188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2006-03-15 03月15日-12号

議事日程第12号平成18年3月15日(水)午前10時開議第1 会議録署名議員の指名第2 一般質問第3 議案第26号から同第67号まで第4 議案第69号 和歌山市入院時食事療養費の助成に関する条例の一部を改正する条例制定について第5 議案第70号 和歌山保健所条例の一部を改正する条例制定について第6 議案第71号 和歌山市立診療所条例の一部を改正する条例制定について第7 議案第72号 和歌山夜間

和歌山市議会 2006-03-03 03月03日-04号

この乗り入れが実現すれば、貴志川線沿線から市役所、県庁に勤められている方や、労災病院へ行く方、また逆に加太線沿線から向陽中学、向陽高校信愛短大東高校貴志川高校への通学など随分利用価値が上がるものと推測できます。 和歌山市の西から東まで、現在2回の乗り継ぎから1回の乗り継ぎということになると今よりもはるかに利用しやすくなり、そのことにより新たな発想が展開できます。 

海南市議会 2005-12-07 12月07日-03号

次に、夜間休日の医療体制充実についてであります。 御存じのように、休日診療は各医院が当番制になってます。今、車ありますから、下津の端から七山の端行ったってそうそう車で行けんことはありません。しかし、わからんとこ行くのは、病気の人抱えて車で行くというのは非常に不安ですわな。やっぱりこの当番制輪番制は悪いとは言いませんが、この改善も必要であります。 そして夜間医療体制ですね。

和歌山市議会 2005-09-20 09月20日-04号

夜間中学校についてお伺いをします。これも昨年9月に一般質問をさせていただきました。 夜間中学校は、その時々の社会状況が生み出した教育弱者とも言える人々義務教育を受ける権利を保障する場として、困難さを抱えながら今日に至っています。夜間中学校設立の願いは識字学級の中から生まれましたが、今日的な問題を抱えた社会の問題でもあります。

和歌山市議会 2004-12-09 12月09日-06号

例えば、冬期夜間テニスコートなど利用が極端に少なくなる施設草野球チーム使用料負担が大きい野球場など使用料を値下げして、利用をふやして収入増考えたらどうでしょうか。基本的な考えをお答えください。 9、旧同和事業個人的給付事業の廃止、旧同和住宅使用料の引き上げ、減免基準見直しをどのようにされるのでしょうかお答えください。 次に、行政改革について市長並びに企画部長にお尋ねします。 

田辺市議会 2004-09-21 平成16年 9月定例会(第4号 9月21日)

紀南の中核都市である田辺市は、人口的にも進学の対象となる生徒が多く、交通の利便性から考えましても、従来どおり看護科夜間部に加え、昼間部を新設した定時制拠点校が必要であると考えますが、教育委員会としてはどうお考えでしょうか。  二つ目に、中高一貫教育校設置計画についてでありますが、これは義務教育にかかわる大きな問題であると思います。

田辺市議会 2004-06-23 平成16年 6月定例会(第5号 6月23日)

中学1年生25パーセント、2年生30パーセント、3年生35パーセント、高校1年生42パーセント、高校2年生44パーセント、高校3年生59パーセント、経験ありますと。これが日本野放しの現実です。野放しというのは、たばこを売っている人がいますから、政治家はなかなか、私も政治家かどうか知りませんけれども、うちの近所にもたばこを売っている人が何軒あるのですかね。

田辺市議会 2004-03-16 平成16年 3月定例会(第5号 3月16日)

さらには、車いすの方やお年寄り、また自転車に至っては、カーブして先が見えにくく、また勾配のある車道を通行しなければならなく、特に夜間の通行に至っては、いつ大きな事故が発生しても不思議ではない状況下にございます。事実、非常に危険な箇所ですので、歩行者の中には、遠回りになるものの、一つ川上の歩道の設置されている橋を利用している方もおられるほどでございます。

和歌山市議会 2004-03-08 03月08日-08号

本年度から沿線向陽中学が開学しますし、学区制がなくなっていることから、地域を越えて学生の利用があります。 和歌山市から貴志川町にかけての教育貴志川線を前提に成り立っています。貴志川線廃線となれば、市全体の教育見直しの必要に迫られる問題にもなります。 特に、工業、商業教育を受ける手段を奪われることになります。

和歌山市議会 2003-12-12 12月12日-08号

ユネスコ協会は、識字人権という提起を重く受けとめておりまして、何としても識字率を向上させるために協力していかなければならないという決意を固めたわけでありますけれども、現地にも日本によく通じている大学教授がおりまして、その小学校を支援している現地大学のシバ・シン教授、また日本大学に長いこと留学しておって、日本通でありますシュレ教授など、その小学校を支援している人たちの仲立ちをいただきまして、早朝と夜間

