15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

そんなデマンド型で、低料金で、ドア・ツー・ドアで、区域を自由に行き来できる運行形態としてのライドシェア的なタクシー導入を求めますが、今後の方針をお聞かせください。             (4番 前田佳世君 降壇) ○議長安達克典君)    企画部長。            (企画部長 早田 斉君 登壇) ○企画部長早田 斉君)    議員の御質問にお答えします。  

田辺市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

そしてもう一つ、住民バス改善点としては、デマンドによる日曜日の運行、こうしたニーズがあることは当局も把握されておりますから、この日曜日の運行を検討すべきではないかと思いますが、いかがお考えでしょうか。             (5番 川﨑五一君 降壇) ○議長安達克典君)    企画部長。            

田辺市議会 2017-06-26 平成29年 6月定例会(第3号 6月26日)

タクシーに乗る際に予約が煩わしいからタクシーは使いませんという人に、私は余り出会ったことはないのですが、予約の煩わしさといいながら住民バスデマンド方式にしているのですね。ここは定時運航バスを走らせていたらしいのです。福祉バスを走らせていたけれども、乗り合いタクシー導入に当たって、それを切りかえたらしいです。  だから、確かに予約制の煩わしさはあったそうです。予約してもらわないといけない。

田辺市議会 2016-06-27 平成28年 6月定例会(第3号 6月27日)

今、住民バスの多くがデマンド制なのです。要するに予約のあったときだけ走るということですから。路線をつくっていても、毎週日曜日に走らせてくれといっていないのです。その年に数回のときのデマンドさえ対応してもらえれば、まして急な話ではなくて、運動会だとか、例えば、イベントのときに、皆のいるところ、孫のいるところ、家族のいるところに何とかして行きたい。

田辺市議会 2013-06-26 平成25年 6月定例会(第2号 6月26日)

民間の路線バス運行していた基幹道路といいますか、太い幹線を中心にこうした多くの乗降客があるかと思うんですが、実際のところ今、行政局管内でかつて行われていた中辺路などでいいますと、ほとんどがデマンド制、いわゆる予約制になりまして、前日5時までに電話をして予約をしておくという形で、予約がなければ運行しないということになってきておりますが、こういった形で定期的に走らせても、なかなか乗る方がいないと、そういう

田辺市議会 2011-03-15 平成23年 3月定例会(第6号 3月15日)

大塔や中辺路で既に実施しているようなデマンド化、つまり予約制等導入も含め、交通弱者を徹底的に調査して、効率的な運行をできないか。お聞きいたします。  (3)ですが、今申しました外出支援サービス住民バス二つの施策でカバーできない対応として、この福祉有償運送事業があります。例えば、交通弱者の方が田辺紀南病院への通院や、新宮の医療センターへの通院のための利用が可能であります。

田辺市議会 2009-03-12 平成21年 3月定例会(第4号 3月12日)

二つに、田辺市では、公共交通機関のないところに住民バス運行を実施しているが、実施していない地域への拡大やデマンドバス等の検討も必要と考えます。周辺のまちでも、人口減少と自家用車の普及等によってでしょうが、定期バス路線のない地域があり、そこに住む車の運転ができない人や高齢者、障害を持つ人々を初め、住民のために医療公共機関中心住民バス運行され、便宜を図っております。

田辺市議会 2008-09-17 平成20年 9月定例会(第3号 9月17日)

さらに、集落点検の結果に基づいて住民支援員が協議して取り組む地域活性化必要経費についても財政支援をするということでありまして、具体的には、利用者予約を受けて走るデマンドバスの運営や都市住民の移住、交通に向けてということでありますが、この特別交付税支援制度についての考え方、そしてまたこれについての財政支援はいつごろどのように実行されるご予定なのか、お聞かせ願いたいと思います。  

田辺市議会 2007-09-20 平成19年 9月定例会(第5号 9月20日)

デマンドタクシーデマンドバス福祉タクシータクシー券、さまざまなアプローチがあるでしょう。地域によって高齢者によって事情は千差万別です。しかし、共通している条件が一つあります。それは時間的猶予はないということです。何度かこの種の質問をしてそのたびに同じような答弁を聞いてきました。しかし、もうそんな答弁では不十分なのです。

田辺市議会 2006-12-08 平成18年12月定例会(第2号12月 8日)

同じ悩みを持つお隣の南部町でもコミュニティバスデマンドタクシー試行運転を行って住民の要望、期待にこたえているところでございます。その住民からは大変、デマンドタクシーが好評されていると新聞紙上でも報道されています。当局におかれましては住民バス運行していない大塔、龍神といったところにデマンドタクシーコミュニティバス運行する考えはないかどうかお伺いをしたいと思います。

田辺市議会 2006-03-14 平成18年 3月定例会(第4号 3月14日)

現在、それぞれの地域における経緯、課題、現状といったものを各行政局とも連携しながら取りまとめをいたしておりますが、過疎地域での定期便運行における非効率性の問題、また、停留所までの交通手段など、従来の方策では地域実情に的確に対応ができないといった状況となっておりますことから、デマンド方策と呼ばれる予約制による運行乗用車を活用したタクシー形式での送迎サービスなど、さまざまな形態事業が行われるようになっておりますので

田辺市議会 2005-12-12 平成17年12月定例会(第5号12月12日)

しかしながら、過疎地域での定期便運行における非効率性の問題や路線運行形式の場合の停留所までの交通手段の問題など、従来のやり方だけでは、地域実情に的確に対応しきれていない状況となっておりますことから、近年では、デマンド方式と呼ばれる予約制による運行乗用車を活用したタクシー形式での送迎サービスなど、さまざまな形態事業が行われるようになっております。  

田辺市議会 2005-09-16 平成17年 9月定例会(第2号 9月16日)

そのかわりデマンド方式導入する、もしくは新たな路線を増やしていく、こうした合理的な見直しというのが、当然必要だとも思いますし、やはりそういった取組をぜひとも進めていっていただきたい。  それから、確かに介護度その他は行政の方でわかりますが、集落ごとには、免許を持っておられる方がどれぐらいあるのか。

  • 1