の世帯、これが都市部町村部ともに一番引き下げ影響が大きかった区分のところなようです。 次に、30代と20代の夫婦子ども1人の世帯、これも夫婦子ども2人世帯に次いで引き下げ影響が大きかったということであります。 

鶴岡市議会 2011-06-13 06月13日-04号

税制改正に当たりまして、政府税制調査会におきまして控除廃止影響に係るプロジェクトチームを設置しまして、扶養控除見直しによる影響をできるだけ遮断するということを目指して、基本的な方向性を議論してきたところでありまして、影響、国の制度の中のようでございますけども、41の制度を拾い出しまして、その対策案としまして税額等を活用しない方式2つ目税額等の変動を簡便な方法により調整する方式3つ目は一定のモデル世帯

鶴岡市議会 2008-06-12 06月12日-02号

議員のお話にありましたように、厚生労働省による保険料全国実態調査につきまして御承知と思いますが、若干申し上げますと、この調査長寿医療制度に加入された世帯のうち、これまで市町村国保に加入されていた世帯におきまして、19年度の国保税率と、それから20年度の長寿医療制度保険料率の算定を用いまして保険料の額の変化につきまして4種類世帯分類と3種類収入区分を含めました12のモデル世帯調査ということになっております

山形市議会 2005-09-13 平成17年 9月定例会(第2号 9月13日)

今後の増税路線,その規模は年収500万のモデル世帯で年42万円。消費税増税も加えると,年55万円増税になると試算されています。しかも所得の低い層ほど増税率が大きく,痛みが大きいものとなっています。  一方,大企業はどうでしょう。バブル期以上の過去最高の利益といわれ,余剰資金は16兆円積み増しして現在82兆円といわれています。

  • 1