ツイート シェア
  1. 山形市議会 1997-02-25
    平成 9年総務委員会( 2月25日)


    取得元: 山形市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-17
    平成 9年総務委員会( 2月25日) 総務委員会   日   時   2月25日(火) 10時05分〜12時02分 場   所   第2委員会室 出席委員    佐藤義久鈴木善太郎渡辺弥寿雄澤渡和郎斎藤淳一,         高橋民夫阿部喜之助佐藤 稔,渡辺卓弥 欠席委員    なし 当局出席者   総合政策室長総務部長財務部長関係課長 委員長席    佐藤義久 報告事項    1.地方財政計画山形市の財政         2.その他      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1.地方財政計画山形市の財政  財政課長から,別紙資料により,説明があった。 ○委員   地方交付税交付金をはじめ国のしばりが強いと感じたが,国の機関で地方財政を所管しているのはどこか。 ○財政課長   地方財政対策は,12月に大蔵大臣自治大臣が協議して決めている。さまざまな点で一般財源化がなされている。大蔵省の権限が強かったが,最近,自治省も強い形であたるようになった。 ○委員   自治省からの市町村への指導はどのくらい拘束力があるのか。食糧費は,県・政令指定都市は3割,市は2割削減すべしという指導があったと聞いたがどうか。 ○財政課長   地方財政計画が,我々の予算編成の指針となる。財政課長内簡という形で細かい指導がくる。しかし,市民に誤解のないようにというような指導はくるが,何%に押さえろとかいうような指数的なものはこない。 ○委員   市債残高10年で253%増えているが,国の指導で増えたのか,あるいは市の施策で増えたのか。
    財政課長   2つの局面がある。国からの指導で一旦起債した後,交付税措置するものもある。また,国体開催山形ビッグウィング建設など,市の事業市債残高が増えたものもある。 ○委員   国体開催市債残高の大きな要素になっているが,他市もそうなのか。 ○財政課長   福島市や秋田市など,やはりお金がかかるという話しは聞く。 ○委員   地方交付税で戻ってくる分を除くと市債残高はどのくらいなのか。 ○財政課長   平成7年度末で市債残高は838億円。そのうち,試算で32.9%,額として276億円が交付税の基礎となる基準財政需要額に算入される。 ○委員   高齢者対策財政面から考えると,将来,ゴールドプランで特別養護老人ホームなどの福祉施設を建設した場合,施設の運営はどこまで民間に委託し,どこまで行政で行う考えなのか。 ○財政課長   特別養護老人ホームは,従来はすべて民間で建てて,市が助成してきた。ただし,菅沢荘は市が建てて,社会福祉事業団に委託している。基本的には,助成措置でやっていきたいと考えている。老人保健施設は,医療があるのでこれも助成措置をとりたい。 ○委員   扶助費は県からくるわけだが,その分,経常費も増えるのか。 ○財政課長   国・県からの補助金も,一度,市の会計を通って措置されるので,経常費は増える。 ○委員   今の市の財政危険信号,企業だったら破産寸前である。人件費にも,いずれ手を加えないと厳しいと思うが,そのあたりの見通しはどうか。 ○財政課長   人件費については,今の定数を変えないのが前提である。定期昇給はみる。人事院勧告に伴う給与改定については,1%程度みている。退職定年退職,時間外は5%,特別職給与改定は2年に一度,これまでの考え方どおりにみているものである。 ○委員   緊迫した状況の中で,各公民館に有能な人材をおいておくのはどうなのか。公民館に市の職員がいると助かるという面はあるが,半分,あるいは全員を引き上げるという考えなどはないのか。 ○総合政策室長   行財政改革実施計画を策定しており,それを提示するときに,そうした考えもでてくると思う。中核市になった場合,保健所を設置しなければならず,総合的な定数の見直しをしなければいけないときがくると思う。一旦,スリム化して,その後定数を増やすという方法もあり,検討していきたい。 ○総務部長   上山市では,管理職手当のカットを検討している。新しい行政需要に対しては,どうしても人が必要である。内部でも検討し,取り組んでいきたい。 2.そ の 他 ○委員   毎週水曜日にカジュアルウェンズデイを実施しているが,ネームプレートをつけていない人が見受けられる。市民職員の区別をつける意味もある。ネームプレートの義務づけや指導に関しての考えはどうか。 ○総務部長   市章は義務だが,ネームプレートは義務化していない。ネームプレートをつけるよう協力を要請していく。 ○委員   自分の仕事に責任を持つという意味でも,ネームプレートは,つけてもらいたい。電話に出る時も何課のだれだれです,と名乗ってほしい。 ○総務部長   窓口対応については,市民相談室を通して,市民からの意見を受けている。電話応対についても,課名を名乗らないのは言語道断。総合政策室のワークショップでも,職員応対のあり方について検討している。最低限の事柄については,すぐに指導していきたい。...