• 包括外部監査人の説明を(/)
ツイート シェア
  1. 山形市議会 2020-07-22
    令和 2年厚生委員会( 7月22日 厚生分科会・予算)


    取得元: 山形市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-17
    令和 2年厚生委員会( 7月22日 厚生分科会予算厚生委員会 厚生分科会予算)   日  時    7月22日(水) 10時33分〜11時43分 場  所    第3委員会室 出席委員    高橋公夫浅野弥史松井 愛、鈴木 進、佐藤亜希子、         武田 聡、伊藤香織折原政信 欠席委員    なし 当局出席者   市民生活部長健康医療部長福祉推進部長、         こども未来部長済生館事務局長関係課長 委員長席    高橋公夫 審査事項    1 議第67号 令和2年度山形一般会計補正予算      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1 議第67号 令和2年度山形一般会計補正予算  〇歳出 第3款民生費 第1項社会福祉費(第2目・第3目)   指導監査課長から説明を受けた後、質疑に入った。その主なものは次とおり。 ○鈴木進委員   感染発生した場合対応という受け身対応ではなく、感染前に入所者積極的なPCR検査抗体検査等実施するなど対応考えていないか。 ○指導監査課長   今回補正予算感染者濃厚接触者発生した場合施設かかり増し経費対象となっているため、未然PCR検査費用等対象となっておらず、感染対応となる。 ○鈴木進委員   第2波などで今後感染者は増えると思う。市独自政策も行っているが、感染水際で止める意味でも、PCR検査抗体検査数増やしていく体制づくりも大切と思う。市独自でも実施するという心構え示してほしいがどうか。
    指導監査課長   感染者数については、今後新たな波も想定されるが、市内状況等見ながら、場合によってはPCR検査抗体検査数増やしていく対策も必要になるではないかと考えている。 ○鈴木進委員   PCR検査抗体検査数増やしていく体制づくりについては、今後状況見てから対応ではなく、山形市発として、リードして進めていく決意が必要だと思うが、部長考えはどうか。 ○健康医療部長   PCR検査体制も含め医療提供体制については、県全体二次医療圏という体制中で県中心に行っている。その中に山形市も参加し意見述べているところであるが、検査については、医療提供体制充実がなければ、検査実施しても受け切れないところもあるため、県全体でバランス取ることが重要と考えている。新型コロナウイルス感染症発生当初から山形県は幅広く検査行っているため、今後も同様に進めていくことになると考える。 ○鈴木進委員   医療崩壊招かないような体制づくりしてほしい。 ○折原政信委員   新型コロナウイルス感染症発生サービス継続に必要な人員確保ため予算はどの程度見込んでいるか。また、施設内で感染発生した場合、他事業所連携体制はどうなっているか。 ○指導監査課長   介護サービス事業所等に対するサービス継続支援補助金予算額については、国から事業予算一定額各都道府県、指定都市、中核市介護給付によって案分した目安額が示され、800万円としている。障がい福祉サービス事業者等については、800万円介護と障がい事業所数で案分した金額予算額としている。なお、介護においては100規模、80規模入所系施設通所系施設2か所で発生した場合必要額としている。第2波に備えた応援体制整備状況については、介護保険事業所に照会したところ、480事業所うち、312施設から回答があり、既に連携済みが25事業所で8%、整備中が103事業所で33%、現在ところ予定なしが184事業所で59%となっている。今後、予定なしと回答した事業所に対し働きかけ行っていく。 ○折原政信委員   予算算出方法について、マスクや手袋購入人員確保費用車両リース費用等については、施設ごと個別に試算して算出したということではないという理解でよいか。 ○指導監査課長   施設ごと予定に対する経費ではなく、事業所感染者濃厚接触者発生し、かかり増し経費が生じた時点及び通所系サービス事業所が、感染拡大防止観点から訪問サービス実施し、かかり増し経費が生じた時点精算払い方式としている。サービス種別ごと補助基準単価が定められており、補助基準単価と実支出額いずれか少ない額交付することになる。 ○折原政信委員   実際に感染が起きた場合、今回予算で足りない場合は予備費対応考えることになるか。 ○指導監査課長   感染した事業所等が増えた場合は、予備費対応となると思われる。 ○折原政信委員   事業所補助金使う場合金額等については、各事業所に提示しているか。 ○指導監査課長   事前に各事業所に国実施要綱送付し周知図っている。 ○佐藤亜希子委員   障がい福祉サービス継続支援補助金及び介護サービス継続支援補助金について、施設内で感染発生した場合、事業継続すること自体疑問に思う。施設内で感染発生した場合、速やかに施設閉鎖すべきと考えるがどうか。 ○指導監査課長   入所施設においては、社会生活維持する上で利用自体は止められないため、継続してサービス提供するため、かかり増し経費補助するものとなっている。 ○武田聡委員   施設内で感染発生した場合、入所者がいる中で施設消毒作業行うことは可能なか。 ○指導監査課長   福祉施設内で感染疑いある者が出た場合には、事業所新型コロナ受診相談センター相談行うとともに、市指導監査課へ報告することになっている。PCR検査にて陽性となった場合には、事業所保健所指示に従い施設消毒、清掃行うことになる。 ○武田聡委員   施設内消毒費用は、全て事業者負担となるか。 ○健康医療部長   施設内で感染者発生した場合消毒については、保健所から消毒仕方や薬剤等指導受け、基本的には事業所負担消毒行ってもらうことになる。 ○武田聡委員   施設内において、感染者が1〜2出た場合とクラスター化した場合など対応については想定しているか。また、感染者が出た場合施設消毒を外部に委託した場合、補助される金額で不足しないか。 ○指導監査課長   基本的に補助基準単価で計算した額内に収まるものと考えている。 ○健康医療部長   施設内で多数感染者発生した場合対応については、市保健所専門的見地から濃厚接触者等判定し、入院等措置へつなげていくことになるが、そのような状況中で施設運営していけるかについては、施設側判断になるものと考えている。 ○武田聡委員   これまでは市内感染がない状況下対応等想定してきたが、東京等感染が広がっている中、市独自アイデア出してどこまで何ができるかも考え、計画練っていく必要があると考えるため、十分認識して対応してほしい。 ○浅野弥史委員   障がい福祉サービス継続支援補助金及び介護サービス継続支援補助金について、車両購入費及びリース費用補助対象となっているが、なぜ補助対象となっているか。また、予算として何か所事業所見込んでいるか。 ○指導監査課長   通所事業所訪問サービスに切り替え、訪問サービス実施する場合、移動手段として必要となる車両に対する補助である。また、予算としては、介護サービス入所系で2施設通所系で2施設、障がい施設では入所系施設通所系施設感染発生した場合必要額見込んでいる。 ○佐藤亜希子委員   障がい福祉サービス継続支援補助金及び介護サービス継続支援補助金について、施設で大規模感染発生した場合、市としても各施設連携在り方施設職員応援体制など想定しておく必要があると思うがどうか。 ○指導監査課長   施設で大規模感染発生した場合対応については、今後情報収集し、事業所と共有していく。 ○福祉推進部長   施設で大規模感染発生した場合施設連携在り方などについては、現時点で市として想定するまでに至っていないが、各事業所感染者発生させないため防止対策として、市や国・県でマスク消毒液など供給対応している。国2次補正に関連して、事業所連携については県が中心となり取組進めることも示されており、市としても今後、各地発生状況等情報収集しながら事業所と共有していきたい。 ○佐藤亜希子委員   ほか自治体参考に考えていくとことだが、いつ発生するか分からないため早急に検討してほしい。  大要以上後、議第67号付託部分うち歳出第3款第1項(第2目・第3目)については、全員異議なく可決すべきものと決定した。 1 議第67号 令和2年度山形一般会計補正予算  〇歳出 第3款民生費 第2項児童福祉費(第1目・第2目・第3目・第4目)   関係課長から説明を受けた後、質疑に入った。その主なものは次とおり。 ○折原政信委員   新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業費補助金について、子供たちは自宅で検温したりと対策が取られているが、保護者に対する対策が少ないではないか。また、非接触式体温計設置するなど大規模感染出さない対策が大切だと考えるがどうか。 ○保育育成課長   保護者については、送迎時に玄関先受け渡し対応している施設や、非接触式体温計購入している施設があり、非接触式体温計購入費用については、今回補助金対象に含まれている。 ○折原政信委員   大規模感染発生しないよう行政としても指導情報発信してほしい。 ○伊藤香織委員   新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業費補助金について、各施設1か所当たり50万円補助ことだが、市がまとめて購入し配付するではなく、施設ごとに必要な物それぞれで購入するということか。 ○保育育成課長   民間立施設については、4月補正で類似補助事業行った際は、物が不足する状況で、国補助要件でも市で購入も可能だったため、50万円うち1施設当たり5万円分直接購入に充て、マスク消毒液購入し配付したが、今回は市販でもマスク消毒液等購入が可能な状況となってきたため、今後備蓄等も考慮して、施設状況に応じ購入してもらうこととしている。 ○こども未来課長   市立保育所、べにっこひろばなど11施設備品消耗品購入については市で購入し、各施設へ配付している。子育てランドあ〜べ備品消耗品購入については、民間立保育所と同じ50万円範囲内で必要な物施設購入することとしている。 ○伊藤香織委員   施設によって異なると思うが、今回補助により施設として約何か月分備蓄が可能となるか。 ○保育育成課長   国要件では、今年度中に購入した物が補助対象となっている。備蓄なども考慮し、最大限に購入するよう各施設には説明している。 ○こども未来課長   市立保育所、べにっこひろばなど11施設備品消耗品購入については、可能な限り市で購入備蓄する考えである。また、国や県より提供されるマスク等もあるため、これらも含めて備蓄進め、必要なところに配分したいと考えている。 ○伊藤香織委員   新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業費補助金について、研修受講料補助対象となっているが、どういったものが対象となるか。 ○保育育成課長   感染予防に係る研修費等想定している。 ○伊藤香織委員   研修中に、保育園側から保護者に対する感染予防対策情報提供など機会も含めてほしいがどうか。 ○保育育成課長   感染防止対策等については、市からも様々な形で施設等に通知しているが、機会捉え施設等に伝えていきたい。 ○鈴木進委員   補助対象となる研修受講について、有効に使えるよう市でガイドライン示してほしいと思う。また、放課後児童クラブについて、静養室確保できていないクラブもあるようだが、体調不良子供が出た場合には、保護者が迎えに来るまで間、しっかり対応できるような施設充実・改善図ってほしいがどうか。 ○保育育成課長   このたび補助事業には、施設改修費用対象となっていないが、静養室確保にかかる施設整備については、施設側声も聞いて対応していきたい。 ○松井愛委員   新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業費補助金について、施設職員時間外手当等補助対象となるか。 ○保育育成課長   施設職員感染症拡大防止に係る時間外手当等補助対象となっている。 ○松井愛委員   施設職員時間外手当補助等について、市から使い方提示などがあれば現場も助かると思う。また、休校に対応した放課後児童クラブ職員について、ストレスや疲れが出てきていると声も聞こえるが、状況把握は行っているか。 ○保育育成課長   施設職員聞くと、疲労感が取れない、感染防止消毒や手洗い徹底している関係で時間がかなり取られていると声も聞いているため、放課後児童クラブ職員対応については施設側から話も聞いていきたいと考えている。 ○松井愛委員   放課後児童クラブ職員サポートお願いしたい。 ○武田聡委員   新型コロナウイルス感染症拡大防止子育て支援事業費補助金について、補助対象経費空気清浄機が含まれているが、新型コロナウイルス感染症対策として空気清浄機使うことが有効であるという厚生労働省等見解などはあるか。 ○保育育成課長   空気清浄機購入については国補助対象となっている。施設衛生面空気清浄という意味で、国でも補助メニューとしていると考える。 ○武田聡委員   新型コロナウイルス感染防止対策としては、空気流れよくすること主たる目的とすべきと考えるがどうか。 ○保育育成課長   空気清浄機例として挙げたが、新型コロナウイルス感染防止に係る備品であれば購入可能であるため、施設で必要と判断すれば補助経費となる。  大要以上後、議第67号付託部分うち歳出第3款第2項(第1目・第2目・第3目・第4目)については、全員異議なく可決すべきものと決定した。...