164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(164件)和歌山市議会(0件)海南市議会(0件)田辺市議会(8件)新宮市議会(28件)高野町議会(64件)印南町議会(64件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

高野町議会 2005-05-12 平成17年第1回臨時会(第1号 5月12日)

辺地対策事業債で2,130万円、過疎対策事業債で850万円、それぞれ減額です。  4目消防債で2,450万円の増額です。  1節過疎対策事業債で2,450万円の増。  5目教育債では190万円の増額です。  1節義務教育施設整備事業債で190万円。  6目臨時財政対策債で100万円の減。  1節臨時財政対策債で100万円の減です。  8目災害復旧費では380万円の減額です。  

高野町議会 2005-03-22 平成17年第1回定例会(第5号 3月22日)

過疎対策事業債、限度額600万円。  起債方法利率償還方法とも同じであります。  計限度額1,210万円になります。  8ページをお願いいたします。  歳入、1款分担金及び負担金10万円、1項分担金、1目公共下水道分担金10万円、1節受益者分担金10万円です。  2款使用料及び手数料9,650万7,000円。  

高野町議会 2005-03-16 平成17年第1回定例会(第3号 3月16日)

過疎対策事業債、限度額7,740万円、起債方法利率償還方法は同じでございます。  臨時財政対策債、1億4,500万円、起債方法利率償還方法とも同じでございます。  限度額で2億9,540万円。  14ページをお願いいたします。  歳入、1款町税3億7,787万3,000円の計上です。  1項町民税で1億5,587万1,000円。  1目個人で1億3,032万円。  

高野町議会 2005-03-14 平成17年第1回定例会(第2号 3月14日)

1節下水道債30万円の減、2節過疎対策事業債20万円の減であります。  歳入合計3億2,657万7,000円、補正額424万1,000円、計3億3,081万8,000円でございます。  歳出です。  1款公共下水道費補正額5万1,000円の減。  1項管理費補正額5万1,000円。  1目総務費4万2,000円の減。