ツイート シェア
  1. 山形市議会 1997-01-13
    平成 9年厚生委員会( 1月13日)


    取得元: 山形市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-17
    平成 9年厚生委員会( 1月13日) 厚生委員会   日   時   1月13日(月) 13時00分~16時35分 場   所   第3委員会室 出席委員    荒井 啓,高橋啓介石澤秀夫高橋 博,渡辺ゆり子,         竹田和義峯田豊太郎武田一夫,加藤 正,宝沢啓輝 欠席委員    なし 当局出席者   市民部長環境部長福祉部長済生館事務局長関係課長 委員長席    荒井 啓 現場視察    リバーサイド成安 報告事項    1.山形消費生活センター運営状況について         2.東ソー㈱山形工場敷地埋立廃棄物提出等について         3.社会福祉法人輝きの会について         4.市立保育園並びに子育て支援センター整備について         5.駐車場利用助成対象者変更等について         6.その他      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ [現場視察]  リバーサイド成安現場視察を行った後,次のような報告を受けた。
    報告事項] 1.山形消費生活センター運営状況について  所管課長説明を受けた。 2.東ソー㈱山形工場敷地埋立廃棄物提出等について  所管課長説明を受けた後,質疑に入った。主な内容は次のとおり。 ○委員   調査を継続していくというが,目処はいつ頃なのか。 ○環境課長   富神川調査したが今年度中にもう一回行うし,他に放流水調査も行いたい。来年度も年1回から2回実施したい。 ○委員   年1回や2回では少なくないのか。3カ月に1回ぐらい出来ないのか。何かあった場合が困ってくるので,きちっとした方針が必要ではないのか。 ○環境課長   市としても手遅れにならないように,項目によって3カ月に1回調査が出来るようにしたい。 3.社会福祉法人輝きの会について  所管課長説明を受けた後,質疑に入った。主な内容は次のとおり。 ○委員   平成5年11月1日の企画調整会議出席状況は,どうだったのか。 ○福祉企画課長   メンバーの全員が参加している。 ○委員   その時の会議録は秘密になっているのか。 ○福祉企画課長   企画調整課で所有しているので,借りられると思う。 ○委員   報告出来るものであれば,資料として委員会に提出してほしい。 ○委員   設立認可への申請書類も提出してほしい。 ○福祉企画課長   早めに提出したい。 ○委員   彩山会理事会において,大野理事経費負担について新体制で協議していく,と発言しているが,どのように協議が進んでいるのか。 ○福祉企画課長   新理事体制になってから日が浅いが,債権債務は3月末までに誠意をもって対応していくことになっている。 ○委員   具体的な動きはどうなっているのか。 ○福祉企画課長   県が埼玉の彩福祉グループの本部に出向いて調整を行っているが,関係書類警察に押収されているので,なかなか確認出来ない。 ○委員   市は今後の進め方について,どのような基本方針を持っているのか。 ○福祉部長   債権債務問題は新しい法人で協議していくが,運営資金については今年度公的資金,新年度は市の債務負担,県・国の補助金事業団市中金融機関からの借入金で行っていく。 ○委員   今後は確立した運営も必要だし,議会に対しても赤裸々に報告してほしい。 ○福祉部長   丸投げによる差額部分については分析中であり,詰めの段階になっている。今後訴えを起こす事も想定されるが,警察から関係書類が戻ってきていない現状になっている。 ○委員   新しい理事名簿の備考に元職名,現職名が記載されているが,理事職は充て職なのか。 ○福祉部長   参考のために掲載した。 ○委員   仮に今回の事件が発生した場合,記載されている団体でカバーする事もあるのか。 ○福祉部長   各団体からの補填は考えていない。 ○委員   小山氏が社会に復帰した時,財産権を主張された時の想定が必要と思うがどうなのか。 ○福祉部長   想定考えていく必要があると思っている。 ○委員   裁判になれば当然費用も考える必要があるがどうか。 ○福祉部長   県と市の負担がどのようになるのか,考えていく必要がある。 ○委員   各書類は新しい法人に移行したと理解していいのか。 ○福祉部長   三冊の通帳は,定款上輝きの会に名称変更になったのは確認したが,他は引き継ぎの状況を見極めて判断していきたい。 ○委員   職員の給与,光熱費等資金も必要になるが,資金の具体的な考えはどうなのか。 ○福祉部長   オープンしても措置費は満額でないので,市中金融機関からの借り入れも必要になってくる。 ○委員   資金繰りを新しい理事が確保していくなら問題はないが,県や市で補助するとなれば他の施設との弊害も心配されるがどうか。 ○福祉部長   資金的には公的資金だけでは足りないので,民間からの借り入れも必要になってくる。早い時期に法人とも話をしていきたい。 ○委員   本体工事の支払いの目処はどうなのか。また,機械器具備品等資金考えはどうなのか。 ○福祉部長   国と県からの補助金で支払っていると思う。市の補助金の額も引き渡しの時期までには,金額を明確にしていきたい。機械器具備品債務負担対象になっているので,内容を把握しながら新年度には間に合わせたい。 ○委員   温泉プールの設備があって,職員が70人から80人を採用することになるがコスト倒れの心配はないのか。 ○福祉企画課長   温泉は風呂で使用し,プール水道水を沸かして使用することになる。職員は県の基準で採用するが,88人を予定している。 4.市立保育園並びに子育て支援センター整備について  所管課長説明を受けた後,質疑に入った。主な内容は次のとおり。 ○委員   保育園整備についての基本的な内容のなかで,他の施設との複合化とあるが,他の施設とは何をさすのか。 ○児童福祉課長   児童館とか公民館になる。 ○委員   具体的な考えはあるのか。 ○児童福祉課長   当面は仮称中央保育園子育て支援センター併設の構想はある。 ○委員   保育時間の延長は,どのように考えているのか。 ○児童福祉課長   現在は午前7時30分から午後6時までとなっているが,今後は朝早くからとか夕方は午後7時までとの考えはあるが,市民のニーズも取り入れながら実施していきたい。 ○委員   保母の定数の検討はしているのか。 ○児童福祉課長   将来市立保育園は8園から5園になるので,現在の定数運営したい。 5.駐車場利用助成対象者変更等について  所管課長説明を受けた後,質疑に入った。主な内容は次のとおり。 ○委員   助成対象者変更になるが,結果的にはどうなるのか。 ○(済)管理課長   平成6年と平成7年を比較すると,助成額が1,160万円伸びている。面会者に対する助成を廃止すると,助成額の伸びを止めることができる。 ○委員   民間駐車場との共通駐車券考えているようだが,済生館としても加入されているのか。 ○(済)管理課長   共通駐車券管財課所管になっているが,その事についての連絡はまだ受けていない。 6.そ の 他  彩福祉グループ関連事件に関わる職員の処分について,12月26日付けで行った事の報告があった。...