18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2019-12-04 12月04日-03号

巨大地震巨大台風豪雨災害などの大災害発生時、市民に甚大な被害が出た場合、医療センターでの初期対応はどのように考え設定されているのですか。医師居住地災害時には重要になってきます。医療センター医師市内在住何人で、市外在住医師はどのようになっていますか、お聞かせください。また、災害時での周辺医療機関との連携なども協定できていますか、お聞かせください。 最後に、中項目4です。 

海南市議会 2019-12-03 12月03日-02号

特に、近年の豪雨災害は非常に大きくなっているように感じられます。ここ30年を見ると雨の降り方が変わってきています。1時間に100ミリという恐怖心が湧くほどの雨や、道路がたちまち川に変わるような雨の発生頻度が約2倍になっています。 ことしも台風15号、19号に見舞われ、東日本を中心に多くの犠牲者を出しました。死者は13都県87人、不明者8人に上がりました。 

海南市議会 2019-10-03 10月03日-06号

また、近年は温暖化影響なのか、台風豪雨災害も頻繁に起こっています。各自治体におきましても、人件費削減がなされたために、災害時には職員の数が圧倒的に足りないことにより、現状での職員の肉体的、精神的疲労がたびたび問題視されています。そこで、会計年度任用職員にも、ある程度の災害時の役割を当初よりお願いしておかなければならないのではと考えます。

海南市議会 2019-09-11 09月11日-03号

次に、今後、市内において、風水害による危険物流出事故が発生する可能性についてはないということは否定できないため、平成30年7月豪雨災害台風21号等の大規模風水害が相次いで発生し、各地危険物施設において、浸水土砂流入強風等により被害が発生したため、総務省消防庁より、危険物施設関係者風水害発生時における危険物保安上の留意事項を周知するよう通知がございましたので、市内給油取扱所等関係者

海南市議会 2019-09-10 09月10日-02号

地震、津波だけでなく、毎年どこかで起こっている豪雨災害など、いつ大災害に見舞われるかもしれません。耐震診断や物資の備蓄など自分でできることはしておかなければなりませんが、同時に地域コミュニティーづくりも難しくなっている中、自治体に入らない世帯も多いと聞きます。自主防災組織も100%のところも多いんですけれども、いまだに50%の地区もあります。 

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

昨年の7月豪雨災害時には国道42号の下津町方方面から上地区に向かう紀の国屋下津店前の国道が冠水し通行どめとなり、大渋滞が発生し、そのような中、JRも早い時期に不通を打ち出し、高速道路通行どめになりました。このようなときには下津町は陸の孤島となってしまいます。国道のこの場所は常に大雨時には冠水し、通行どめとなる場所です。

海南市議会 2018-09-12 09月12日-03号

年1回の広報だけでは、市民情報が届かないのではないかということでございますが、本年度出水期前の市報6月号に掲載を行いましたが、この7月の豪雨災害による全国的な被害を受けまして、9月号にも改めて土砂災害危険箇所避難場所などの再確認を行うよう促すとともに、ハザードマップを紛失などされた方に対し、下津行政局や支所・出張所でお渡しさせていただけることも周知を行いました。 

海南市議会 2017-12-06 12月06日-03号

私も日方川の沿岸の住民でございますので、個人的にも大変有益な情報源として、特に梅雨台風豪雨災害のおそれがある際には、よくホームページを閲覧しております。 そこで質問に移りますけれども、本市では大雨洪水警報などが発令されるような災害時、河川水位のモニタリングを実施されているのかをお伺いいたします。 中項目3、市民に向けての防災情報の媒体や伝達手段について質問をさせていただきます。 

海南市議会 2017-09-21 09月21日-08号

7月5日から7日の2日間にかけて、いまだかつてない九州北部豪雨災害最近線状降水帯という言葉を耳にするようになりました。同じところへ100ミリ、今までかつてない雨量が発生しています。また、この日曜日に台風18号、これもいまだかつてない大きな勢力となっています。こういうことから、やっぱり地球温暖化対策を進めるべきで、森林を守るということは大変重要なことだと思いますので、賛成させていただきます。

海南市議会 2012-09-11 09月11日-02号

項目1、集中豪雨災害対策について。 今までの集中豪雨といいますと、台風時や梅雨に入る前、梅雨の末期などに発生していました。このような場合は、予報も早くから出され、準備というか被害予防のための一応の対策を立てることができました。しかし、最近ではゲリラ豪雨といわれる突発的に発生する集中豪雨が大変多くなってきています。 

海南市議会 2012-07-05 07月05日-08号

本案は、去る6月21日から22日にかけての豪雨災害に早急に対応するため、道路河川等災害復旧工事費として総額2,100万円の増額補正をお願いするものであります。 なお、これに要する財源は、前年度繰越金を充当いたしております。 何とぞ御審議の上、御可決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(山部弘君) 提案理由の説明が終わりました。 

海南市議会 2011-03-03 03月03日-04号

次に、ゲリラ豪雨災害にどう対応するかについてであります。 地球温暖化影響などで、雨の降り方に変化が生じています。雨に限らず、先月14日、17年ぶりの大雪は全国被害をもたらし、和歌山にも6センチのめったにない積雪となりました。雪になれない地域のため、JR不通高速道路通行どめ、国道等渋滞に巻き込まれた方も多くおられたのではないでしょうか。

海南市議会 2007-09-19 09月19日-05号

質問背景を申し上げますと、平成16年7月に新潟、福井などで発生した豪雨災害の後、災害時に弱い立場に置かれる障害者高齢者の方々、いわゆる要援護者被害集中し、これらの人々への防災対策必要性がやっと浮き彫りになりました。 内閣府はこの流れを受け、平成17年3月に災害時要援護者避難支援ガイドラインを設置しており、市区町村もそれに沿って取り組みを図るとしております。 

  • 1