143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2013-12-19 12月19日-07号

また、審査過程において、体罰防止のための教職員研修のあり方及びその周知内容について、緊急地震速報受信警報システム実施時期及び震災時におけるバックアップ電源設置について、震災時の避難所における教職員対応について、小中学校等における避難誘導の適切な判断について、幼稚園児に配慮した避難方法について、(仮称)伏虎中学校小中一貫校建設にかかるバリアフリー工法の導入について、意見、指摘、要望がありました

印南町議会 2013-12-04 12月12日-04号

のほうの3目.農業振興費支出済額6,070万8,496円で、おめくりいただきまして、132、133ページ、19節.負担金補助及び交付金備考欄上から14行目でございます日高川畑かん負担金2,833万5,992円、24行目、パイプハウス更新27棟分の補助でありますところの野菜花き産地強化事業補助金1,197万3,000円、26行目、平成23年の台風で被害を受けたパイプハウス再建等補助金である営農再開緊急支援事業補助金

海南市議会 2013-12-03 12月03日-02号

このときは誤報で何事もなくてよかったのですが、後日、この緊急地震速報について、複数の市民の方から「どうして市の防災放送警報音が鳴らないのか」と質問されました。 現段階での気象庁緊急地震速報は、巨大地震の発生と同時の場合や、既に巨大地震が発生した直後などということでありますが、それでも市民に伝える必要は十分あると思います。 

田辺市議会 2013-09-13 平成25年 9月定例会(第2号 9月13日)

一昨年の東日本大震災後、防災地震、津波などの一般質問は多数あったと思いますが、本年3月に県から南海トラフの巨大地震及び東海東南海南海3連動地震による津波浸水想定が新しくできたこともありますので、今後の田辺市としての防災への取り組みをお聞かせいただきたいと思います。  私の住んでいるところは新庄町で、旧新庄役場跡になります。

和歌山市議会 2013-09-12 09月12日-03号

1点は、法が改定されたばかりですからすぐに体制が整えられるとは思いませんけれども、いつ豪雨や津波地震、山崩れ、高潮等々が発生するかわかりません。東海東南海南海地震時への取り組みは、まだ私は模索状態だと思いますが、法改定では市町村長に住民への周知義務が課せられたこと、このことに対してまず市長の見解をお聞きいたします。 

海南市議会 2013-09-10 09月10日-02号

気象庁は、8月8日午後4時56分ごろ、九州から関東にかけて34都府県に震度4以上の揺れが襲うとの誤った緊急地震速報を発表しました。実際には人が感じる揺れは発生しませんでした。 誤報を伝えた範囲は、速報を始めた2007年以来最大で、橋田俊彦地震火山部長らが記者会見し、「大変な影響、御迷惑をかけた」と謝罪しましたが、近畿など広い範囲で、最大震度7程度とする速報内容県内でも緊張が走りました。

田辺市議会 2013-06-17 平成25年 6月定例会(第1号 6月17日)

防火水槽設置費消防団初期消火体制強化を図るため、消防団器具庫整備等を、教育費では篤志家からいただいた御浄財の教育奨学基金への積立金、小・中学校幼稚園への地震揺れを事前に感知する緊急地震速報受信機設置費等田辺東部小学校校舎耐震改修に係る設計委託料木造校舎として建築する新庄小学校設計委託料龍神地域での美術展覧会開催費用文化事業実施委託料小学校5年生を対象としたJFAこころ

和歌山市議会 2013-03-06 03月06日-04号

長年、市民の皆様に御利用いただいた施設ですが、老朽化に加え、耐震診断の結果も、今後、想定される地震で倒壊する危険があることから、利用者の安全を優先し、平成24年度末をもって運営を停止する苦渋の判断をしたところであります。 なお、解体後の跡地利用につきましては、平成24年度、福祉局を中心に検討しましたが、当該地が急傾斜地であることから、建築コストがかさむため、結論を出すことができませんでした。 

印南町議会 2012-03-31 06月15日-05号

これにつきましては、18節.備品購入費の児童・生徒用防災対策備品、それから緊急地震速報受信システム増額が主なものでございます。2項.小学校費、1目.学校管理費では、30万7,000円の増額でございます。1枚おめくりいただきまして、3項.中学校費、1目.学校管理費では26万3,000円の増額でございます。2目.義務教育振興費では536万1,000円の増額でございます。

海南市議会 2012-03-06 03月06日-03号

今回の2号機再稼働については、原子力発電所の再稼働が不透明な中、関西電力が管内の安定的な電力の供給のため緊急を要することから、2号機の再稼働後、早急に改善対策実施すべく現在協議を進めているところでありまして、この夏の再稼働後の約2年後に実施される定期検査で休止する際に設備対策を講じまして、それをもって協定の見直しを行う方向で協議を進めております。 以上でございます。