314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 1999-03-15 平成11年 3月定例会(第6号 3月15日)

また、津波は一部の地域防護施設で守れば、その跳ね返ったエネルギーが他の地域に影響を及ぼします。ですから、田辺市の津波防災を考えていく場合には、議員もおっしゃいますように、田辺湾全体を視野に入れて、検討を行わなければなりませんので、莫大な経費と何十年という長い年月が必要となってまいりますだけに、市町村レベル津波防災を考えていくには、いろいろ多くの困難な課題がございます。

田辺市議会 1999-03-02 平成11年 3月定例会(第1号 3月 2日)

また、目良漁港局部改良事業につきましては、防護柵設置工事を行い、安全で広く市民に親しまれる漁港整備に努めてまいります。  次に、商工業についてであります。長引く不況や消費の減退、大型店との競合及び金融情勢の悪化などにより、非常に厳しい状況が続いておりますが、中小企業経営の安定のため、田辺商工会議所等関係機関と連携を図りながら、経営指導診断事業利子補給等各種補助事業を実施してまいります。  

田辺市議会 1997-03-05 平成 9年 3月定例会(第2号 3月 5日)

平成9年度は、土工、防災工擁壁工排水工の一部、それから調整池工下流水路整備工準備工防護柵等工事を10億円で実施をするものでございます。  また、開発に係る行政協力資金として、1億235万9,000円、そのほか人件費といたしまして、職員3人分の給料、手当、法定福利のほか、所要の経費を計上いたしております。  

田辺市議会 1996-09-27 平成 8年 9月定例会(第6号 9月27日)

次に、第6款農林水産業費では、猿害防護電気柵設置事業費補助金について、事業費に係る負担割合をただしたのに対し、「実質の負担割合は、国庫50パーセント、市5 パーセントで、残る45パーセントが受益者負担である」との答弁があり、受益者負担の軽減を図るうえから県費の負担を県に働きかけられるよう、要望いたしました。  以上、委員長報告といたします。  

和歌山市議会 1996-03-07 03月07日-06号

何の防護の手段を持たない弱者が、家を一歩出ると、危険と隣り合わせております。交通事故の中でも、歩行者の犠牲の報に接すると、いつも胸が痛みます。 事故から歩行者を守るためには、究極的には車と人の完全分離でなければなりません。それが不可能な現実の範疇では、可能な限り歩道の完備と安全性が追求されなければならないと存じます。 この際、歩道の点検と整備を求めたい。市長の御意見をお伺いさせていただきます。 

田辺市議会 1995-03-03 平成 7年 3月定例会(第2号 3月 3日)

需用費668万9,000円は、観光ガイドマップ増刷のための印刷費及び観光看板、元嶋公衆便所海水浴場サメ侵入防護用ネット、動鳴気渓ターザンロープ等施設修繕が主なものでございます。  委託料497万9,000円は、県立自然公園のごみの収集に255万円ほか、観光PRカレンダー作成天神崎管理区域集成図作成等委託料が主でございます。  

和歌山市議会 1993-09-17 09月17日-03号

さらに、防護施設あるいは重複をいたしますが、危険箇所についての再度の見直し、こういうものは必要ではないかということについても、あわせてお伺いをいたします。 次に、気象庁では災害の起こる雨量の一つの目安として、その地域年間降水量の約20分の1に相当する雨が1日に降った場合を挙げております。

和歌山市議会 1993-06-24 06月24日-03号

次に、会場内のお年寄りや体の不自由な方々に対する安全対策は、会場の特性上、非常に重要であり、危険な箇所には防護柵を設け安全の確保に配意をするほか、会場内各施設の段差に対しスロープの設置や、車いす用トイレ設置、利用しやすい水飲み場設置など、老人や体の不自由な方々の利用を考慮した施設とするとともに、車いすの貸し出しや手話通話のボランティアを募集し配置させる、また耳の不自由な方々には、緊急時対策として

和歌山市議会 1992-03-03 03月03日-02号

支出した経費につきましては約 464万円でございまして、そのうち主なものは、本庁舎防護さく等委託料 376万円、それから受付テント等賃借料25万円、看板等消耗品で36万円でございます。 なお、市民会館防護さくにつきましては、全日本教職員組合設置したものでございます。 また、歳入につきましては、市民会館使用料は39万 9,990円でございます。 以上でございます。  

和歌山市議会 1990-07-17 07月17日-06号

次に、通学路安全対策についてでございますが、これにつきましては、土木部におきましては、交通安全施設整備工事の一環といたしまして、毎年度、地元及び教育委員会その他関係機関と協議しながら整備を行い、特に通学路防護さく整備、見通しの悪い道路のカーブミラーの設置交差点改良等安全施設の充実に努めております。 

和歌山市議会 1989-09-26 09月26日-05号

したがって私は、あの幼い前途ある子供さんが亡くなったのは和歌山市の責任であると、市長責任であると言ったのは、特別秘書を雇い、審議監室を設け、そして市長交際費をふんだんに使い、外遊6回という遊びと仕事の区別がつかないことをしていなかったら、そのむだ遣いの金をこの危険箇所防護さくに設けてあったら命は助かっておる。いいですか。