213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2019-03-12 03月12日-04号

仮に大地震が来て、津波が来たとしても、逆に5階、図書館にとどまるほうが身の安全は確保できると思いますし、いろんな意味で防災拠点というふうに考えてございます。 ◆5番(松畑玄君)  市長、では避難せずにそこでおれということですか。 ◎市長田岡実千年君)  私は、この施設の場合は、大地震が起こったときには施設にとどまっておくほうが安全だというふうには思っております。

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

中教審から答申があったように、国では、人生100年時代を迎える中で、人口減少高齢化地域経済の縮小や人間関係の希薄化等さまざまな課題が表層化する中で、社会教育施設には、地域学習拠点としての役割に加え、他部局連携した個人のスキルアップ就業等支援観光振興あるいは地域防災拠点などの役割を一体的に推進していくことで、社会教育を基盤とした人づくりつながりづくりが必要であると提言されております。

田辺市議会 2018-09-20 平成30年 9月定例会(第4号 9月20日)

一方、議案第13号 田辺市役所の位置に関する条例の一部改正について及び議案第14号 平成30年度田辺一般会計補正予算(第4号)の所管部分にかかわって、候補地選定方法、進め方が認められるものではなく、また候補地接道のほとんどが津波浸水想定域アクセスするもので、防災拠点としてもふさわしくないなど課題が多い東山を候補地とすることそのものに反対する意見がありました。  

和歌山市議会 2018-09-18 09月18日-03号

一部停電の影響を受けた施設があるため、対策は必要ではないかと思いますが、防災拠点としてのコミセンの活用ということが柔軟にされたのではないかと感じました。 そのほか、障害のあるお子さんが、電気のつかない状況に対応ができないという家庭から相談がありました。何日かはデイサービスの利用を活用したということでありますが、土日の受け入れということが困難だということを言われたために、難儀をされておりました。 

田辺市議会 2018-09-07 平成30年 9月定例会(第2号 9月 7日)

それで、多い順に並べますと、防災拠点機能災害対策拠点となることが66.5%、約3分の2の方、それから住民サービス機能、窓口での戸籍謄本住民票発行等これが64.9%、そして相談機能子育て支援高齢者福祉、保険・年金に関する相談、これは手続ではなくて相談ですよね、それが52.3%、これでもう過半数の方々。

田辺市議会 2018-06-26 平成30年 6月定例会(第3号 6月26日)

そして、以前にも少しお聞きしましたが、以前から防災教育にかかわっていただいている片田教授や、今回の答申中心にまとめていただいた牧教授に、この予定候補地については報告したというふうなことを言われているのですが、予定候補地防災拠点としての機能として、具体的な意見というのは求められたのでしょうか。             

田辺市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第4号 3月12日)

次に、5番の防災拠点としての庁舎役割についてお伺いします。  防災ということで、庁舎候補地高台にあり直接津波被害は受けないとなっていますが、南海トラフなどの大津波が発生したとき、津波浸水想定域外につながる道はあけぼのの線しかないと答弁されていますが、それに間違いありませんね。             (6番 久保浩二君 降壇) ○議長小川浩樹君)    総務部長。            

海南市議会 2018-02-27 02月27日-02号

さらに、発災時において、防災拠点として効果的に活用されるためには、平常時から多くの市民に利用され、知ってもらうことが重要であることから、日常から『防災意識の啓発』に繋がる場として身近な場所であることが重要です」と記載されております。 そうしたことで、以下、具体的に提案内容を申し上げ、当局のお考えをお伺いいたします。 

田辺市議会 2017-09-28 平成29年 9月定例会(第5号 9月28日)

今回の庁舎移転は、防災拠点となるように高台に移すということで候補地を選んだということですが、先日の川﨑議員質問で、浸水地域以外からのアクセスについて問われ、あけぼのからの1路線しかないことが明らかになりました。庁舎が浸水しなくても、アクセス道路が1路線しかないということでは、緊急時、職員の参集にも不都合が生じ、防災拠点として十分な機能を果たすことができないのではないでしょうか。  

