新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号
2目体育施設費の説明欄1B&G海洋センター管理費は、会計年度任用職員人件費の不用見込額の減額及び燃料費の価格高騰に伴う増額について補正対応するもので、説明欄2の体育館(指定避難所)冷風機整備事業につきましては、指定避難所に位置づけられている体育館2施設に大型気化式冷風機を設置するため、各施設につき4台として購入するものであります。 以上が、歳出であります。
2目体育施設費の説明欄1B&G海洋センター管理費は、会計年度任用職員人件費の不用見込額の減額及び燃料費の価格高騰に伴う増額について補正対応するもので、説明欄2の体育館(指定避難所)冷風機整備事業につきましては、指定避難所に位置づけられている体育館2施設に大型気化式冷風機を設置するため、各施設につき4台として購入するものであります。 以上が、歳出であります。
新型コロナの感染というのは、感染しやすいオミクロンBA.1、BA.5ですか、誰でもかかる病気なんで、少し不注意にやって絶対かからないということじゃなりません。特に医療関係の院長先生をはじめ、病院のスタッフの皆さん、技術者の皆さん、事務方の皆さんも、よく心がけてやはり自分で身を守っていかねばならないと。
今回は控訴審は、現職市議会議員Bが、市当局市長が控訴しないと、真摯に受け止めて控訴しないとおっしゃって、しかし本人は控訴するのは自由ですと市長もおっしゃいました。その控訴審を止めることはしませんと、それは議会でも言っていました。だから、することは私何も異議ないんですよ。
当然に処分を求める現職市議会議員Bの発言の内容が的確なものであるか、処分要求に当たると訴えられた現職市議会議員のCの発言内容についても慎重に審査しなければならないと考えて、私は審査に努めてまいりました。 審査経過と内容は、3月24日の懲罰特別委員会は約2時間30分を超えておりました。
そやからこのお手々の問題で、これを触られた女のAはそれを和解内容、後で言いますけれども、Bが触ったのは性的な意図はないよと、その説明をBから受けて理解を示した。片やBのほうは、私が触ったのは性的意図はなかった、それを説明したのをBが認めてくれたと。身の潔白が晴れたあるんやというんやけれども、Aは、判決文でもあるんやけれども、セクハラという行為に対して認めていないんやと。
報道で知ったんですが、現在は、オミクロン株BA.2なるものが出て、今後の再拡大が懸念されるとのこと。ただ、これも3回目の接種をしていれば、重症化を抑えられるんだとか。なので、これからも少しでも多くの方に御理解の上、接種をお進めいただきたいと思います。先ほども申しましたが、そうこうすることで、この憎きコロナが、近い将来、対策可能な風邪のようなものになっていくことを信じております。
世の中の平穏という言葉に関連してですが、先月5日、龍神村殿原地区において、太平洋戦争末期に同地区内に墜落した米軍爆撃機B29搭乗兵の慰霊祭が営まれました。これは、墜落した年から今日に至るまで、毎年、地元の殿原地区の住民の皆様が主体となって営まれているもので、犠牲者の冥福と世界平和を祈願され、今年で77回目を迎えました。
また、20節.扶助費においては、障害福祉サービスに係る給付費で、生活介護費や就労継続支援(B型)、これらの給付費等が主なものでございます。 次のページであります。3目.高齢者福祉費では2億4,735万4,000円の計上であります。前年度比1,161万3,000円の増額でございます。この目においては、敬老事業や介護事業等に係る費用であります。
以上で、小計(B)で2,737万9,000円に対し、4,095万1,000円の減、先ほどの小計(A)も加えますと、増4,095万1,000円に対し、減4,095万1,000円の減となります。 以上が今回補正に伴う金額の増減について御説明させていただきました。
しかしながら、前日、プロポーザル入札の前日に、A社だけが木造で、あとのB、C、D社は鉄筋コンクリートだという説明があったというふうにお伺いをしておりますので、この辺のところは、私は少し疑問に思っておるんですよ。 何はともあれ、A社に決定ではございますが、少し私にしましたら、その辺はちょっとどうだったんかなというにおい的なものも持ちました、ということでございます。
