田辺市議会 2006-06-28 平成18年 6月定例会(第4号 6月28日)
当時、田辺市龍神村道路組合の議員になり、自己負担を3,000円すれば、残りは全額公費から支出するという親睦会がありました。組合議会で私は市民の皆様から預かった税金は、市民の福祉の向上のために使うのが本来の目的であり、不況、不景気の情勢から市民の合意は得られないとの理由で、飲食費は自己負担すべきだというふうに主張しました。しかし、私の主張は通りませんでした。
当時、田辺市龍神村道路組合の議員になり、自己負担を3,000円すれば、残りは全額公費から支出するという親睦会がありました。組合議会で私は市民の皆様から預かった税金は、市民の福祉の向上のために使うのが本来の目的であり、不況、不景気の情勢から市民の合意は得られないとの理由で、飲食費は自己負担すべきだというふうに主張しました。しかし、私の主張は通りませんでした。
と申しますのは、今までいろんな道路組合、また他町との道路についての優先順位とか、そういうものがございますが、私はこれも何で取り上げるかと申しますと、平成16年の8月であったと思うんですが、木村県知事に、大塔村の役場へ来ていただき、その中にやはり先駆けて合併に向かっている田辺市に対して、その中にどうしても根幹をなす命の道としての動脈が必要ではないかということを木村知事に訴えまして、それぞれの首長さんも
について 第23 3定議案第25号 紀南環境衛生施設事務組合を組織する地方公共団体の数の 減少及び組合規約の変更について 第24 3定議案第26号 熊野川地域広域組合規約の変更について 第25 3定議案第27号 熊野川地域広域組合の介護保険事業の廃止に伴う財産処分 に関する協議について 第26 3定議案第28号 平成16年度田辺市、龍神村道路組合会計歳入歳出決算
定議案第 25号 紀南環境衛生施設事務組合を組織する地方公共団体の 数の減少及び組合規約の変更について 第 25 3定議案第 26号 熊野川地域広域組合規約の変更について 第 26 3定議案第 27号 熊野川地域広域組合の介護保険事業の廃止に伴う財産 処分に関する協議について 第 27 3定議案第 28号 平成16年度田辺市、龍神村道路組合会計歳入歳出決
について 第28 3定議案第25号 紀南環境衛生施設事務組合を組織する地方公共団体の数の 減少及び組合規約の変更について 第29 3定議案第26号 熊野川地域広域組合規約の変更について 第30 3定議案第27号 熊野川地域広域組合の介護保険事業の廃止に伴う財産処分 に関する協議について 第31 3定議案第28号 平成16年度田辺市、龍神村道路組合会計歳入歳出決算
から海草郡下津町、東牟婁古座町、古座川水道企業団、国保古座川病院組合、古座川消防組合、古座町古座川町学校組合及び田辺市・龍神村道路組合を脱退させ、平成17年4月1日から組合に海南市を加入させるとともに、組合を組織する地方公共団体の数の増減に伴う改正並びに西牟婁郡老人福祉施設組合、串本町古座町古座川町衛生施設事務組合、田辺市ほか5ヶ町村青少年補導センター事務組合及び西牟婁郡町村児童福祉施設組合の名称変更
年度田辺市国民健康保険事業特別会計補正予算( 第1号) 第17 5定議案第16号 平成16年度田辺市交通災害共済事業特別会計補正予算( 第1号) 第18 5定議案第17号 平成16年度田辺市介護保険特別会計補正予算(第2号) 第19 5定議案第18号 平成16年度田辺市水道事業会計補正予算(第3号) 第20 5定議案第19号 平成16年度田辺市、南部町、南部川村道路組合会計歳入
年度田辺市国民健康保険事業特別会計補正予算( 第1号) 第18 5定議案第16号 平成16年度田辺市交通災害共済事業特別会計補正予算( 第1号) 第19 5定議案第17号 平成16年度田辺市介護保険特別会計補正予算(第2号) 第20 5定議案第18号 平成16年度田辺市水道事業会計補正予算(第3号) 第21 5定議案第19号 平成16年度田辺市、南部町、南部川村道路組合会計歳入
変更について 第38 5定議案第22号 田辺市周辺衛生施設組合を組織する地方公共団体の数の増 減及びこれに伴う規約の変更について 第39 5定議案第23号 田辺市ほか5カ町村青少年補導センター事務組合を組織す る地方公共団体の数の減少及びこれに伴う規約の変更につ いて 第40 5定議案第24号 田辺市、龍神村道路組合
