25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

酒田市議会 2020-12-17 12月17日-06号

ただ、バックヤードといいますか、必要な物品だとか、いろいろ目に見えないもの、お客さんの目に触れないようなものも相当あるわけでございます。したがいまして、必要なスペースを確保するということが、1階では、今の段階ではちょっと難しい状況にあるということでございます。 

酒田市議会 2020-06-17 06月17日-05号

次に、分散勤務ですが、効率的な働き方を実現するため、周囲の理解を得た上で自席を離れてバックヤード会議室等において集中して働くということは以前から推奨してまいりました。しかし、実際には十分に行われてこなかったことがありますので、今後は分散勤務ができる場所をさらに確保することも含めて新しい生活様式として分散勤務を拡大していくことを検討していきたいと思います。 

酒田市議会 2019-12-18 12月18日-03号

そんなことを考えますと、港湾の整備だけにとどまらず、そういったまた背後地バックヤードにかかわる部分整備だったり、また、もっと言えば道路の整備も必要になってくるんだろうなと思っておりますが、その辺につきましてもしっかりと整備をしていただくというようなところを足並みそろえていく形で、県とともに国に要望するなり、働きかけるということが必要なんだろうと思っておりますが、その辺についてもお伺いしたいと思っております

庄内町議会 2019-09-06 09月06日-03号

一昨日、現場見学会議員もご覧になったかと思いますが、1階のバックヤードに設置する予定でございます。その他、体調不良時の場合に静養できる男女別休憩室、それから男女別更衣室を設置する予定であります。更衣室にはロッカーを設置しますが、ダイヤル施錠式でプライバシーの確保にも配慮しているところでございます。

鶴岡市議会 2018-06-15 06月15日-02号

最初に、開館4周年を迎え、これまでの評価と課題についてですが、奥泉館長を初めとする水族館スタッフの御尽力により、展示種類数世界一を誇るクラゲ中心に、魅力あふれる展示バックヤードツアー音楽会などのイベントに加え、地場を中心とした魚類の展示、当地での食文化の紹介にも力を入れ、国内外からの多くの水族館関係者が視察するなど注目を集めております。

庄内町議会 2018-03-07 03月07日-02号

2款1項3目財政管理費では、25節積立金に、内藤秀因水彩画記念館バックヤード環境整備を図るため、ふるさと応援寄附金基金積立金といたしまして500万円を計上しております。 次に、47ページをお開きください。 47ページの5目財産管理費では、15節工事請負費に、旧立谷沢川小学校工藤沢分校解体撤去工事費といたしまして380万円を計上しております。

鶴岡市議会 2017-08-29 08月29日-01号

また、ホールを取り囲む多目的ホールや楽屋、練習室会議室ラウンジ等が配置された回廊空間についても、ミニコンサート展示イベント会場、コンクールなどでの待機場所、大規模な公演でのバックヤードとしての利用など、市民からいただいた御意見を反映し、市民が集い、つながる交流の場となることが容易に想像され、すぐれたできばえと実感しております。  

鶴岡市議会 2017-03-06 03月06日-03号

そのほかにもさまざまな設計変更にかかわる検討を行っておりますが、減額につながる設計変更としましては、額の多い少ないはございますが、ホールを取り巻く空間をその利用方法によってフロントスペースバックスペースを仕切る大型建具仕様変更電気室機械室搬入工などのバックヤードの仕上げなど細部にわたって検討を行い、工事費の圧縮に努めてきたものでございます。

庄内町議会 2015-12-15 12月15日-04号

施設の残ったストックヤードにつきましては、一部を新産直売り場バックヤード高齢者野菜集配事業準備スペースに活用したいと考えておりまして、残りの部分につきましては、物品味噌樽イベント資材等保管場所というふうに考えているところでございます。 それから4点目の、特徴的な売りのコンセプトと地域連携はどのように進めているのかというご質問でございます。 

天童市議会 2014-12-09 12月09日-02号

なお、常設的な回収ボックスについては、バックヤードの問題もございますので、いろいろ調査しながら、進めていけましたらそのように実施したいと考えております。 ○小松善雄議長 水戸芳美議員。 ◆2番(水戸芳美議員) わかりました。 燃えるごみの中に入っている雑紙はリサイクルに回りますので、利便性を考えて、やっぱり今言ったように検討していただきたいと思います。 

庄内町議会 2014-12-09 12月09日-01号

社会教育課長 検討している中のことでございますが、図書室については、当然、バックヤードとして閉架の書庫の分がどうしても必要になってくるということでございますので、図書閉架図書置き場所としても当然必要になってきますし、公民館の物品を置く部屋としてもかなりの物品がございまして、それを置く部屋として、そこを活用していきたいという方向で、今、検討を進めているところでございます。

酒田市議会 2014-06-19 06月19日-06号

酒田花火ショーなど既存の事業を充実させるであるとか、7月の毎日曜日に、山居倉庫酒田舞娘が登場し、観光客の皆さんに御挨拶の口上、あるいは酒田観光案内をしたりするということ、それから土門拳記念館では、ふだん公開していない収蔵庫を見学するバックヤードツアー、こういったものも企画しているところでございます。

鶴岡市議会 2013-09-02 09月02日-03号

次に、本体工事工期延長に伴う外構等関連工事のスケジュールについてでありますが、新水族館玄関までの歩行者用通路バックヤードへの機材搬入のための通路など、建物周囲外構工事予定どおり年度内の完成を予定しております。 館内工事であります水槽に取りつける魚やクラゲ展示パネルを初めとする展示工事は、水族館側と綿密な打ち合わせを行いながら、オープン前の5月までに完成させる予定としております。 

山形市議会 2013-02-21 平成25年 3月定例会(第1号 2月21日)

そして、産文の審議の経過の中では、山形市のスポーツ振興計画あることはあるんですが、これが計画と言えるかどうか、いろいろ論議のあるところなんですが、そしてそれを受けて施設整備計画、こういった一連のバックヤードのきちんとしたソフトが構成されていない中で、例えば陸上競技場人工芝化、このときもやはり問題になりましたし、あるいは今、新野球場スポーツセンターのところに、そしてドームはこうですよという御説明いただいた

鶴岡市議会 2012-06-12 06月12日-04号

水族館は、またクラゲ学習会バックヤードツアー開催しているほか、県内外から学芸員実習やインターンシップを受け入れておりますし、昨年度からは加茂水産高校のカリキュラムの水族館学概論、こういったことの支援も行っているなど、学習施設としても大きな役割を果たしております。  水族館管理運営につきましては、鶴岡市開発公社指定管理者としまして、館長以下15名のスタッフ現場での業務に当たっております。

天童市議会 2011-08-26 08月26日-02号

先ほど院長からもありましたけれども、先日、会派のかがやきの有志議員市民病院バックヤードを見学させていただきました。大変ありがとうございます。 私は、市民病院が新しくなってから、オープン時のときはまだ議員ではありませんでしたので、そのときは見せていただく機会がありませんでしたので、初めての機会でありました。やはり大変すばらしい病院だなと改めて感じたところであります。 

  • 1
  • 2