141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2021-06-28 令和 3年第4回定例会(第3号 6月28日)

1点目は調査書について、大会出場等機会を得られなかった入学志願者利益が生じないよう、県教育委員会から各高等学校にふだんの活動状況等を評価するように指示していること、2点目はスポーツ推薦について、大会出場等機会を得られなかった入学志願者利益が生じないよう、各高等学校スポーツ推薦出願条件において、全国大会等の実績や出場の有無を問わないよう変更していることです。

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

特に今年度は、新型コロナウイルス感染症による外出自粛も重なり、体を動かさないなど、生活活発な状況が続くことで心身の機能低下してしまいます。特に高齢者においては、筋力低下や鬱状態認知機能低下が起こりやすくなると言われています。体を動かす時間が減ってしまうことで、動きにくくなり、動かないことで動けなくなるという悪循環になりやすく、生活機能低下する原因にもなります。

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

児童生徒を取り巻く様々な課題に対しては、学級集団評価アンケートを活用して学級状態を的確に把握し、登校いじめ未然防止対策に生かすとともに、関係機関との連携をより一層密にし、迅速かつ適切に対処できる体制を整えてまいります。  さらに、児童生徒が安全かつ安心して生活できる教育環境を確保するため、引き続きトイレ改修事業など施設の整備・充実に努めてまいります。  5、安心。  

田辺市議会 2020-12-10 令和 2年第7回定例会(第5号12月10日)

本年10月、既に御報告させていただきましたとおり、長年にわたり市の関係する各種団体等において適正な会計処理が行われていたことにつきましては、適正な会計処理を行った元職員本人に動機やプレッシャー、また正当化する理由があったということだけではなく、これまでの市の取組が徹底されず、不正を犯す機会が存在した結果であると認識をしております。            

田辺市議会 2020-09-14 令和 2年第6回定例会(第3号 9月14日)

学校休業期間は、陽性者登校していた場合、保健所の指示の下、濃厚接触者の特定や施設消毒作業を行うために1日から3日間の学級閉鎖学年閉鎖、または学校閉鎖の措置を取ることになります。  以上です。             (教育長 佐武正章君 降壇) ○議長(安達克典君)    柳瀬理孝君。             

田辺市議会 2020-09-11 令和 2年第6回定例会(第2号 9月11日)

その内容を伺いますと、例えば無灯火は5万円以下の罰金、一時停止は3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金通行区分右側通行は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金など、8項目の違反内容が示されています。つまり、前科や前歴を伴うということです。子供たちにこういう危険行為をさせないためにも改めて各学校全校生徒に対して自転車マナーについて啓発を行う必要があります。

田辺市議会 2020-06-25 令和 2年第4回定例会(第2号 6月25日)

5日、6日の件では、感染者の住む地域小・中学校の13日の入学式始業式で多くの児童生徒登校自粛をするということにもなりました。この時点では、コロナウイルスについてほとんど知識がなく、不安が広がったのだと考えられます。  今後、感染者が当地域で確認された場合に、市民不安解消のためにどのような対応をされるのかお伺いします。             

田辺市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

田辺情報公開条例では、こうした情報開示情報と規定しており、具体的には、公にすることにより個人または法人等の権利、競争上の地位、その他正当な利益を害するおそれがあるものや、人の生命、身体または財産等保護、犯罪の予防、その他の公共の安全と秩序の維持に支障が生じるおそれがある情報などが規定をされています。

田辺市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第3号 3月11日)

これは、昨年6月の大阪北部地震登校時間帯に発生し、子供たち安否確認に手間取ったとして、保護者から持ち込みを認めるよう求める声が寄せられていたことがきっかけとなり、災害など緊急時の連絡手段として持ち込みを認めることとなったのです。スマホなどを使用できるのは、災害などで学校が許可した場合や登下校中の緊急時のみであり、その目的を防災、防犯のためとしています。

田辺市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第3号12月10日)

田辺市の交通指導員は、現在125人で、年間を通じての仕事の内容は、毎月1日と15日における小・中学生などの登校の見送りや交通安全週間啓発活動などが主なものですが、そのほかにも市や地域団体などが行うイベントや催事、行事、例えば田辺祭、ヤーヤーまつり、弁慶まつりなどの交通整理を行っています。

田辺市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会(第3号 9月10日)

また、大きな社会問題となっている登校いじめSNS等情報端末機器への依存、防災教育を初めとする諸課題につきましては、総合教育会議いじめ問題専門委員会などの場を通じて、市長を初め、関係皆様方と十分に議論を尽くしながら、迅速かつ適正な対応問題解決に努めてまいりたいと考えております。  

田辺市議会 2018-07-06 平成30年 6月定例会(第4号 7月 6日)

最後に、登校いじめ問題、防災などを含む教育課題や今後の教育行政につきましては、総合教育会議などにおいて、市長さんを初め関係皆様方と十分に協議や調整を尽くしながら取り組んでまいる所存でございます。  ふるさと田辺市の教育行政に従事することは、私にとって大変光栄であると同時に、重責を担うことに身が引き締まる思いでございます。  

田辺市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

教職員資質向上国際化情報化等対応した教育活動充実に加え、登校いじめ問題などの児童生徒を取り巻く多様な課題については、命を大切にする教育のさらなる充実に努めるとともに、学級集団評価アンケートなどにより学校生活満足度や学習への意欲、学級集団状態などを的確に把握し、関係機関との連携をより一層密にすることにより、未然防止早期対応に努めてまいります。