42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印南町議会 2020-06-04 12月15日-02号

印南町でも町民の皆さんの高齢が急速に進んでいます。この現状については、平成29年3月に印南町と社会福祉協議会が作成した印南地域福祉計画に示されています。基礎的な資料として、高齢率が平成23年度で30.3%でしたけれども、平成27年度には33%に上昇しています。平成27年度では、65歳以上の老齢人口平成23年度から100人増加して2,879人。

印南町議会 2020-03-31 06月10日-03号

輸出等に係るたばこ税課税免除の手続の簡素についての規定でございます。具体的には、現行の規定ではたばこ税申告書輸出証明所等証拠書類の添付が必要でしたが、保存していれば不要となるものでございます。 次の第98条は、第96条第2項が追加されたことによる字句整理でございます。 次の第131条についても、第54条で第5項が追加されたことによる字句整理でございます。 

印南町議会 2020-01-01 03月24日-05号

将来的に、令和3年12月末までに印南SAまでの4車線が整うということでありますが、稲原の青垣内山トンネルを15万~17万立法メートルと予定して、それが全て入ればそれで約40万立法メートル。また国土交通省関係、それから、今後事業が採択されるタイミングにもよりますけれども、島田トンネルで約7万立法メートルを予定しています。全体で約51万立法メートルと考えております。 以上です。

印南町議会 2019-10-01 03月19日-05号

切目駅舎最初無償提供の依頼をしているということだったんですが、これは無償提供の下でこの収入があるということですか。それと、このリノベーションの事業をもし始めるとなった場合、工期はいつぐらいになるのか。それと、この工事の内容、どの辺まで改修されるとか、その辺お聞きしたいんです。お願いします。

印南町議会 2019-09-20 09月12日-01号

また、「印南町国土強靭地域計画」「印南事前復興計画」につきましても策定委員会を組織し、関係機関と連携しながら策定を進めているところであります。特に「印南町国土強靭地域計画」につきましては本年12月を目処に策定完了を目指すものであります。 次に、ふるさと応援寄附金について。ご承知のとおり、本年6月からの法改正により、ふるさと納税返礼品等のルールが厳格されてございます。

印南町議会 2019-08-23 09月17日-02号

大きな2つ目の質問は、10月から実施される幼児教育無償給食費徴収の問題に関連して、質問いたします。 このための予算措置として、子ども子育て支援法等改正法が国会で成立しています。国は「改正法幼児教育無償を実施するための法律」と説明してきましたが、実際には、新制度に移行していない幼稚園や認可外保育園施設等負担軽減のための利用補助制度を創設するものです。 

印南町議会 2019-08-07 12月18日-03号

洋式とお聞きしたんですけれども、これは子ども達、また父兄の方にアンケート等をとって、洋式するというのをお話ししているのか。ただ「洋式がいい」ということでされるのか。その点、まず聞きたいと思います。 ○議長 -教育課長-教育課長 アンケート等はとってございません。しかしながら、現状こども園でも全て洋式であります。そのこども園の方が小学校に入る。今の小学生も全てこども園からの児童であります。

印南町議会 2019-04-30 03月13日-02号

それで、今は町も率先して、助成金の透明もしていかなければならないのかなと思っています。聞かれてから言うのではなくて、こんな良いことをしているわけなので、自ら進んでクリアにしていかなければならないと思っています。

印南町議会 2019-04-01 03月15日-03号

子育てするなら印南町」として、子育て教育充実を実感できるまちづくり施策一環として、これまで保育料半額あるいは第3子以降保育料無償また平成28年度からは、就学前教育からの小・中学校への連続性系統性を推進するため、小・中学校9年間を合わせて義務教育10ヶ年計画事業の一つとして5歳児保育料無償さらに平成30年度からは4歳児保育料無償へと拡充してきました。 

印南町議会 2018-04-01 03月14日-03号

それを、今回防災対策の見える、住民と共に進める見えるという中で、せっかくそこに設置しているのを、住民にPRも兼ねていこうという中で条例を制定しているものであります。 以上でございます。 ○議長 ほかに。 -10番、榎本一平君- ◆10番(榎本) 10番、榎本です。 ただいま、課長のほうから防災面での見える対策一環ということでご説明いただきました。 

印南町議会 2018-04-01 12月19日-03号

第4号、事業承継の円滑。 第5号、情報の収集及び提供。 第6号、地場産業品及び地域資源の活性。 第7号、前各号に掲げるもののほか、町長が必要と認める施策。 第9条(委任)でございます。この条例の施行に関し必要な事項は、町長が別に定めるものでございます。 附則といたしまして、この条例平成31年4月1日から施行する。 以上、ご審議のほどよろしくお願いいたします。

印南町議会 2018-03-11 06月12日-02号

しかしながら、少子高齢が加速する中で、現実的にこういった状況農業経営を引き継ぐことが不可能となってきている。これが後継者不足の大きな要因でございます。じゃ、少子高齢が緩和されていくんかと、印南町において人口が増えていくんかというようなことについては、なかなか見込みにくいところでございます。