81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(81件)和歌山市議会(15件)海南市議会(7件)田辺市議会(40件)新宮市議会(1件)高野町議会(0件)印南町議会(18件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-02 令和 6年第3回定例会(第4号 7月 2日)

農道につきましては、農業利用を主目的に設けられた道路で、営農の効率化を図るため、多くは過去に受益者方々が自分の土地の一部を道路用地として提供し、整備されてきたものであり、農業生産には欠かすことのできない役割を担うなど、農村地域にとって重要な社会資本であります。  現在、本市には約770路線、延長にして約321キロメートルの農道が存在しております。

田辺市議会 2023-09-15 令和 5年第4回定例会(第2号 9月15日)

さらに令和2年度には、JAとの共同で行った労働力確保に関するアンケート調査の結果を踏まえ、受入れ環境整備として、農村地域への農業用トイレ施設整備事業を実施し、労働環境改善に努めてきたところであります。  無料職業紹介所のこれまでの実績は、令和2年度は12件、令和3年度は24件、令和4年度は54件と年々増加しており、本年度は4月から6月までの3か月で46件となっております。

印南町議会 2021-11-17 03月15日-02号

調査の結果、防災工事が必要となれば、まず農村地域防災減災事業を活用し、補助事業として工事を実施していきます。しかし、補助要件を満たさない工事の場合は、議員ご指摘の緊急自然災害防止対策事業債を活用した事業をと考えてございます。 以上でございます。 ○議長 -10番、榎本一平君- ◆10番(榎本) 10番、榎本です。 印南町は、大変農業が盛んな町ですので、各地にため池もあるというふうに思います。

田辺市議会 2021-09-10 令和 3年第5回定例会(第2号 9月10日)

さて、鳥獣被害につきましては、さきに申し上げましたとおり、園地が広がる農村地域や中山間地域における被害が中心となっておりますが、近年では、アライグマやハクビシンによる家屋への侵入や家庭菜園の食害といった生活環境被害、また、これまで事例の少なかった住宅地通学路付近へのイノシシや猿の出没など、有害鳥獣活動範囲の拡大とともに、市街地周辺での事案の発生が増加しつつあります。  

田辺市議会 2020-09-11 令和 2年第6回定例会(第2号 9月11日)

そうした中で、先ほど申し上げましたが、昨年実施いたしましたアンケート調査でも、労働力を確保する上での課題として、労働環境面での改善を望む声がありまして、まずは、今年度からコロナ関連事業として農村地域へのトイレ施設整備事業を実施することとしております。  市といたしましては、引き続きJAと連携しながら、この求人サイトの円滑な運用に向けた取組を進めていきたいと考えております。

田辺市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

現在、市における防犯灯設置につきましては、先ほど議員のほうからも御紹介ありましたように、町内会等がその地域防犯上必要とされる場所や灯数を選定し、設置しており、市では防犯灯設置費補助金制度を設け、町内会等防犯灯設置する場合の費用の一部を補助することとしており、農村地域市街地域といった地域の別にとらわれず、町内会等からの申請に基づき設置していただいているところです。  

田辺市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

グリーンツーリズム活性化事業委託料は、都市農村交流をより一層推進し、農村地域活性化を図るため、これまで研究として取り組んできたグリーンツーリズムモデルプラン商品化に向けた取り組みを引き続き一般社団法人ふるさと未来への挑戦へ委託するものです。  次に、128ページをお願いします。  

印南町議会 2019-12-14 09月19日-03号

農村地域防災減災事業国庫補助金ため池ハザードマップ、また海岸施設老朽対策事業交付金切目海岸越波対策事業に対する交付金)でございます。 次に、15款.1項.1目.3節の児童福祉費県負担金287万4,000円の増額普通保育園及びこども園運営費県負担金負担率は4分の1)でございます。2項.2目.2節.児童福祉費県補助金として56万円の増額でございます。

印南町議会 2019-11-13 12月12日-01号

次に、農村地域防災減災事業片見谷池整備事業についてであります。片見谷池町地域防災計画また県水防計画において、洪水等により下流域公共施設民家等へ影響を与えるとして、警戒を要するため池と指定されており、その対策について検討を重ねてきたところであります。元来、農業用ため池でありますが、近年ではゲリラ豪雨等による下流域での内水被害を防ぐ役割をもつ防災用ため池としても重要と考えております。

印南町議会 2018-04-01 03月14日-03号

改正理由でございますが、農村地域工業等導入促進法の一部を改正する法律平成29年法律第48号)附則第5条の規定により、地域再生法の一部が改正され、町条例において引用する条項にずれが生じたため、所要の改正を行なうものでございます。内容の変更についてはございません。 改正条文でございますが、第1条中「第5条第16項」を「第5条第15項」に改める、でございます。 

印南町議会 2018-03-31 06月14日-03号

6目.農林水産業費国庫補助金農村地域防災減災事業国庫補助金として90万円の減額でございます。7目の農林漁業施設災害復旧費国庫補助金平成29年農地農業用施設災害復旧事業国庫補助金で315万8,000円の増額でございます。 次に、3項.1目.総務費国庫委託金衆議院議員選挙等として135万1,000円の減額でございます。2目.民生費国庫委託金では119万8,000円の増額

田辺市議会 2018-03-09 平成30年 3月定例会(第3号 3月 9日)

まず、農福連携についてでありますが、用語辞典の解説によりますと、農業者社会福祉法人NPO法人などの福祉団体が連携して、障害者高齢者などの農業分野における就労を支援する取り組みの総称で、障害者生活困窮者の雇用や高齢者の生きがいの創出、介護予防といった目的があり、高齢化過疎化が進む農村地域で、農業の維持や地域活性化につながると期待されているとなっています。  

新宮市議会 2017-12-05 12月05日-01号

第8条におきまして、改正前の下線部新宮市低開発地域工業開発に関する市税特別措置条例昭和42年新宮条例第14号)」を削除し、同じく改正前の「農村地域工業導入地区における町税特別措置に関する条例昭和49年熊野川町条例第22号)」を「新宮地域経済牽引事業促進地域における固定資産税特別措置に関する条例」に改めるというものであります。 

海南市議会 2017-09-20 09月20日-07号

農村地域等で合併処理浄化槽がいろんな事情により設置できない状況につきまして、今後この点については調査を進め、また設置できる方策等を検討してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長宮本勝利君) 他に御質疑ございませんか。   (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認めます。 よって4款衛生費に対する質疑を終了いたします。 

海南市議会 2017-06-13 06月13日-02号

このうち、5ヘクタール以上の受益面積を持ち貯水量1,000立方メートル以上の規模の大きい64カ所のため池について県が平成24年度にため池一斉点検を実施し、洪水吐断面不足など今後改修が必要となった40のため池について、平成25年度からはソフト対策として農村地域防災減災事業によりため池ハザードマップを作成し、被害想定区域方々を対象とした住民説明会を開催するとともに、各戸への配布並びに市ホームページ