平成16年 9月定例会(第5号 9月29日) 田辺市議会9月定例会会議録 平成16年9月29日(水曜日) ──────────────── 平成16年9月29日(水)午後1時開議 第 1 3定選 第 2号 田辺市、龍神村道路組合議会議員の補欠選挙 第 2 3定選 第 3号 田辺市、南部町、南部川村道路組合議会議員の補欠選挙
第14 3定議案第11号 田辺市周辺衛生施設組合を組織する地方公共団体の数の増 減及びこれに伴う規約の変更について 第15 3定議案第12号 田辺市ほか6カ町村青少年補導センター事務組合を組織す る地方公共団体の数の増減及びこれに伴う規約の変更につ いて 第16 3定議案第13号 田辺市、南部町、南部川村道路組合
第14 3定議案第11号 田辺市周辺衛生施設組合を組織する地方公共団体の数の増 減及びこれに伴う規約の変更について 第15 3定議案第12号 田辺市ほか6カ町村青少年補導センター事務組合を組織す る地方公共団体の数の増減及びこれに伴う規約の変更につ いて 第16 3定議案第13号 田辺市、南部町、南部川村道路組合
補正予算の内容につきましては、歳出の37ぺージからご説明申し上げますが、工事請負費につきましては、工事明細を58ページから61ページに、道路組合負担金につきましても箇所一覧を61ページに掲載しておりますので、ご参照いただきたいと思います。 37ページをお願いします。
補正予算の内容につきましては、歳出の44ページからご説明申し上げますが、工事請負費につきましては、工事明細を59ページから60ページに、県営事業負担金につきましては、箇所一覧を61ページから62ページに、道路組合負担金につきましては、箇所一覧を63ページに、また、別冊参考資料の7ページから23ページに工事箇所を掲載しておりますので、ご参照いただきたいと思います。 44ページをお願いします。
私は、田辺市・龍神村道路組合委員になっていまして、先日、その議会があり、平成13年度の決算と14年度の予算が審議されました。その中で、食糧費として、平成13年度は5万6,550円が使われており、平成14年度の予算には、15万円が計上されています。ちなみに、田辺市・南部町・南部川村道路組合では、食糧費として、平成13年度は10万6,305円が使われており、平成14年度は15万円が計上されています。
土木管理費、土木総務費につきましては、道路事業8件、河川事業4件に係る県営事業負担金と田辺市・南部町・南部川村道路組合負担金等の補正です。県営事業負担金の明細につきましては52ページを、道路組合負担金の明細につきましては、53ページをご参照願います。 次の港湾費、港湾建設費につきましても、文里港の整備に係る県営事業負担金で、明細につきましては、52ページをご参照願います。
平成14年 8月臨時会(第2号 8月20日) 田辺市議会8月臨時会会議録 平成14年8月20日(火曜日) ──────────────── 平成14年8月20日(火)午後1時開議 第 1 常任委員の選任 第 2 4臨選 第 1号 田辺市、龍神村道路組合議会議員の選挙 第 3 4臨選 第 2号 田辺市、南部町、南部川村道路組合議会議員
─────── 平成14年8月12日(月)午後1時開会 第 1 議長の選挙 第 2 議席の指定 第 3 会議録署名議員の指名 第 4 会期の決定 第 5 副議長の選挙 第 6 4臨発議第 1号 田辺市議会委員会条例の一部改正について 第 7 議会運営委員の選任 第 8 4臨報告第 1号 専決処分事項について 第 9 常任委員の選任 第10 4臨選 第 1号 田辺市、龍神村道路組合議会議員
私自身、高速道路及び国道バイパス特別委員会委員であり、田辺市・南部町・南部川村道路組合議会議員でありますが、最近の急激な情勢の変化の中で質問させていただきます。小泉内閣のもと、聖域なき構造改革がうたわれ、高速道路整備計画、凍結・見直し、道路公団の民営化が図られようとする中で、高速道路は本当に田辺まで来るのか、また、田辺西バイパスの動向はどうか、お聞かせいただきたいと思います。
次ぺージにまいりまして、土木総務費につきましては、道路事業12件、河川事業5件に係る県営事業負担金と田辺市・南部町・南部川村道路組合負担金の補正及び現年度公共土木災害復旧事業費において、人件費が補助の対象となることから組替えを行うものでございます。 県営事業負担金の明細につきましては55ぺージを、道路組合負担金の明細につきましては56ぺージをご参照願います。 44ぺージをお願いいたします。