182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2021-03-02 03月02日-04号

1件目は、「児童生徒のいのちを守るために、私たちができること」をテーマとして、毎年、教職員等対象専門職研修を行っていますが、夏休み期間短縮により中止しました。 また、2件目は、市職員出前講座において、悩んでいる人のサインに気づき、声をかけ、必要な支援につなぐ役割を果たすゲートキーパーを養成する研修実施していますが、申込みの段階で1団体が断念されました。 以上でございます。

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

安心して子供を産み育てられる環境づくりに欠かせない、きめ細かな支援の積み重ねを続けるとともに、待機児童解消への取組を進めます。また、こども医療費助成制度の拡充など、子育てに係る経済的負担の軽減を図り、子供たちの健やかな成長を支援するとともに、新しい時代に即した学びのイノベーションや読書活動推進等により、子供たちの深い学びと安全・安心で快適なスクールライフの実現を目指してまいります。 

和歌山市議会 2020-12-14 12月14日-05号

また、その他審査過程において、第8期和歌山高齢者福祉計画及び介護保険事業計画(案)については、 一、現場のニーズを踏まえた介護ロボット等の導入について、 一、コロナ禍の影響を鑑みた高齢者施設増設について、 一、高齢者施設の入所待機者解消への取組について、 一、現場の声を反映した計画策定について、 一、国交省が取り組むスマートウェルネス住宅等推進事業を盛り込んだ計画策定について、 それぞれ質疑があり

和歌山市議会 2020-12-02 12月02日-04号

これまでも、保育施設では、待機児童の問題、処遇改善保育士不足平成27年4月からスタートしている子ども子育て支援制度の複雑な対応等々、行政の力を借りて解決せねばならない問題も多くあり、言うまでもなく、本市は中核市でありますので、その行政役割責任も大きなものとなっております。そういった意味から、保育行政にフォーカスを当て、質問をしたく思います。 

和歌山市議会 2020-11-30 11月30日-02号

身体障害者手帳対象外となっている難聴児補聴器購入助成制度医療機関に対する確実な周知について、元気70パスについては、 一、当該制度周知徹底について、 一、新たに外出支援施策内容を検討するなど、当該制度のより一層の充実について、 それぞれ質疑があり、また、ホームレスの実態を把握し、適切な支援を行う取組について、公立認定こども園整備効果の検証とその結果に基づいた待機児童解消への取組について、

和歌山市議会 2020-09-16 09月16日-03号

4月10日、厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課母子保健課は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を踏まえた支援対象児童等への対応について、1、支援対象児童等の状況の変化の確認、2、児童虐待の通報に係る周知子育てに関する啓発等、3、児童虐待防止施策DV防止施策との連携強化、4、市町村が実施する子育て支援に関する事業活用等、5、児童福祉施設等における感染予防対応等、6、保護者が新型

和歌山市議会 2020-03-10 03月10日-09号

全国学力学習状況調査結果が送付されるまでに、児童生徒課題に少しでも早く対応できるよう各校で自校採点し、分析を進めるように指示しています。市教委としては、市全体の結果をまとめ、教科ごと課題学習状況等アンケート調査から見られた課題を分析しています。また、課題の克服に向けた問題集を独自に作成し、長期休業等で活用するように各校に配布しています。

和歌山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

次に、福祉局における付託議案審査において、老人福祉費中、スプリンクラー整備費補助金減額補正については、国へ補助金申請を上げる際、交付要件を十分周知するなど、当該法人との事前協議徹底について、児童保育費中、施設型給付等交付金減額補正については、待機児童解消に向けた取組について、それぞれ質疑がありました。 

和歌山市議会 2019-12-20 12月20日-07号

次に、福祉局における付託議案審査において、議案第9号、和歌山災害弔慰金支給等に関する条例の一部を改正する条例制定については、災害弔慰金等支給審査委員会委員の任命において、突発的な災害にも迅速に対応できる委嘱方法について、議案第11号、和歌山児童福祉法に係る費用に関する条例の一部を改正する条例制定については、費用算定方法の変更に伴い負担増となる世帯に対する経過措置期間について、議案第10

和歌山市議会 2019-10-02 10月02日-07号

次に、福祉局における付託議案審査において、議案第11号、和歌山児童福祉法に係る費用に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第12号、和歌山身体障害者福祉法に係る費用に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第13号、和歌山知的障害者福祉法に係る費用徴収条例の一部を改正する条例制定について、老人福祉費中、非常用自家発電設備整備事業費補助金について、児童保育費中、ブロック塀等改修事業費補助金

和歌山市議会 2019-07-23 07月23日-07号

次に、福祉局における付託議案審査において、議案第7号、和歌山重度心身障害児者医療費支給に関する条例の一部を改正する条例制定について、児童福祉総務費中、婚活イベント委託料について、議案第11号、和歌山特定教育保育及び特定地域型保育等に係る利用者負担額に関する条例の一部を改正する条例制定について、それぞれ質疑がありました。 

和歌山市議会 2019-07-08 07月08日-04号

一方で、地域で熱心に活動しておられる民生・児童委員方々児童高齢者の見守り・防犯パトロールを熱心にしてくださっている自治会老人クラブ方々地域でのボランティアに率先して参加されている方々もおられ、地域での活力向上に寄与いただいております。 私は、このような熱意ある活動の輪を広げていくことが、地域のつながりを強化していくものと考えております。 

和歌山市議会 2019-02-26 02月26日-03号

待機児童ゼロに向けては、引き続き、私立認定こども園等整備支援するとともに、2020年4月に公立で初の開園となる認定こども園整備を進めます。(仮称本町認定こども園では、障害児への特別支援教育特別保育に注力するなど支援環境が充実した園を、(仮称芦原認定こども園では、一時預かり室や子育て支援室を確保し、在園児以外も広く活用できる地域に開かれた園を目指します。

和歌山市議会 2018-12-11 12月11日-06号

子育て環境整備としては、待機児童解消等を目指し、放課後健全育成事業--若竹学級増設により、平成30年4月当初において待機児童ゼロを達成し、さらに民間幼稚園保育園の施設整備に助成するなど、認定こども園への移行を推進し、平成30年4月現在で21園が認定こども園となり、待機児童数も平成30年度当初において、前年度23人が12人に半減しております。

和歌山市議会 2018-12-10 12月10日-05号

先進事例として、平成29年度、徳島県の成果報告では、スポーツ活動において、ボッチャ伝達講習実施視覚障害聴覚障害、肢体不自由、知的障害の学校で開催、児童生徒の特性に応じた工夫を加えながら実施ボッチャとは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者のために考案されたスポーツで、的にボールを当て、どれだけ的に近づけるかを競うパラリンピック正式種目です。