5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)和歌山市議会(1件)海南市議会(1件)田辺市議会(2件)新宮市議会(1件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2023-03-08 03月08日-04号

近畿大学附属新宮中学校では、毎年熊野川町で田んぼの農作業体験を実施しており、収穫したお米を近大米として販売したりもしております。田植から稲刈りまでの作業を体験することで、食料の恵みに感謝する心が育まれているのではないでしょうか。こうした恵みはお金で買うことのできないものであります。農業の持つ様々な恵みを思うと、これから私たちが支えていくことが必要であると考えております。 

田辺市議会 2004-03-16 平成16年 3月定例会(第5号 3月16日)

また、観光インフォメーション施設におきましては、平成11年の南紀熊野体験博を機に整備をいたしましたJR紀伊田辺駅前南紀田辺観光案内センターがその機能を担っているところでございますが、市といたしましては、農作業体験生産加工体験生産者の顔が見える産直販売など、農林水産業並びに商工業経営戦略の一つとして観光事業が促進されるよう努めるとともに、熊野の入口、紀南の観光地への玄関口としての広域的役割を果

田辺市議会 2003-06-27 平成15年 6月定例会(第4号 6月27日)

また、子供たちへの体験学習修学旅行にも取り入れられている状況で、今、青森県名川町では、10年も前から、神奈川、大阪、京都修学旅行生を受け入れ、「ながわホームステイ連絡協議会」が主体となって、特産のリンゴ、サクランボの農作業体験中心に、農業体験修学旅行農家21戸で受け入れ続けておりますし、また、この6月4日には、東京八王子市の中学3年生が、修学旅行で、京都のかやぶきの里で有名な美山町で各農家への

  • 1