21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

田辺市議会 2020-12-10 令和 2年第7回定例会(第5号12月10日)

このような中、本市におきましては、リモートワークやワーケーションを推進する取組を行っており、本年8月にはコワーキングスペースを兼ね備えた市街地活性化施設tanabe en+(たなべえんプラス)を整備するとともに、上秋津にもICオフィスが整備されるなど、オンライン化に対応した拠点整備が進んでおります。  

田辺市議会 2020-09-14 令和 2年第6回定例会(第3号 9月14日)

今後も、世界的にも注目される天神崎を含めた田辺市の魅力を知ってもらうきっかけとなるように、機会があればタブレット等IC機器を利用し、市内外県内外などの多くの人々との交流を通じて、発信をしてまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。             (教育長 佐武正章君 降壇) ○議長安達克典君)    商工観光部長前川光弘君。           

田辺市議会 2020-08-05 令和 2年第5回臨時会(第1号 8月 5日)

インターネットによる木材入札システム導入費補助金等を、商工費では、商工関係団体が実施する感染防止経済活動の両立に向けた取組支援する経済活動促進事業費補助金市内の宿泊と地域経済の回復を図る観光キャンペーン事業委託料等を、消防費では、救急車内感染防止を強化するため、オゾン発生器等購入費を、教育費では、スクールサポートスタッフの拡充に要する経費、国のGIGAスクール構想の実現に向けた学校教育IC

田辺市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第4号12月11日)

IC大型箱わなによる捕獲実績といたしましては、設置場所条件等により実績に大小ありますが、これまでにイノシシ19頭、鹿17頭、猿118頭の合計154頭となっております。そのうち、設置した地域によっては50頭を超えるところもあり、IC技術活用鳥獣害対策としても効果的に効率的に大量に捕獲することのできる大変有効なものであると考えております。           

田辺市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第2号 9月13日)

また、子供危険回避に関する対策促進としてICタグ活用した登下校安全確保推進が上げられています。奈良市では平成30年9月から全市立小学校登下校見守りシステムツイタもんが導入されています。このツイタもんですが、工事費ICタグ代がかからず無料で導入できる上にメンテナンスも必要ありません。

田辺市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2号 6月25日)

次に、5Gなど超高速通信技術の躍進によりIC環境が加速度的に進化し、普及するであろうモバイル端末機器、近い将来もっとウエアラブルなものを誰もが普通にふだんからどこでも使う時代が来ることは簡単に予測されます。  これらの観点から、位置情報ゲームAR、VRなどの新しいコンテンツとのかかわり方について当局の考えをお聞かせください。 ○議長安達克典君)    商工観光部長。           

田辺市議会 2019-03-25 平成31年 3月定例会(第5号 3月25日)

次に、商工振興費にかかわって、移住創業テレワーク推進情報発信事業について、都市部からのIC企業誘致やテレワークによる移住創業促進するための情報発信に当たって、本市のセールスポイントについてただしたのに対し、「世界遺産地域産品などセールスポイントは多いが、最も売りにしていきたいのは人である。未来創造塾の卒業生を初め、若手が本当に頑張っている。

田辺市議会 2017-12-11 平成29年12月定例会(第3号12月11日)

ぜひともICによる勤務時間管理というのを実現できたらと感じております。  と言いますのも、ことし8月29日に文部省の中央教育審議会におきまして、学校における働き方改革に係る緊急提言がされました。その中で、勤務時間を正確に把握する手段として校長や教育委員会に、自己申告方式ではないICTタイムカードなどにより、勤務時間を集計するシステムを直ちに構築することが求められています。

田辺市議会 2016-09-16 平成28年 9月定例会(第3号 9月16日)

さらに、子供学校教育の段階で、IC機器になれ親しみ、主体的に情報を収集・表現・伝達することは現代社会において必要不可欠な情報活用能力を育成するという点でも効果的であります。  また、普通教科だけでなく、児童生徒が本市の歴史や文化、市政等ICT表現力によって理解を深め、愛郷心の育成や社会行政の関心を高めることにも寄与するものであると考えております。  

田辺市議会 2014-03-12 平成26年 3月定例会(第4号 3月12日)

それからまた、平成20年8月には、総務省より地方公共団体におけるIC部門の業務継続計画(BCP)策定に関するガイドラインが出されています。  平成23年6月議会の一般質問では、東日本大震災発生を受けて、宮本議員川﨑議員が、行政機能が麻痺した状況に陥り大変苦労しているということを報告されていました。そこで、田辺市の状況について聞いていました。  

田辺市議会 2009-07-07 平成21年 6月定例会(第5号 7月 7日)

次に、地域情報化推進費IC情報交流サロン事業運営委託料等にかかわって、事業詳細説明を求めたのに対し、「県事業であるシニアICT利用による地域活性化モデル事業から2分の1の補助を受け、過疎対策山村地域における生活の利便性向上という観点から、パソコン等情報通信機器になれ親しんでいただく情報交流サロンを龍神、中辺路、大塔本宮地域に開設し、パソコンテレビを設置するとともに、講師となるアドバイザー

田辺市議会 2009-06-15 平成21年 6月定例会(第1号 6月15日)

歳出の主なものを申し上げますと、総務費では、大塔地域での住民バス運行委託料、災害時の孤立集落対策として移動系無線機購入費、各行政局管内におけるIC情報交流サロン事業費本宮静川地区への移動通信用鉄塔施設整備費等を、民生費では、鮎川学童保育所開設費社会福祉法人向山地区で実施する児童養護施設整備に対する補助金日向保育所耐震改修費、旧四村川小学校活用した高齢者支援ハウス整備費等を、

田辺市議会 2005-12-13 平成17年12月定例会(第6号12月13日)

小さいころから情報通信機器になれ親しんだ素地があり、誘致された受け入れI企業があって、その中で毎年、毎年、地元人材が流出しないように、地元人材地元で収入を得られるように、それが自治体活性化につながるよう、そうなっていければと考えます。  アメリカのシリコンバレーをイメージするようなIT企業集積地を目指すIHS構想はすばらしいと思います。

田辺市議会 2004-06-18 平成16年 6月定例会(第2号 6月18日)

三重県では、前知事自ら企業誘致に奔走し、やっと亀山市に雇用3,500人規模のシャープの液晶テレビ工場誘致し、兵庫県では、松下電器が、プラズマ・ディスプレーパネル工場を尼崎市に、京セラは、京都府の綾部市にデジタルカメラノートパソコンに搭載するICパッケージ「有機高密度配線基板」を量産する工場をと、他の自治体はこの機を絶好機と捉えまして、企業誘致に奔走しているようでございます。  

田辺市議会 2001-09-25 平成13年 9月定例会(第4号 9月25日)

第2点目のIT基礎技能講習会と今後の取組についてでありますが、政府においては、IT革命の恩恵をすべての国民が享受でき、かつ国際的に競争力のあるI立国の形成を目指して、全国民インターネットを使えるよう、国民運動を展開することにしました。その一環として、学校等教育施設活用した成人を対象とするI基礎技能講習を積極的に推進するための施策を決定し、今回、実施されることになりました。

  • 1
  • 2