和歌山市議会 2003-07-03 07月03日-07号

そして、そうした中で食糧あるいは飲み水や毛布なんかも各中学校区へ置いてはどうかと。本当言ったら小学校区へきちっとやってあげるのが当然なんですが、ということで、その年に3台買ったと思うんです。1台は1時間に4トン浄水できます。そして3台買った。全部でこれでも5台なんです。 

和歌山市議会 2003-07-01 07月01日-05号

その学校は、中学、高校のときに不登校だった生徒たちをたくさん受け入れている学校なのです。 このように一人一人の個性に光を当て、温かく接してもらえたら、不登校は激減するのではないかと思われます。すべての子供さんに平等に接してあげてほしい。「君はだめだ。できない」という否定的な言葉より、「頑張ればできる。君ならやれる」という肯定的な言葉で励ましてあげてほしい。

田辺市議会 2002-03-18 平成14年 3月定例会(第7号 3月18日)

第二室戸台風が襲来したとき、私は中学1年生でした。台風奄美大島近海で高気圧のへりを回るように北東方向に向きを変えたとき、襲来前日だったのですが、芳養町松原海岸の波高は、元島を覆い隠すほどの高さに膨れ上がっていました。直撃を受けた紀州沿岸のほとんどの防潮堤が無残にも破壊されてしまいました。兵庫県南部地震の揺れも強烈でした。

和歌山市議会 2001-12-07 12月07日-04号

医療証の発行が必要ではないかということを申し上げたいわけですが、11月に懇々と私言われたわけなんですが、生活保護を受給している人が体のしびれを覚えて、民間の開業医さんとか病院に行きにくいんで、和歌山市の夜間休日急患センターへ行った。自分保護をもらっているということと担当のケースワーカーの名前も告げて、お金がないということで診察を受けたわけなんですね。

田辺市議会 2001-09-20 平成13年 9月定例会(第2号 9月20日)

言うまでもなく、教育指導の基本は、児童生徒一人ひとりの志を励まして、困難にも挑戦させることにありますけれども、中学時代には、特に思春期受験期の中で様々な悩みや葛藤など、心が揺れ動く時期でありますから、現在、4校に心の教室相談員を配置し、一つ中学校には、校区内小学校児童、教職員を含めたカウンセリングの充実を図るべく、専門的知識や技能を有するカウンセラーを配置して、教育相談活動充実に努めているところであります

和歌山市議会 2001-03-05 03月05日-04号

これらのブロックごと配水量を監視し、夜間最小水量の増減を把握することにより漏水の発見に努め、有収率向上効率化を図り、さらに有収率の低いブロックから順次原因を調査し、配水管更新事業給水本線ふくそう管改善工事など、有収率向上に向けてなお一層の取り組みを行い、安定給水に努めてまいりたいと考えております。 

和歌山市議会 2000-09-13 09月13日-05号

海南英数学館山下議員のお父さんに中学時代英語数学を教わりました。お話聞いていて、一緒に連れてもらったキャンプの思い出やら、まざまざと(発言する者あり)まざまざ本当に思い出しました。同級生何人か皆、先生のおかげで今日あると、このように思っております。そのことも思いまして、教育というのは本当に大事だなと思っております。 

田辺市議会 2000-06-26 平成12年 6月定例会(第4号 6月26日)

1点目は、中学3年生の教科書の最初の部分で、井上ひさしさんの「握手」という作品が出てまいります。キリスト教系児童養護施設でのことを書いたものでございます。大東亜戦争の敗戦後、戦災孤児が多く出ました。日本中の心ある人々が、この子供たちのお世話をしたのであります。その中のほんの一部が、キリスト教系であったというふうに思います。それが教科書の16ぺージにわたって掲載されています。

和歌山市議会 2000-06-19 06月19日-02号

一部を御紹介しますと、塾もしくは習い事をしている人は、中学3年生女子英語を筆頭に、同じく中学3年男子に多く見受けられ、その次に多いのは数学でした。 「あなたはふだんの学校生活でどのようなことが楽しいですか」との問いに対し、女子では、各学年とも「休み時間に友達とおしゃべりをしたり遊んだりすること」が圧倒的に多く、男子では「クラブや部活動などで自分の好きなことに熱中すること」を挙げています。

和歌山市議会 1999-09-21 09月21日-06号

次に、9月7日、この市役所の隣の伏虎中学でインターネットの活用による学習を推進するため、市内の中学校全校にパソコンを整備した式典が行われましたが、一方では、小学生の父兄が子供がいじめに遭っているとして、学校の対応を批判するホームページの内容が話題となっております。 一連の報道では、人権への配慮のためか、事の真相が伝わってきません。