庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号
今回の補正予算につきましては、1点目として前年の所得データをもとにして、7月に国民健康保険税の本算定を行った結果を受けてのもの、2点目として前年度決算を受けての繰越金の額、並びに前年度の県の交付金額の確定によるもの、3点目としてシステム改修等の費用の補正を行うものとなっております。 それでは、「事項別明細書の歳出」から説明いたしますので、10・11ページをご覧ください。
今回の補正予算につきましては、1点目として前年の所得データをもとにして、7月に国民健康保険税の本算定を行った結果を受けてのもの、2点目として前年度決算を受けての繰越金の額、並びに前年度の県の交付金額の確定によるもの、3点目としてシステム改修等の費用の補正を行うものとなっております。 それでは、「事項別明細書の歳出」から説明いたしますので、10・11ページをご覧ください。
また、経営会議において、賦課誤りを報告するとともに、市として、税制改正だけでなく、さまざまシステム改修等があり、その際に誤りがないよう、それぞれ点検等を徹底すべきであることを話した。 大要以上の後、議第55号については全員異議なく可決すべきものと決定した。
このたび、議員御指摘のとおり、見直しの検討が進められており、国の情報に基づきまして、平成30年4月の報酬改定に速やかに対応するため、現在システム改修等の準備を進めているところです。また、利用者や事業者の皆さんに対しても、こうした情報の周知徹底を図り、必要なサービスを適切に提供できるよう努めてまいりたいと思っております。 また、調査の結果についてのお尋ねでございます。
これを確認した後に整備を図りましたので、条例等専門部会等におはかりしながら審査を経て、また、その後のシステム改修等につきましてはまた少し時間を要するということで、事前の3月議会にかけることはとてもかなわなかったということで、今回、6月のタイミングで上程したという内容でございます。以上です。
先ほどシステム改修等もというお話がございましたけれども、今、ひとつ懸念されるのは、またこのシステム改修で、どうなんでしょうね、どれぐらいの費用がかかると積算しているんでしょうね。もしわかればですけれども、お聞きをしたいと思っています。やはり、全国でこういうことが起き上がるわけですので、大変な問題かなと思っています。
東北各市の県庁所在地の方でも,大体同様の形で進んでいるというようなことで,今聞き取りをやっているところでありますけれども,仙台市あたりはちょっと遅れまして,5月上旬の発送,5月下旬の支給というようなことで,システム改修等で少し手間取っているのかなという印象を持っているところであります。なるべく間違いのないように,早く支給したいと考えていますので,よろしくお願いしたいと思っております。
1つは制度改正にともないます要介護認定システムのシステム改修等に係る追加補正でございます。2点目が派遣職員の人件費に係る追加補正でございます。3点目が利子の確定見込みによります介護給付費準備基金積立金の追加補正でございます。それでは、事項別明細によりまして歳出の方からご説明申し上げますので、7ページをお開き願いたいと思います。
◎税務町民課長 1点目の部分につきましては、後期高齢者の制度にともなう諸準備の部分としまして、国保・戸籍・後期高齢という部分でシステム改修等で、その準備のために契約等を行った部分は2,000万ちょっとを超える金額でございます。
議第4号の国民健康保険事業特別会計は、高額医療費拠出金、高齢者医療制度対応システム改修等による増額。 議第5号の老人保健医療事業特別会計は、医療費の増加見込みに伴う医療給付費の追加による増額。 議第6号の公共下水道事業特別会計は、公的資金補償金免除繰上償還金等の追加による増額。 議第7号の財産区特別会計は、大高根財産区廃止に伴う予算整理のための組み替え。
このようなことから,本市の今後の情報システムのあり方を早急に策定し,市民が利用しやすい行政サービスなどを提供するとともに,システム改修等の業務効率の向上や事務改善,内部事務の効率化を積極的に推進するためにも,早期に短期間でしかも費用の面でも十分に検証を加えたシステム再構築を行い,電子市役所構築を進めてまいりたいと考えております。