1906件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 1997-03-10 03月10日-06号

そこで、この団体市民との関係、指定業者との関係市との関係はどうなっているのか。この費用は市民が負担すべき性格のものなのか。だとしたら、市民あて領収書は発行されているのか。市はどのような立場で確認申請事務処理をしているのか。 公共下水道の普及にかかわって、ますます増大していく事務手続であり、市民負担との関係でも、透明性を確保しておく必要があろうかと思います。 

和歌山市議会 1997-03-05 03月05日-03号

また、中核市構想を含め、本市におけるさまざまなプロジェクトが今後の人口動態にどう影響するかについて、当局の出席を求めながら委員会運営を図っていただきたいとしたのであります。 次に、7月25日の委員会では、地方自治法等関係法令に基づいて審査を行いましたが、市町村議会の定数を定める地方自治法第91条の根拠について、さらに研究いたしたいとの意見がありました。 

田辺市議会 1997-03-04 平成 9年 3月定例会(第1号 3月 4日)

今後も引き続き、滑走路の2,000メートル化や鉄道輸送のさらなる充実に向け、関係皆さまとともに取り組んで参ります。  港湾施設整備につきましては、昨年12月13日に閣議決定された第9次港湾整備5箇年計画に基づき、防災対策も含め、文里港の港湾整備に向けた取組みを、関係皆さま協議を深めながら進めて参りたいと考えております。  

和歌山市議会 1997-02-28 02月28日-02号

建築部長大浦宗吉登壇〕 ◎建築部長大浦宗吉君) 2番姫田議員の質疑のうち、建築部関係についてお答え申し上げます。 まず、公営住宅建設に関することですが、これは芦原地区三沢団地跡地に12戸の公営住宅建設するものでございます。 これは、三沢団地用途廃止承認申請時の跡地利用計画として、公営住宅建設する方向で、平成7年10月11日付で建設大臣より承認を受けてございます。 

田辺市議会 1996-12-12 平成 8年12月定例会(第4号12月12日)

市立美術館関係につきましては、教育長からお答えをいたしまして、二番目の問題について、私からお答えを申し上げたいと思います。  私は、市長に就任いたしまして以来、若者が定着するまちづくり、そして安心して暮らせるまちづくりということを基本に、市政の運営に当たらせていただいてるところでございます。

田辺市議会 1996-12-10 平成 8年12月定例会(第2号12月10日)

そうした中で、人口問題と絶対的食糧不足が迫って参りました。  現状経済は、途上国における人口増加を引き起こしております。経済拡大は、GNP効率の悪い第一次産業を犠牲にしております。その上、絶対的食糧不足が避けられない状況となっております。また、五、六年前になったように、世界経済の崩壊が迫って参ります。

和歌山市議会 1996-12-09 12月09日-05号

そうした中で、やはり強力な体制のもとにやっていかなくっちゃならないと、こういうふうに言われておりまして、予算関係一つ見ましてでも、去年は大体小計といたしまして、これは本年度へも入る部分もあるんですが、平成7年度では、阪神大震災起こったその年は4億 4,153万円と、こういうふうになっております。 

田辺市議会 1996-12-03 平成 8年12月定例会(第1号12月 3日)

次に、一般会計歳出決算において、企画部関係では、第三次田辺総合計画に係るCDーROM製作業務委託料については、その行政効果をただしたのに対し、「第三次田辺総合計画を広く知らすため、情報発信必要性の認識の上に立って、映像・写真・音声・文字等によるCDーROM版を作成し、希望者へ配布する一方、市役所市民ロビーにパソコンを設置して、計画等の紹介に努めている。

和歌山市議会 1996-09-20 09月20日-04号

県費補助事業について県とどのような協議調整しているのかという御質問でございますが、現在、関係部課において、担当事業についての今日までの成果と課題並びに法期限後における施策のあり方を検討中であり、その結果を踏まえて原案を作成し、全庁組織である同和対策協議会に諮り、決定してまいりたいと思っております。 

和歌山市議会 1996-09-19 09月19日-03号

そこで、市長関係部長にお尋ねをいたしますが、1つ、介護保障が現在の制度から社会保険保険制度に変えられようとしているわけですが、そのことについて市長はどのような見解を持っておられるのか。 2つ目に、既に厚生省が介護保険法案というのを法案化して公表して、各関係団体市町村からの意見を聞くというふうになっております。市としてどういう対応をしてきたのか。

和歌山市議会 1996-09-18 09月18日-02号

驚き、感心したことは、人口29万人の青森市も、人口わずか17万人の弘前市にも立派な市の教育研修センターを設置し、教育に力を注いでいるということであります。 特に、弘前市の教育研修センターでは、不登校児に対して校長OBの先生などが学科指導し、ほとんどの生徒が学校復帰をしているということでありました。 本市においても不登校児への対応はなされております。