185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2011-06-30 平成23年 6月定例会(第3号 6月30日)

どの食材について、何の検査をするかは城山台学校給食センター運営委員会保健衛生部会において、保護者学校医保健所職員等委員の方々に御検討いただいており、これまでは食肉の病原性大腸菌等細菌や海産物の水銀等の重金属、野菜等残留農薬検査を行ってきましたが、放射能につきましては、御承知のとおり、東日本大震災後に暫定規制値が示されたものですので、これまでは、検査項目として取り上げておりませんでした。

海南市議会 2011-06-23 06月23日-04号

農薬など毒物をまいて猟犬被害に遭ったということがあったそうです。イノシシ被害に遭った、多分これは別に犯人探しを、私は、せよと言ってるわけではないんですが、農家の方だと思うんですが、そのイノシシを撃退しようとして、先ほど言いましたように農薬など劇物をまき、それを猟犬が食べて、猟犬が大変な状態になったということをお聞きをしました。

田辺市議会 2011-03-14 平成23年 3月定例会(第5号 3月14日)

残留農薬食品添加物、遺伝子組みかえ作物などがそれです。また、BSEの全頭検査日本では義務づけていますが、アメリカでは行われておらず、20カ月以上の牛や禁じられている部位の輸入も当然アメリカは要求してくるでしょう。このように、安全規制が破壊されるのではないかと大変危惧しております。  私たち消費者は、食品が安全かどうか、チェックすることができません。

新宮市議会 2011-03-08 03月08日-04号

◆18番(前田治君)  そうですね、大変区長さんが御苦労されて、区長さんまじめな方なんで、本当に御苦労されて、何とかしたいという本当に熱い思いが、Iターンで来た若者の、やっぱり何とかここで子育てをして頑張りたいんやと、僕も、少しばかり農業していて、合鴨で15年ぐらい稲もつくっているよ、無農薬やよという話をしますと、ぜひ見学したいと、ぜひここで定住も考えたいんやというような熱い思いで語っていただきました

田辺市議会 2011-02-28 平成23年 3月定例会(第1号 2月28日)

経営安定対策基盤整備緊急支援事業費補助金は、土地改良事業の償還に伴う農家負担を軽減するため、利子助成を行うものであり、環境保全型農業直接支払交付金は、化学肥料化学合成農薬を原則5割以上低減した上で、地球温暖化防止生物多様性保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者に対して交付するものです。  

和歌山市議会 2010-12-02 12月02日-04号

その上に、農業関連事業として、水利管理土木事業肥料農薬、田植え機脱穀機等農業機械製造販売事業者農産物二次加工業等々、その企業と労働人口に途方もない悪影響を与えることとなるものと思っております。これがTPPへの参加であります。 米生産者の場合、少なくない農家の方はJA--農協へ出荷しないで、ネット販売や知人への販売が増加しておりますから、こうした米の生産量は換算されておりません。

田辺市議会 2010-03-15 平成22年 3月定例会(第5号 3月15日)

それはフランスのとある村で、学校給食有機食材学校給食をするんだという村がありまして、それを決断して、なぜそれに至ったかというと、大変ワイン産地で、大量の農薬散布が行われる。そうした中で、子供たちのがんの発病率も大変高い。これはいけない。やはり安全なものを子供たちに、未来を担う子供たちの食卓を有機にしようというふうにスタートされ、そこからその一つの小さな村の取り組みがどう広がっていくのか。

新宮市議会 2009-12-08 12月08日-03号

だから、そういうすばらしいいい物を、農作物でしたら今特に無農薬とかよく売れてるみたいですけど、そういうところを研究していかなければならないかと思います。 ◆10番(上田勝之君)  ぜひ、その点につきましてもお願いしたいと思います。 

田辺市議会 2009-06-24 平成21年 6月定例会(第2号 6月24日)

三つ目として、公共施設の改修や、公園や松林などで農薬散布をする時には、事前に知らせていただきたい。そして、使用後も3カ月間程度は告知の張り紙をそのままにしておいていただきたい。  以上、小さなことから協力していただけるよう、よろしくお願いしまして、1回目の質問を終わらせていただきます。             

田辺市議会 2009-03-12 平成21年 3月定例会(第4号 3月12日)

これは化学肥料農薬を使用せず、遺伝子組みかえも利用しない、できるだけ環境に負荷をかけない農業生産、そのことを言うわけなんですが、それまでにも平成11年には持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律ということで、今よく耳にするかと思いますが、エコファーマーの認定を受けるような法律もできてはおりました。

海南市議会 2009-03-03 03月03日-02号

ただ、近年においては輸入農産物残留農薬カビ混入など、食の安全を揺るがす事件が多発したことから、国産農産物を求める消費者がふえるとともに農業への関心が高まっているのも事実であり、他産業を定年退職した方が農業をやってみたい、若い方でも農業に挑戦してみたいなど、農業価値観が少しずつ変わってきているようにも見受けられます。

田辺市議会 2008-12-10 平成20年12月定例会(第4号12月10日)

最近では、中辺路町にある玄米や無農薬野菜を中心に提供する店舗や地域の特色を生かした古道弁当が人気を博しており、先日オープンしました秋津野ガルテン農家レストランも連日にぎわっています。さらに、田辺観光協会が実施している「あがら丼」や龍神らしい食事処を紹介するマップが発行されるなど、食を観光資源とする活動が広がりを見せています。