384件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

市長田岡実千年君)  特に観光においては、この周辺市町村との連携がどうしても必要でございますので、しっかり連携を取ってまいりたいと思います。 ◆2番(大坂一彦君)  お願いします。 ぜひ、市長の力強いリーダーシップを発揮いただき、先ほどのJRの問題をはじめ、あまたある観光資源有効活用等々しっかりお取組くださいますようお願いいたします。 

新宮市議会 2021-12-09 12月09日-04号

しかし、5,500円の初診料は高いけれども、これは国が定めたものによって、地元の開業医さんと連携を密にするための国の方針ですよ。それはそのとき、上田勝之議員は、「私はやっぱり法律を守っていきたい。だから附帯決議をつけさせていただきたい」と、私にお話がありました。「ありがとう、上田議員、よろしくお願いしますね」と言って、そして議決に入って、1票差で議決なったでしょう。よかったと私は思っている。

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

その辺を縦に割るんではなくて、使用者の目線に立って連携できるように今後ぜひお考えいただきたいと思うんですが、いかがでしょうか。 ◎文化振興課長栗林圭一君)  文化振興課栗林から答弁させていただきます。 生涯学習課文化振興課は同じ教育委員会でもありますので、今後さらなる連携を図ってまいりたいと思います。 ◆2番(大坂一彦君)  ぜひともよろしくお願いいたします。 続けます。

新宮市議会 2021-12-07 12月07日-02号

今後も関係各課連携しながら検討してまいりたいと、このように思っております。 ◆7番(濱田雅美君)  ありがとうございます。ぜひ前向きに早期に設定していただきますようお願いいたします。 次に、これも私何度か提言しております。アクセルとブレーキの踏み間違いを防止する装置をつけるための費用の補助について。

新宮市議会 2021-06-15 06月15日-02号

議員御質問の路線においては、県に事業をやっていただくわけでありますが、市としてもしっかりと連携して、その沿線の住民の方々の理解が得られるように真摯に取り組んでまいりたいというふうに思います。 ◆3番(松畑玄君)  分かりました。ありがとうございます。 それでは、2項目め、持続可能な子育てについて質問したいと思います。 

新宮市議会 2021-03-10 03月10日-05号

◎生涯学習課長南拓也君)  生涯学習課では、公民館本館事業の大人のピアノ教室絵画教室市内在住の60歳以上の方を対象にした講座健人大学、そして明治大学との学術連携協定に基づく新宮市民大学と題した講座を開催しております。 ◆2番(大坂一彦君)  ありがとうございます。 そのほか、うちではこれをやっていますとかあれば、御答弁いただければありがたいと思います。

新宮市議会 2021-03-09 03月09日-04号

いかにして、多くの方に散策をしていただけるか、また各商店街ですとか観光協会など関係機関連携しまして、まちの魅力を向上させるための様々な施策を検討していきたいというふうに考えております。 ◆6番(三栗章史君)  この部分は、やはり丹鶴ホールができてこちらへ観光客の方が一度来て、そこから市内を散策してもらうにしましても、今のままではなかなか難しいと。

和歌山市議会 2021-03-02 03月02日-04号

これまで、官民ともに同じベクトルを向いて行ってきた自殺防止対策取組が功を奏し、近年の自殺者数減少及び自殺死亡率減少に寄与してきました。2020年の確定値が出ていないものの、自殺防止対策活動休止等が、コロナ禍以降、速報値による全国の自殺者数及び自殺死亡率増加傾向に至る原因の一つであると推察されます。 

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

スポーツ振興につきましては、安全かつ快適にスポーツに親しめるよう、田辺スポーツパークをはじめとする施設の環境整備に取り組むとともに、関係団体とも連携しながら、スポーツの普及・発展と競技人口の増大につなげてまいります。また、南紀エリアスポーツ合宿誘致推進協議会等連携を図り、引き続きスポーツ合宿大会誘致による交流人口増加地域活性化に向けた取組を推進してまいります。  2、活力。  

田辺市議会 2020-12-10 令和 2年第7回定例会(第5号12月10日)

一方で、そのような性教育を行う場合、学校だけではなく、家庭との連携必要性も認識しております。家庭地域との連携を推進し、子供たちを取り巻く課題に家庭地域とともに向き合い、保護者の共感を得ながら性教育を展開する必要があると考えております。  性教育を行うことに対してデメリットがあるという認識はしておりません。