113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2020-09-17 09月17日-04号

今年度、4人の学校司書が4中学校区の学校図書館に配置されたが、配置の状況及びその校区学校での勤務形態業務内容は具体的にどのようなものかとの御質問です。 今年度は学校司書として採用した3名と読書活動推進課司書資格を持つ職員1名の計4名を西浜、河西、高積、東和の4中学校とそれぞれの校区にある9つの小学校及び伏虎義務教育学校に配置しています。 

和歌山市議会 2020-09-16 09月16日-03号

続いて、4月27日、厚生労働省子ども家庭局長が各都道府県知事指定都市市長児童相談所設置市長に、子どもの見守り強化アクションプランの実施について、子供を見守る機会が減るとして、虐待防止の取組を強化する通知を発出し、学校保育所などが週1回、虐待リスクの高い家庭子供と面会したり、連絡を取ったりして、状況把握するよう要請しています。 

和歌山市議会 2020-06-16 06月16日-02号

その一方で、同時双方向授業を行った学校からは、初めて経験する教員がほとんどであったため、機器のセッティングや伝えたい内容オンライン授業用に整理し直すなど準備に時間がかかったことや、双方向型でありながら一方的な授業となってしまう傾向が見られたこと、また、家庭集中力を持続させることが難しい生徒がいたことなどが問題点として挙げられています。 

和歌山市議会 2018-12-06 12月06日-03号

国が定めた社会的養育ビジョンの概要で、ビジョンの骨格とし、「地域の変化、家族の変化により、社会による家庭への養育支援構築が求められており、子どもの権利、ニーズを優先し、家庭ニーズも考慮してすべての子ども家庭を支援するために、身近な市区町村におけるソーシャルワーク体制構築支援メニューの充実」を図る、「虐待の危険が高いなどで集中的な在宅支援が必要な家庭には、児童相談所在宅指導措置下において、

和歌山市議会 2018-03-07 03月07日-06号

次に、配偶者からの暴力被害への対応についてお伺いします。 配偶者からの暴力は、人権を著しく侵害する上、命にかかわる重大な犯罪です。また、暴力の原因としては、夫が妻に暴力を振るうのはある程度仕方がないといった社会的通念、妻に収入がない場合が多いといった男女の経済的格差など、個人の問題として片づけられないような構造的問題も大きく関係するとされています。 先日、DV被害相談が寄せられました。

和歌山市議会 2017-09-15 09月15日-04号

自殺した女性は、5年前の平成24年に戸畑区役所非常勤職員として採用され、子ども家庭相談コーナー相談員をしていましたが、鬱病を発症し退職し、おととし自殺しました。訴えによると、上司からは新人職員には負担が大き過ぎる業務をさせられていたほか、給料泥棒とか、生きていますかなどと言葉の暴力を受けていたということでした。

和歌山市議会 2017-03-08 03月08日-07号

つい先般、築港で、堤防上に設置しているブイでバッテリーが爆発して、1人の男性が亡くなられました。恐らく、こんなヘルメット、こんな格好をしてたんじゃないんかな、想像いたします。 

和歌山市議会 2016-09-09 09月09日-02号

次に、学校家庭の連携についてですが、言うまでもなく、子供にとって、学校家庭も将来の歩みを決定する人間性を豊かに育てていくための庭であり、車に例えれば両輪そのものであると思います。また、学校家庭は、お互い連携し合わなければ、子供にとっても困惑な状況に陥ります。そうならないためにも、学校の担任の先生は一人一人と向き合い、その子供に合ったきめ細かな対応が求められることになります。 

和歌山市議会 2016-03-04 03月04日-04号

そして、県議会で熊本県家庭教育支援基本条例(仮称)を立ち上げ、検討委員会の開催、また、パブリックコメントなどを実施し、議員発議による条例制定へと至ったとのことでした。条例の前文を今から朗読させていただきます。すばらしい内容ですので、ぜひお聞きください。   家庭は、教育の原点であり、全ての教育出発点である。

和歌山市議会 2015-12-01 12月01日-04号

無理な要求をされた、72%、怖い思いをした、36%、不在が続き家庭面接ができない、70%、休日明けの朝、出勤したくないと思ったことがある、93%。 

和歌山市議会 2013-06-19 06月19日-05号

次に、生産緑地への対応について、生産緑地制度の意義及び昨年度の生産緑地指定面積市街化区域農地面積に対する生産緑地面積の割合はどうかとの御質問です。 生産緑地制度は、市街化区域農地の持つ緑地としての機能雨水調整、災害時の避難地などの多目的保留地としての機能を評価して、良好な都市環境の形成を図るため、計画的に農地を保全するものです。