61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2006-02-28 平成18年 3月定例会(第1号 2月28日)

さらに、高齢者障害者等雇用促進を図る雇用促進奨励金交付Uターンフェア実施等就労促進に努めるとともに、共同作業場につきましては、各協力企業との連携を図り地元雇用の安定に努めてまいります。  次に、観光につきましては、平成17年度から策定を進めております田辺観光アクションプランに基づき、その実現に向けた取組を行ってまいります。  

田辺市議会 2005-09-21 平成17年 9月定例会(第4号 9月21日)

この課題を解消するために、雇用促進キャンペーン実施障害者法定雇用率の達成や障害者一般事業所への雇用促進するための指導を強化し、さらには田辺公共職業安定所における職業指導相談や市が実施している「田辺雇用促進奨励金制度」を充実させる必要があります。また、職業リハビリテーションを総合的かつ効果的に展開していくことが重要です。  施策の方向と取組。1、雇用促進を図るための啓発の推進

田辺市議会 2005-06-22 平成17年 6月定例会(第3号 6月22日)

まず、労働諸費1,710万8,000円につきましては、負担金補助及び交付金1,210万8,000円は、職業訓練法人田辺広域圏職業訓練協会補助金田辺雇用促進奨励金補助金などで、貸付金500万円は、中小企業勤労者生活資金貸付預託金であります。  続きまして、144ページをお願いいたします。  商工総務費1億608万9,000円につきましては、職員の人件費であります。  

田辺市議会 2005-06-21 平成17年 6月定例会(第2号 6月21日)

雇用対策につきましては、県との連携の下、企業立地促進奨励金制度により情報関連産業をはじめとした企業立地に取り組み、地域経済活性化雇用創出に努めるとともに、田辺雇用促進奨励金制度を活用した高齢者障害者等雇用促進、さらには、Uターン事業実施インターネットによる求人求職サイト「たなべ求人求職情報」による就労情報提供事業等により、就労促進に努めてまいります。  

田辺市議会 2004-03-03 平成16年 3月定例会(第1号 3月 3日)

雇用対策につきましては、田辺雇用促進奨励金制度を活用し、高齢者障害者等雇用促進に努めるとともに、この地域就労促進を図るためUターン事業のほか、インターネットによる「たなべ求人求職情報」により就労情報提供事業に努めてまいります。  共同作業場につきましては、協力企業との連携を図り、雇用の安定に努めるとともに、適正な維持管理を行うため、老朽化した作業場改修事業実施してまいります。  

田辺市議会 2003-11-27 平成15年12月定例会(第1号11月27日)

まず、平成14年度田辺一般会計歳入歳出決算所管部分についてでありますが、経済部関係では、高年齢者及び身体障害者、その他就職が特に困難な者を雇用した場合、当該事業主に対して交付している雇用促進奨励金について、平成元年度の制度創設後におけるこれまでの実績報告等を踏まえて、当該制度は本県でも田辺市独自の支援制度であることを勘案すれば、奨励金交付終了後の助成対象者状況把握が重要であることから、対象者

田辺市議会 2003-03-27 平成15年 3月定例会(第7号 3月27日)

次に、議案第25号 平成15年度田辺一般会計予算所管部分についてでありますが、経済部関係では、高年齢者身体障害者などの就職困難な方を雇用した場合に、当該事業主に対して交付される雇用促進奨励金補助金及び市内中小企業勤労者の経済的な利便を図るため、労働金庫において教育資金や車の購入等に当たって生活資金の貸付けを行うものである中小企業勤労者生活資金貸付現況説明を受けた上で、現在の長引く厳しい経済情勢

田辺市議会 2003-03-03 平成15年 3月定例会(第1号 3月 3日)

雇用対策につきましては、田辺雇用促進奨励金制度を活用し、高齢者障害者等雇用促進に努めるとともに、この地域就労促進を図るためUターン事業のほか、インターネットによる「たなべ求人求職情報」により就労情報提供事業に努めてまいります。  共同作業場につきましては、協力企業との連携を図りつつ、良好な就労環境雇用の安定に努めてまいります。  

田辺市議会 2002-12-12 平成14年12月定例会(第3号12月12日)

市では、雇用対策としまして、雇用促進奨励金を設けて、就労が困難な方の雇用促進に努めていますが、平成元年から補助対象企業は172事業所で、対象雇用者数も328人と一定の成果を見ているところでございます。また、インターネットを使った求人求職情報提供にも取り組んでおり、少しでも就労機会拡大に努めているところであります。  

