海南市議会 2027-09-13 09月13日-05号
本案については既に説明書が添付されておりますので、内容説明は省略いたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よってそのように決しました。 これより質疑を行いますが、議事進行上一括して御質疑いただくことにいたします。 御質疑ございませんか。
本案については既に説明書が添付されておりますので、内容説明は省略いたしたいと思います。 これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。 よってそのように決しました。 これより質疑を行いますが、議事進行上一括して御質疑いただくことにいたします。 御質疑ございませんか。
芝本和己君 23番 戸田正人君 24番 松井紀博君 25番 井上直樹君 26番 古川祐典君 27番 姫田高宏君 28番 南畑幸代君 29番 尾崎方哉君 30番 奥山昭博君 31番 中尾友紀君 32番 松本哲郎君 33番 寒川 篤君 34番 北野 均君 35番 佐伯誠章君 36番 山本宏一君 37番 宇治田清治君 38番 遠藤富士雄君 ---------------説明
芦対協の市への要望を聞く際、恫喝されたことに対するプレッシャーを職員が感じていた、小学校の設備の改善や公営住宅など無理な要望をされるのが怖かった、夜中まで無理な要望をされることもあったなど、市長は記者会見の中で、職員が重圧を感じていたと説明した上で、芦対協との関係を見直すと言われました。
川口政夫君 11番 東方貴子君 13番 宮本憲治君 14番 磯崎誠治君 16番 川端 進君 17番 川崎一樹君 18番 米原耕司君 19番 榊原徳昭君 20番 宮本勝利君欠席議員(2名) 12番 片山光生君 15番 栗本量生君-----------------------------------説明
平成30年度は、積極的に中学校での新入生保護者説明会に出向き、栄養バランス、地産地消、季節の味などを生かした給食の説明を行いました。 中学校の全員給食については、生徒や保護者がどのような給食を望んでいるか、検討していく必要があると考えています。 以上でございます。 ○議長(井上直樹君) 津守教育局長。
下津保健福祉センター内とありますが、このほっとスペースの御説明をお願いいたします。
また、このことについて、保護者にどのように説明しているのかとの御質問です。一括してお答えします。 行財政改革実施計画には、事務事業全般において、委託可能な業務については積極的に推進するものと記載されています。
芝本和己君 23番 戸田正人君 24番 松井紀博君 25番 井上直樹君 26番 古川祐典君 27番 姫田高宏君 28番 南畑幸代君 29番 尾崎方哉君 30番 奥山昭博君 31番 中尾友紀君 32番 松本哲郎君 33番 寒川 篤君 34番 北野 均君 35番 佐伯誠章君 36番 山本宏一君 37番 宇治田清治君 38番 遠藤富士雄君 ---------------説明
芝本和己君 23番 戸田正人君 24番 松井紀博君 25番 井上直樹君 26番 古川祐典君 27番 姫田高宏君 28番 南畑幸代君 29番 尾崎方哉君 30番 奥山昭博君 31番 中尾友紀君 32番 松本哲郎君 33番 寒川 篤君 34番 北野 均君 35番 佐伯誠章君 36番 山本宏一君 37番 宇治田清治君 38番 遠藤富士雄君 ---------------説明
これに対して委員から、 一、本件における手続の不備について、 一、駐車場不足に陥った際の対応について、 一、他部局との緊密な連携について、 それぞれ質疑があり、最後に、委員会を代表して委員長より、本件については、当委員会にしかと説明し、議論されるのが当然であるにもかかわらず、それがなされなかったことは大変遺憾と言わざるを得ません。
今の課長の説明だったらちょっと分からん。議員の皆さんに分かるように、平たく説明、ご答弁いただきたいんです。お願いします。 ○議長 -住民福祉課長- ◎住民福祉課長 それでは、手続についてでございます。 まず、住民票に旧氏記載の請求をしていただくことになります。
SDGsを理解するには、ネット等で検索すれば、すぐに幾らでも同じ表現で出てくるので、簡単に確認することはできるんですけども、今回の質問の趣旨を御理解いただくため、本市の施策がSDGsとどうかかわっていくのか、避けてはわかりづらいので、この場で少し長くなりますが、御説明させていただきます。
芝本和己君 23番 戸田正人君 24番 松井紀博君 25番 井上直樹君 26番 古川祐典君 27番 姫田高宏君 28番 南畑幸代君 29番 尾崎方哉君 30番 奥山昭博君 31番 中尾友紀君 32番 松本哲郎君 33番 寒川 篤君 34番 北野 均君 35番 佐伯誠章君 36番 山本宏一君 37番 宇治田清治君 38番 遠藤富士雄君 ---------------説明
当局の説明を求めます。 中野企画財政課長 〔企画財政課長 中野裕文君登壇〕 ◎企画財政課長(中野裕文君) おはようございます。 それでは、議案第108号 海南市海南駅北駐車場用地土地利用事業者選定委員会条例について御説明申し上げます。 議案内容を御説明させていただく前に、本条例提案に至る経過について御説明させていただきます。
そのような中、平成29年に、国において、平成34年度までの事業延伸を認めていただく中、平成29年6月に事業地内の権利者及び地域住民を対象とした地区説明会を開催し、事業期間の延伸と、今後20年で完成を目指すということを御説明させていただきました。また、地権者等関係者向け情報紙においても、説明会の内容について広報しております。
〔財政局長川嶋正起君登壇〕 ◎財政局長(川嶋正起君) 報第1号から報第7号までについて、一括して御説明申し上げます。 議案書の1ページをお開き願います。
その方法書につきましては、公告・縦覧そして住民説明会ということが明記されておりますので、我々の町外の事業であったとしても、率直に町民さんの不安材料等が発生するということであれば、この住民説明会で--これはどこが主体でどういうエリアの方々に声かけをするか、そういうのは定かではございませんけれども--きっちり住民の皆様にも周知していきたいと考えてございます。 以上でございます。 ○議長 次。
川口政夫君 11番 東方貴子君 13番 宮本憲治君 14番 磯崎誠治君 15番 栗本量生君 16番 川端 進君 17番 川崎一樹君 18番 米原耕司君 19番 榊原徳昭君 20番 宮本勝利君欠席議員(1名) 12番 片山光生君-----------------------------------説明
それでは議案の説明に先立ち、9月議会以降の町政の主だった執行状況やその他諸般の報告など、順次ご説明を申し上げます。 最初に、第6次印南町長期総合計画・印南町総合戦略の策定についてであります。住民の全世帯を対象として「町の住み心地」や「今後の目指すべきまちづくり」についてアンケート調査を実施いたしました。
市長に提案理由の説明を求めます。 市長 神出政巳君 〔市長 神出政巳君登壇〕 ◎市長(神出政巳君) 皆さん、おはようございます。 昨日、追加提出させていただきました議案第107号について御説明を申し上げます。