以上のような経緯から、平成30年8月に策定をいたしました新庁舎整備基本計画の中で、現在店舗駐車場棟を建設しているBゾーンの施設の配置計画を定めたところでございます。 (総務部長 松川靖弘君 降壇) ○議長(安達克典君) 前田佳世君。
ほいで、Bは普通。Bの職員は個性ないんや。個性のある議員を評価するんや。5か1や。それを自分で体験してきとるわけや。 警察でも、大西はよう仕事するいう課長と、あれ潰しやぞと、分かれるんや。そのときに理解してくれなんだら、やっぱりその課長を尊敬できんのやだ。そういう体験上、私はこの人事評価、これ全部、この人事評価に係って、今までの問題も例として、人事評価の弊害について言うてきたんや。
私はA社に対し、B社に対し、C社、D社に対して質問があるんですよ。それなのにお答えできません。じゃあ、この松井建設だけのことしか質問できないじゃないですか。 それぞれにプロポーザルで出してきた金額というのがあるでしょう、A幾ら、B幾ら、C幾ら、D幾らと、どうして答えられないんですか。 じゃあ、こちらから答えましょうか。 一番安いところはBとか何とかというのは、こちら資料ありますよ。
そのほか、A棟、B棟、平屋、二階建ての住宅のほとんどが耐用年数を超えております。御答弁いただきましたよう、まずは平屋、二階建ての住宅の建て替えが次の長寿命化計画の中で上位に位置づけられることを期待いたします。 国土交通省では、平成28年、住生活基本計画の見直しが行われ、平成28年から10年間の国の住宅政策の方向性が新たに示されました。 基本計画の変更内容の中に、このように明記されております。
概要につきましては、現職市議会議員Bと元市議会議員Aとの訴訟において双方が和解したが、その後の市議会定例会において、Bが和解の経緯及び内容に反する虚偽の発言をしたことによりAの名誉が毀損されたとして、公務員が職務を行うことについて違法に損害を加えた場合に、公共団体の責任を認める国家賠償法第1条第1項の規定に基づきまして、新宮市に対し損害賠償を求めたというものでございます。
次に2ページ、2件目の内容といたしましては、令和2年9月20日午前9時頃、本市消防団員が、龍神村宮代132番地の3、龍神支団上山路分団宮代車庫敷地内において草刈り機を使用していたところ、小石が飛び散り、Bさん所有の軽貨物自動車のリアガラスを損傷させたもので、この損害に対する賠償金として、本市が9,900円を相手方に支払うものです。
Bさんは足に障害があり、お母さんと同居です。この方は、車椅子は外出のときにしか使わないので、浴室にははっていって入り、段差を上るときにお母さんに助けてもらっているということでした。浴室とトイレと洗面所が6畳程度の1部屋になっており、冬は寒いのがつらいと言っておられました。 やはり調べてみると、住んだ人でないと気づかない点も出てくるものです。
救急隊員には以前よりB型肝炎のワクチン接種を行っておりましたが、平成31年3月28日付で総務省消防庁より「救急隊の感染防止対策の推進について」の通知が発出され、B型肝炎に加え、麻疹、風疹、水痘、流行性耳下腺炎、破傷風のワクチン接種が強く推奨されたことから、令和2年度より順次行っているところでございますが、新型コロナウイルス感染症が国内で蔓延し、さらに7、8月に感染拡大したため、その他の各種感染症に対
お前はBや給料減らす。そういうことが許されるのか。のう教育長。だからこれは福沢諭吉の言葉やけれども、我がらよ、純粋にものを考えよ。哲学とか宗教とか関係ない。浄土真宗の親鸞でもそうでしょう。同じ時代の人なんや。福沢諭吉は江戸、明治の人やったけれどもね。やっぱりキリストやとか、今みたいにインターネットがないんやから違うけれども、真宗の親鸞でもね。善人なおもって往生とぐ、いわんや悪人をや。仏の慈悲。
その林業センター、1つの林業センターですけども、ここにB型作業所、福祉のB型作業所を誘致しようということで、それをするために和歌山県の福祉のまちづくり条例に合致した施設に変える必要がありまして、段差解消のためのスロープでありましたり、手すり、それとトイレが身障者の方、車いすで使えるような形に変えないといけないということがあって、その改修費としてこの金額を上げさせていただいております。