85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(85件)山形市議会(3件)鶴岡市議会(38件)酒田市議会(22件)村山市議会(1件)天童市議会(13件)庄内町議会(8件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

酒田市議会 2022-09-30 09月30日-05号

今年度は、公園の清掃、ごみステーションネット作り夏祭り運営補助防災訓練への参加、通学路の除雪などの活動を予定していると伺っております。 これらの活動を通して地域住民とのつながりを強くするとともに、児童生徒地域の一員としての自覚を持ち、さらには地域の担い手として活躍することにより、児童生徒一人一人の自己有用感自己効力感の獲得にもつながっていくものと考えているところでございます。

酒田市議会 2020-12-17 12月17日-06号

今までこのような情報については、ごみカレンダー、それからごみ出し事典周知を行ってきたんですけれども、なかなか収集日以外の日に出されてしまうことや、可燃ごみ・埋立てごみ資源物が混入しているケース、それから粗大ごみごみステーションに出してしまうケースなどがありまして、対応に大変苦慮してきたところでございます。

天童市議会 2020-12-14 12月14日-02号

生活に密接に関わるごみステーション場所でありましたり、防災力の向上といった点から、防災拠点交通避難所緊急避難所指定避難所場所、もしくは消火栓、消火器配置場所などなど、もっともっとオープンデータできるところはいくつもあります。そういったものを含め、ぜひオープンデータとして活用して、それを民間に促すような形にしていただければなと思いますけれども、そのあたり、いかがでしょうか。

酒田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

一方、議員から御質問ありましたとおり、実はごみステーションからの紙類資源回収では逆に、令和元年5月は54t、令和2年5月は71tということであり、17tの増加となっております。 さらに、資源ステーションによる紙類回収量についても、令和元年5月は62t、令和2年5月は64tということで、こちらも2t増加したという状況となっております。 

酒田市議会 2020-03-17 03月17日-06号

私の住む地域住民の方から、ごみステーションまで行くのが大変だという話を聞いたことがあります。私の住むまちは坂道が多く、平坦な土地が少ないところであります。特に筋力の低下関節疾患のある高齢者にとりましては、冬道の凍った道路での大きなごみを持って歩くことで、転倒によるけがのリスクは高まってくるのではないかと感じます。 

鶴岡市議会 2019-12-06 12月06日-03号

その内容としましては、平成30年度では電柱への巣づくりが7件、ふん公害が4件、自宅敷地内の樹木への飛来が3件、その他としましてごみステーションごみの散乱や田んぼなどへの集団化などの4件、合計で18件となっております。カラス対策を検討するため、市街地などのねぐら調査を行っておりますが、鶴岡公園山形大学農学部、朝暘第三小学校付近、また羽黒中学校の裏の神社への集結が見られます。

天童市議会 2019-03-05 03月05日-03号

そこはちょっと気になるところで、持っていっていただくことが望ましいので、これはクリーンピアさんのほうと、クリーンピアに入っている協力事業所さんたちがどういうふうにやっていらっしゃるか、指導されているかわかりませんけれども、天童市として、明確に、お持ち帰りくださいと、置いていかないでくださいというふうに言っていただかないと、また、そのごみステーションごみ担当の方が困るんですよ。

鶴岡市議会 2019-03-01 03月01日-02号

住民自治組織総合交付金につきましては、これまで自治組織から防災関連の資機材の購入やごみステーション管理の経費が年々増加している状況の中で、市からの交付金の額が少なく、十分な自治組織活動ができないことや、自治組織でさまざまな地域課題対応できるよう加算の内容を見直してほしいというような要望をいただいておりました。

鶴岡市議会 2018-12-07 12月07日-03号

分別についてもこれまで同様燃やすごみプラスチック製容器包装類ペットボトル、瓶、缶、金属、その他及び蛍光管、乾電池の6種類に分けてごみステーションに排出していただくことを考えております。また、リサイクル方法につきましてもこれまでと同様に燃やさないごみ分別し、鶴岡リサイクルプラザにて資源化してまいりたいと考えております。

天童市議会 2018-03-06 03月06日-03号

また、小田原市でも、ごみステーションが遠い、紙が重いということが高齢者の負担となっており、このままだとごみ出し困難世帯増加となり、燃やせるごみに、紙・布類をまぜて出すことになってしまい、分別低下にもつながるということで、先ほどの長野県中野市と対象者の条件は違いますが、戸別回収に取り組んでいます。 

酒田市議会 2018-03-05 03月05日-03号

この雑紙リサイクル回収量につきましては、資源回収事業者雑誌と一緒に計量をしており、単独での計量というものは行っておりませんけれども、ごみステーション、資源ステーション集団資源回収に出された雑誌雑紙回収量は、平成28年4月から平成29年1月までで737t、平成29年4月から平成30年1月までは746t回収され、状況としましては微増というようなところでございます。 

鶴岡市議会 2018-02-28 02月28日-01号

次に、3Rの取り組み住民と自治体が協働して取り組む必要があるということについての御質問でございますけれども、ごみ減量化資源化についてはこれまでもエコ通信でのごみ減量啓発地域での分別講習会ごみステーションでの早朝立哨指導などを通じまして、市民や事業者の皆様の協力をいただきながら進めてまいりました。

天童市議会 2017-12-08 12月08日-03号

もないので、もう燃やせるごみにしてしまっているとか、また、資源物となるものを、ペットボトルとか発泡スチロールは、スーパーの店頭で回収をされていますので、そちらに一生懸命持っていったり、また、新聞新聞販売店が独自に回収しているというふうなことで、いろんなところが回収に携わっておりますが、また、天童市でも拠点回収も月1回行われておりますが、拠点まで持っていけないという方もおりまして、常に出しているごみステーション

酒田市議会 2017-09-21 09月21日-05号

ところが、最近になって空き家を解体して新しく住宅を建てたそうでありますが、そうしたらこの家に住みついていた野良猫が住みかを失い、野良猫化して地域に住みつき、時にはごみステーションを荒らし、時には民家で我が物顔で寝そべったりと自治会では迷惑をこうむっているという事例がありましたので、ほかでも野良猫で迷惑をこうむっている地域があるのではないかと思われます。 

庄内町議会 2017-06-14 06月14日-02号

これについてもどういうふうな設定ができるのかといったこととか、ごみステーション回収、それらも必要になってくるということで、例えばカラスの被害への対応をどうするかとか、あるいは野良猫等ごみの出し方については当日に出すようにというようなことで呼びかけをしていますが、前日から出している方も見かけるようでありますし、他集落の集積場所に出しているという方も見受けられるというような実態もあろうかと思います。