田辺市議会 2002-12-03 平成14年12月定例会(第1号12月 3日)

今回の補正額は、2億5,543万5,000円で、歳出の主なものを申し上げますと、まず、総務費では来年度固定資産税評価替え等に伴う電子計算機プログラム作成委託料等民生費では在宅介護支援センター運営事業委託料等衛生費では健康づくりをより一層推進するため「元気たなべ」計画の策定費労働費では田辺雇用促進奨励金補助金農林水産業費では残留農薬分析機器導入補助金森林整備地域活動支援交付金等商工費では

田辺市議会 2002-06-20 平成14年 6月定例会(第3号 6月20日)

公共職業安定所若年者就職支援相談員を配置し、若年失業者適性能力について把握し、助言するとともに、企業に対し試行雇用から常用雇用への移行のために必要な雇用管理上の助言を行うこと、さらに学卒未就職者等若年失業者を短期間試行雇用する場合は、当該企業に対し、一人1カ月につき5万円を最大3カ月支給し、またトライアル雇用期間中に、専修学校等教育訓練機関に委託した費用6万円を上限として支給する若年者安定雇用促進奨励金

田辺市議会 2002-03-15 平成14年 3月定例会(第6号 3月15日)

このほかにも特区指定とは別に、県内全域で既存の企業に対し、立地奨励金雇用促進奨励金など様々な制度を考えているとのことであります。これらの制度田辺市は県と連携を図りながら、積極的に活用することにより、若者雇用確保創出に役立てるべきだと考えますが、当局としてのお考えをお聞きしたいと思います。  

田辺市議会 2002-03-04 平成14年 3月定例会(第1号 3月 4日)

労働諸費1,578万5,000円でございますが、負担金補助及び交付金1,078万5,000円は、職業訓練法人田辺広域圏職業訓練協会補助金田辺雇用促進奨励金補助金などであります。  貸付金500万円は、中小企業勤労者生活資金貸付預託金です。  次のぺージ農業費農業委員会費994万6,000円は、農業委員27名の報酬をはじめ、委員会活動に要する経費のほか、各種負担金です。  

田辺市議会 2001-12-12 平成13年12月定例会(第2号12月12日)

また、雇用の問題は、市民生活の基本となる重要な課題でございますから、雇用確保拡大を図るため、市では平成元年度から実施している雇用促進奨励金制度に加えて、雇用関係情報の積極的な情報提供など、各種雇用施策について、国及び県等関係機関とも緊密な連携をとりながら、今後も積極的に推進してまいる所存でございます。

田辺市議会 2001-09-20 平成13年 9月定例会(第2号 9月20日)

また、雇用の問題は、市民生活に直接かかわる重要な問題でございますから、市では平成元年度から高年齢者などを対象にした雇用促進奨励金制度実施いたしておりますし、併せて雇用確保拡大を図るために、平成年度から公共職業安定所商工会議所商工会等の各関係機関とともにUターンフェアを開催して、就業機会の場を提供しながら、直接雇用へと結び付ける努力をいたしているところであります。  

田辺市議会 2001-03-27 平成13年 3月定例会(第7号 3月27日)

また、特に就職困難な高齢者障害者雇用した当該事業主に対して、職業安定所交付する助成金等交付期間満了の翌月から1年間に限り、本市が後追いの補助金交付するものである田辺雇用促進奨励金補助金にかかわって、我が国の経済状況は依然として厳しい状態で推移しており、昨年12月現在における完全失業率は、過去最高の4.8パーセントを示している。

田辺市議会 2001-03-14 平成13年 3月定例会(第5号 3月14日)

そこで、一つは、行政が実施している雇用促進奨励金制度って、雇用を増やすと、こういう制度がありますけれども、これの状況は一体どうなっているのか。少しは効果が上がっているのかなと。  二つ目は、田辺地方失業求人状況、これが二つ目三つ目は、市内のリストラの状況離職者状況四つ目は、市としての指導取組はと。

田辺市議会 2001-03-02 平成13年 3月定例会(第1号 3月 2日)

雇用対策につきましては、田辺雇用促進奨励金制度を活用し、高齢者障害者等雇用促進に努めるとともに、若者の定着を進めるため、関係機関連携の下にUターン事業等実施いたします。共同作業場につきましては、協力企業との連携を図り、雇用の安定と就労条件の改善に努めるとともに、芳養大型共同作業場の再開に向けての改修に取り組んでまいります。