田辺市議会 2017-09-15 平成29年 9月定例会(第3号 9月15日)

市民アンケートの声で、先ほど言いましたが、庁舎に望む機能防災拠点そしてアクセス性ということですが、実はこれらの条件をこの候補地というのは満たしていないのではないかというのが私の認識です。  また、資料1を見ていただきたいのですが、実は左上のほうに田辺インターチェンジがあります。これは工事が終わる前の地図がもとになっています。

田辺市議会 2017-09-14 平成29年 9月定例会(第2号 9月14日)

につきましては、一般県道文里湊線より文里湾をまたぎ、主要地方道南紀白浜空港線接道する架橋を含めた道路整備をする構想となっており、この構想が実現しますと、新庄地区渋滞緩和を含む、田辺市街地白浜町・上富田町間における交通の円滑化が図られ、地域間幹線道路として大きな役割を果たすことができ、さらに第3次救急医療機関である南和歌山医療センター市街地を結ぶ効果的な緊急輸送ルートが確立され、また災害時には防災拠点

新宮市議会 2017-09-14 09月14日-04号

旧市内の小学校4校を二つにするということと、この庁舎ですね、いざというときの防災拠点、市民の安心・安全につながるこの新庁舎への建てかえ、また、私、1回目も2回目も選挙の公約で市政改革というところを訴えておりまして、市政改革の中でも、やはり市の行政中心になって働く市役所職員意識改革が重要だというふうに思っておりまして、このことについては、いろんな方法市民のために一生懸命に働く意識の醸成ということを

海南市議会 2017-09-13 09月13日-03号

そこで、質問に移りますけれども、御答弁の中で、和歌山津波予測システムからの情報防災拠点設置場所避難所開設範囲などの判断材料として活用することを検討されているとのことでございましたけれども、現時点で考えている判断基準というのをお示し願います。 ○議長宮本勝利君) 尾崎危機管理課長危機管理課長尾崎正幸君) 2番 米原議員のDONETに関する再度の御質問にお答えいたします。 

印南町議会 2017-08-06 09月20日-02号

1期目の4年間は、あの凄まじかった東北の震災を教訓に、犠牲者を一人も出さない、出させないとして、強靭で安全・安心なまちづくりを柱にして、避難道整備であったり、町道橋耐震化、また印南避難センター整備、あるいは備蓄食料の確保、自主防災会への支援強化防災教育充実を図り、本年4月からは御承知のように、大規模災害時に備え、防災拠点である新庁舎での執務を開始いたしました。

田辺市議会 2017-03-10 平成29年 3月定例会(第3号 3月10日)

いずれにいたしましても、学校施設災害時においても地域防災拠点として重要な役割を担っていることから、市といたしましても、平常時から学校地域行政がより連携を深め、課題を共有するなど、いざというときに円滑な避難所運営ができるよう取り組んでまいりますので、御理解賜りますようお願いいたします。             

田辺市議会 2017-02-27 平成29年 3月定例会(第1号 2月27日)

常備消防については、新消防庁舎消防防災拠点として大規模災害時の情報収集体制充実を図るため、消防救急デジタル無線網を活用するとともに、田辺西牟婁地区消防指令センターにおいて田辺市、上富田町、白浜町及びすさみ町の119番通報の受信と出場指令などを共同処理することにより、指令業務相互応援体制充実に取り組んでまいります。  

印南町議会 2017-01-11 03月09日-01号

今後はこの新庁舎災害時における防災拠点として、また住民サービス拠点として、町民の期待に応えられるよう、職員ともども全力で取り組む所存であります。そして、この新庁舎が優しく親しみやすい印南町のシンボルとなるよう期待をしているところであります。 一方、今年8月1日には印南町誕生60周年を迎えることとなります。