495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第3号 9月17日)

緊急搬送ルートとしても3次救急医療機関である独立行政法人国立病院機構田辺南和歌山医療センターと市街地を結ぶ効果的な緊急輸送ルートが確立され、大規模災害時には、防災拠点ネットワーク港湾として耐震岸壁を備えている新文里港からの緊急物資等輸送や、広域防災拠点である旧南紀白浜空港南紀白浜空港からの救助活動緊急物資等輸送など、地域の早期復興に大きな役割を担う道路であります。  

和歌山市議会 2019-09-13 09月13日-02号

生活保護制度は、国民の最低限度生活需要を満たすに十分なものであって、かつ、これを超えないものでなければならないという原則に基づいています。 医療扶助として行われる移送費の支給についても、困窮のため最低限度生活を維持することのできない者に対して行うものであるということを十分に踏まえて、給付の決定を行う必要があります。 

海南市議会 2019-09-11 09月11日-03号

熱中症による救急搬送は、全国的に見れば2017年度は4万9,600人ありました。そして、残念ながら亡くなられた方は46人もありました。そして、昨年の2018年度には全国で9万2,700人が救急搬送され、159人のとうとい命が奪われてしまいました。そのような中で、国の動きとしては、低所得者層へのクーラー設置などの取り組みが強められております。 

田辺市議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会(第3号 6月26日)

現在、通年利用では定員に満たない学童もありますが、長期休業期間中のみの利用需要も高く、本庁管内学童ではほぼ定員が埋まってしまう状況にあります。通年対象学年を拡充してしまうとこのような需要にお応えできないことから、慎重に検討していく必要があると考えています。           (保健福祉部長 虎伏 務君 降壇) ○議長(安達克典君)    前田佳世君。             

田辺市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2号 6月25日)

特別研修では、倫理研修人権研修交通安全研修情報セキュリティ研修健康講座救急救命講習といった全庁的に取り組むべき課題についての研修を実施しております。そのほかにも、近年の社会情勢に沿って、地方自治体女性職員交流研究会への参加や採用10年未満の若手職員対象国際社会共通の目標として定められたSDGsに関する研修などを行っております。  

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

また、4号機についても電力需要が高まったときだけ稼働するといった状況で、昨年は夏場に動いた程度の稼働であったと聞いております。 そのような中、関西電力からは、電力使用をめぐる環境が変化しており、電力を供給するための電源構成を見直す中で、発電効率の悪い海南発電所について休廃止を含む取り扱いを検討しているという話は1年ほど前から聞いておりました。

新宮市議会 2019-03-05 03月05日-01号

病院が向こうへ移るときに、新設の起債を借りておりまして、その分で、例えば平成30年度の償還に対して、病院のほうに一般会計から払うことに対して交付税は2億円ほど入ってきておりまして、そのほか、償還以外の例えば救急医療でありますとか、特別交付税診療病床でありますとか、いろんな項目がありまして、平成30年度では合計7億7,000万円ほど入っております。

田辺市議会 2019-02-28 平成31年 3月定例会(第2号 2月28日)

旅費268万5,000円は、消防学校県消防学校での専門分野研修に要する経費を初め、救急救命士を新規に養成するための経費が主なものです。これらの研修を通じて、各種災害に的確に対応し得る高度で専門的な知識、技術を有する消防職員を養成し、消防体制のさらなる充実に努めてまいります。  需用費役務費は、常備消防業務全般に要する経常的経費が主なものです。  

田辺市議会 2019-02-27 平成31年 3月定例会(第1号 2月27日)

梅、かんきつを軸とした安定的かつ効率的な農業経営産地ブランドとしての地位確立を目指し、関係団体とより一層の連携を図りながら、日本一の梅産地づくりや甘いミカンづくりへの支援等を行い、生産性の向上や高品質化を図るとともに、世界農業遺産みなべ・田辺梅システム情報発信や、かんきつの海外へのPRなど、新たな需要獲得のための消費宣伝活動を積極的に展開してまいります。  

和歌山市議会 2018-12-11 12月11日-06号

例えば、近年でも、医大へ救急で運ばれても、手当て、処置が終わればすぐに次の病院へ、そしてある程度の回復が見込めればすぐにまた別の病院へといったぐあいでございます。その期間は症状により異なりますが、14日以内であったり2カ月であったり90日であったりと、たらい回しではないですが、一歩手前といったぐあいではないでしょうか。

田辺市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第2号12月 7日)

阪神・淡路大震災では、通常の救急医療を行えば救えた、避けられた災害死が500人もいたとされ、災害医療に対する多くの課題が浮き彫りとなりました。  大規模災害が発生すれば、医療現場は、医療を求める方々が大幅に増加し、停電や断水、医薬品及び衛生材料供給停止等により過酷な状況になります。  

海南市議会 2018-09-13 09月13日-04号

午後から急に熱が出た場合の診療についてでございますけれども、一般外来診療は行っておりませんが、救急というところで医師が待機してございますので、発熱の場合というのは救急扱いでお越しいただければ、診察は可能となってございます。 以上でございます。

田辺市議会 2018-06-26 平成30年 6月定例会(第3号 6月26日)

ここまでさせてきた森林の取り組みは、もとはと言うと木材の需要必要性から戦後国の施策によって進められてきたものであります。今や立派な切り木に成長しています。しかし、現状は売れる木が出せるのか。こういう状況だから出せませんよ。本当にこれでいいのかと思います。これから先、需要がふえるのか。ふえないでしょう。人口の減少、TPPの問題、これからは国が責任を持たなければなりません。  

新宮市議会 2018-06-19 06月19日-02号

救急車が来たって那智勝浦町へ行ったって、脳外科もないし心臓外科もない。助かった方がたくさんいらっしゃいます。私は本当にそういうお声を聞いて、本当にうれしくて本当に感謝しています。 人間誰でも年をとってくるんです。どういうときにどういう災害、また緊急な病気にかかるかもわかりません。