75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2003-07-03 07月03日-07号

当時は管理上の必要から何か保証人をつけてもらっているだけや、入院されたとき連絡つかんからと、こんな言いわけみたいなことをしてましたけれども、条例規定までして資格要件としているのですから、なぜ、建設部はこの法律上の権利を行使しないのか不思議でなりません。 ちょっと乱暴かわかりませんけれども、市営住宅というのも市民の財産でございますので、その使用料の徴収もきちっとしていただきたいと思います。

田辺市議会 2002-06-12 平成14年 6月定例会(第1号 6月12日)

次に、議案第2号 田辺乳幼児医療費支給に関する条例の一部改正については、入院に係る乳幼児医療費支給対象年齢を引き上げるため、議案第3号 田辺老人医療費支給に関する条例の一部改正については、老人医療費支給対象者に係る資格要件の見直しを図るためにそれぞれ改正するものであります。  

和歌山市議会 2002-03-01 03月01日-03号

次に、審査冒頭、当局より報告のあった介護認定調査員確保に向けての取り組み経過に関連して、委員から、採用条件資格要件拡大として、本年4月から準看護士を加えるとのことであるが、報酬額は一律に設定されている点について、資格取得に数年を要し、高度な知識を有する資格者を本市の非常勤職員として広く募集するためには、それぞれの職種に応じた報酬額等待遇面の充実が必要ではないかとの意見がありました。 

和歌山市議会 2001-12-05 12月05日-02号

一方、空き家募集の申し込みの案内のどこにも、連帯保証人の必要なことやその保証人資格要件も記載されておりませんが、抽せんで当たって入居の手続に必要なわけですから、当然に応募案内に記載して応募者にお知らせするのが行政の責務と考えます。何ゆえ連帯保証人の必要なことを記載していないのか、お答えください。また、そもそも公営住宅法連帯保証人規定はございますか、お示しください。 

田辺市議会 1998-12-21 平成10年12月定例会(第7号12月21日)

1.交付対象基準周知徹底とその対策について、65歳以上の場合、市民税非課税者老齢福祉年金等受給者等といったある一定資格要件があり、大変複雑である。しかも自己申請という制度の中で、市民に対し交付対象基準の一層の周知徹底を図るとともに、特に高齢該当者等に対しては、十分な対策を検討されたい。  

田辺市議会 1996-06-25 平成 8年 6月定例会(第3号 6月25日)

次に、外国人人口比率による考え方でありますけれども、田辺市の外国人登録者数は、現在208人でございまして、人口の0.29パーセント、川崎市の場合は、1万9,578人ということで、1.65パーセントということで、田辺市の人口比率は非常に少ないんですけれども、採用に当たっては、田辺市の場合は、田辺市在住ということを受験資格要件に入れておりませんので、この人口比率をもってして、国籍条項を撤廃を判断するという

和歌山市議会 1995-03-13 03月13日-09号

その資格要件は、家賃補助金月額上限を20,000円とし、家賃補助を行う期間は、補助を開始した月から24カ月を限度とするものであります。また、平成6年度に婚姻届を提出した方で、夫婦いずれもが平成7年3月31日現在、満30歳以下で、基準額平成6年中の収入で給与所得を有する場合は 540万円、給与所得以外の所得の場合は 382万 5,000円など、現在、細部にわたる交付要綱を作成中であります。 

和歌山市議会 1994-09-27 09月27日-03号

その個人のお宅も、その保育に当たられる人は一定市なり市町村なりで資格要件をつくって、その保育に当たっていくと。そこにちゃんと措置費として条例で決めた額をおろしていくと、こういう制度京都なんかでは行われているわけです。 京都市はこの中で、新しく里親を募る中で、今まで無認可でそういう保育に携わってこられた方々も、この里親制度の中へ同じように委託をしていくという、こういうふうに統合をしたわけです。