68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5号 3月24日)

まず、最初の頃は、救急車が走るのに渋滞緩和解消だと言われました。県のほうで防災というような目的が出てきて、そこに避難するというような、かなり支離滅裂な理由をつけてでも進めようという形です。この事業をどんどん進めていくことが市民のためになるのかどうか。そしてまた、防災目的といいながら6年先が目標です。

田辺市議会 2021-03-11 令和 3年第2回定例会(第4号 3月11日)

特に、交通網についてですが、ロケット発射時には主要道である国道42号において交通渋滞発生が予測されております。県の委託を受けた交通計画のコンサルタントは、鉄道や高速バス利用促進が必要との見解を示しており、ロケット発射時においては、これまで以上に公共交通が担う役割は大きくなるものと思われます。  

田辺市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第2号12月 7日)

議員からの御紹介のあったクマノザクラによる街路樹形成につきましては、それらを解消する一案でございますが、ナンキンハゼを撤去することとなった経緯などを踏まえて県と協議してまいりたいと思います。  当市は、平成28年10月24日、鬪鶏神社などが世界遺産に追加登録されたことを契機として、景観まちづくり刷新事業などの市街地における良好な景観形成に資する事業に取り組んでいるところでございます。

田辺市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会(第3号 9月10日)

最初は、バブル期に県による新庄地域リゾート開発構想の一つとして計画され、その中で出てきた新庄交通停滞解消のためでした。しかし、バブルが崩壊し、市の財政状況では厳しかったことから実現できず、その後、高速道路が整備されたことで交通停滞解消必要性が弱まり、計画は頓挫していたようです。しかし、事業化を望み続けておられた団体からの要望に応える形で2014年に再び計画が持ち上がりました。

田辺市議会 2018-06-26 平成30年 6月定例会(第3号 6月26日)

また、今年度から新規漁業就業者を支援し、深刻な後継者不足解消に取り組む補助金制度実施しておりますが、県及び漁協とも連携を密にして、何よりも漁業者のニーズに応えられる施策に今後とも取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願い申し上げます。           (農林水産部長 那須久男君 降壇) ○議長小川浩樹君)    久保浩二君。             

田辺市議会 2017-09-14 平成29年 9月定例会(第2号 9月14日)

それを解消するために、ぜひこのようなものが必要だと思います。  そして、熊野市では、介護予防生きがい対策事業認知症対策事業等参加者に対し、乗り合いタクシーの料金を無料化するということをやられています。それは、高齢者福祉事業との連携新規参加者の開拓、高齢者外出促進高齢者医療費及び介護給付費の抑制を図るというふうに取り組まれています。  

田辺市議会 2017-06-23 平成29年 6月定例会(第2号 6月23日)

総務部長 松川靖弘君 登壇) ○総務部長松川靖弘君)    御質問をいただきましたアンケートの今後の庁舎整備で重視される項目という点についてでありますが、この項目につきましては、移転候補地の場所についてのみ聞いた設問ではなく、庁舎整備全般に関する重要度について聞いておりまして、耐震性の確保や庁舎分散解消、庁舎機能向上といったこともあわせて御回答いただいたものでございます。            

田辺市議会 2017-03-13 平成29年 3月定例会(第4号 3月13日)

このように沿岸部保育所津波対策については、定期的な避難訓練を継続する一方で、田辺津波避難困難地域解消計画との整合性を図りながら、総合的に検討してまいりたいと考えておりますが、まずは大きな地震が発生した際には津波発生を想定し、いち早く避難施設まで移動することを日常の訓練から取り組んでまいりたいと考えております。  

田辺市議会 2015-12-09 平成27年12月定例会(第2号12月 9日)

あるとすればその解消のためにはどういった手だてが必要だとお考えでしょうか。             (2番 川﨑五一君 降壇) ○議長吉田克己君)    保健福祉部長。           (保健福祉部長 木村晃和君 登壇) ○保健福祉部長木村晃和君)    議員の御質問にお答えいたします。  

田辺市議会 2015-09-10 平成27年 9月定例会(第2号 9月10日)

文里地区では、昨年10月に県が公表した新たな津波浸水想定による避難困難地域を有しており、現在、県と地元の皆さんとともにその解消対策を検討しているところであります。  御提案いただきました内容も含めまして、具体的な対策内容を今後検討してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。           

田辺市議会 2015-03-12 平成27年 3月定例会(第4号 3月12日)

まず、1点目は、田辺防災対策アクションプログラムについて、平成26年3月末での進捗状況が出ていますが、水道部に関する分野別施策の12ライフライン対策推進アクション項目中、45浄水場配水池等耐震化実態調査及田辺水道施設設計耐震化計画の策定、46浄水場配水池等耐震化、47ライフライン関連機関との連絡体制強化、48携帯電話の不通話地域解消の4項目のうち、最初の45浄水場配水池等耐震化実態調査及

田辺市議会 2014-06-27 平成26年 6月定例会(第3号 6月27日)

そのとき、市街地新庄地域において、当時の国道42号、現在の主要地方道田辺白浜線に集中する道路網となっておりましたことから、田鶴交差点交通渋滞が頻繁に発生したために、渋滞緩和を図り、安全で円滑な通行を促すことと、市民生活利便性向上のほか、市街地への流入の推進など経済的にさまざまな波及効果が期待できる新たな道路が必要であったためでございます。  以上です。            

田辺市議会 2013-12-20 平成25年12月定例会(第5号12月20日)

加えて、2車線区間である「有田~南紀田辺間」は、全国でも有数の交通量による慢性的な渋滞や、ことし8月と9月に立て続けに起きた正面衝突による死傷事故など、片側1車線対面通行による重大事故発生が深刻な問題となっている。  本年度に入り、湯浅御坊道路車線化及び新宮紀宝道路新規事業化が決定され「すさみ~太地間」並びに「新宮~大泊間」の実施環境整備に係る現地調査等実施推進されている。  

田辺市議会 2012-12-21 平成24年12月定例会(第5号12月21日)

日程第24 5定発議第4号 近畿自動車道紀勢線ミッシングリンク早期解消及び4                車線化早期実現を求める意見書提出について上程 ○議長高垣幸司君)    続いて、日程第24 5定発議第4号 近畿自動車道紀勢線ミッシングリンク早期解消及び4車線化早期実現を求める意見書提出について上程いたします。  提出者の説明を求めます。