1475件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

このアンケートの主な調査対象関係機関、団体支援者というのは、どのような方々がいらっしゃいますでしょうか。 ◎子育て推進課長梶田卓哉君)  子育て推進課梶田より答弁させていただきます。 本市子育て支援に関係する機関団体支援者対象といたしまして、令和3年11月にアンケートを実施したところでございます。 

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

ぜひ、いま一度、関係機関へさらなる働きかけをお願いします。 また、令和4年3月には、県庁国際課へ行って話を聞き、国際課が行っていた青少年交流事業などを活用して、オンラインで生の外国語に触れる機会を増やす取組をしてはどうかと提案させてもらいました。そのときの県庁国際課課長は、どうぞぜひ県を利用してくれればとまで言ってくれていたと記憶しています。

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

また、各保育園や小中学校とも連携いたしまして、子供にあざがあるであるとか様子がおかしいなど虐待が疑われるような場合には、関係機関から連絡をいただきまして随時相談対応を行っております。 最後、見守り制度といたしまして、議員御提案の明石市のおむつ配布事業でございますが、こちらについては市長から指示を受け、新年度からの実施を検討しているところでございます。

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

その中で、商店街活性化を図る上で、各商店街観光協会等関係機関連携しながら、観光客が行きたい魅力あるものにするために、意見交換を進めながら検討していきたいと考えております。 ◆6番(三栗章史君)  ありがとうございます。 この商店街関係機関との連携ということで今言っていただいて、これは本当に大切なことだと思います。

新宮市議会 2022-03-24 03月24日-06号

次いで、子どもの貧困対策推進計画策定業務について、委員中より詳細説明を求めたところ、当局より「市内の貧困対策に関する資源量を把握するため、関係機関への調査を実施し、その結果と今年度に実施した実態調査で見えてきた課題等を基に計画を策定するもので、今後はその計画に基づき必要な施策を講じていく予定です」との答弁がありました。 

新宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

所管の子育て世代包括支援センター保健センターの中にございますが、保健センター母子推進子育て推進課で妊娠から子育てまでの支援を担当しておりまして、不安な妊婦さんに寄り添いながら、その不安な声を聞き、また今回の市の支援についてお話ししているところではございますが、引き続き医療センター新宮消防といった庁内の関係機関と一緒になって、その対策を進めてまいりたいと考えております。

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

延長につきましては、引き続き要望を行っていくとともに、県、関係機関連携しながら具体化に向けて取り組んでまいりたいと考えてございます。 ◆3番(大石元則君)  よろしくお願いしたいんですけれども、市長、県道の蜂伏への延長については、引き続き県に要望していただけないでしょうか。

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

今、御答弁にもありましたけれども、連携をしていただいているということで、ケアマネたち関係機関連携というのをもうさらに強化していただいて、本当にこの子供を継続して見守っていくということをお願いしたいと思います。また、家の中に入らないと分からないとかということも多くて、なかなか外からでは気がつかないということが多いと思うんです、このヤングケアラーというのは。

新宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

客船の入港の可否につきましては、地元の港があります新宮市の意見、また関係機関意見を集約して、港湾管理者の和歌山県が決定をしているところでございます。先ほどから課長が申し上げておりますように、いろいろこれまでの教訓も踏まえて、船社側もかなり厳しい管理体制で、こちらに来航していただいている状況でございます。 

田辺市議会 2021-07-07 令和 3年第4回定例会(第5号 7月 7日)

一方、幼稚園、小・中学校、各教育関係機関では、今日的な課題対応するための様々な教育改革が進められています。新しい社会に適合するために、一つ一つ課題をしっかり見定め、未来へつながる田辺市の教育に全力で取り組む覚悟でございますので、議員皆様方に今後とも御指導、御支援のほど心よりお願い申し上げまして、御挨拶に代えさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

田辺市議会 2021-06-28 令和 3年第4回定例会(第3号 6月28日)

田辺市においては、令和2年3月に田辺市第1期自殺対策計画を策定し、24時間子供SOSダイヤル田辺市公式LINEつながる相談など、教育相談窓口の周知のほか、夏休み明け9月の自殺対策として市立図書館自殺対策関連図書コーナーを設けるなど、関係機関との連携をした対応も行っております。  

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

本市では、これまで温室効果ガス排出抑制等田辺実行計画に基づいた公共施設への太陽光発電の設置や既設防犯灯LED化公用車における電気自動車の導入やハイブリッド自動車への更新、漂流ごみ海底ごみの回収・処理を通じた海岸漂着物マイクロプラスチック排出抑制等といった地球規模の環境問題への取組吉野熊野国立公園をはじめとした自然公園等における環境の保全と適正な利活用、県や関係機関等と連携による公共用水域

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

人口規模が異なるため単純な比較は困難でございますが、今後も関係機関連携しまして、先進事例を参考とさせていただく中、就業機会の確保に努めていきたいと考えております。 ◆11番(竹内弥生君)  さらなる取組を行っていらっしゃるんですね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 私今回欲張りまして8項目も本当にすごい内容の項目してますので、飛ばしていきますが、お許しください。