97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2016-09-15 09月15日-04号

先日もここでもお話しさせていただきましたが、新宮を出る方が多くありますので、将来、自分が住んでるところの状態をきっちり把握して危険に備えるということはお伝えしてますので、その際に、今御提案があったような防災メール登録新宮新宮で、そして新たに住まわれる町でもそういうことをすることによって、そういう危険な情報なども早く察知できて自分の身を守る行動ができるというようなことも、もう少し踏み込んで出前講座等

海南市議会 2016-09-08 09月08日-01号

その後、公民館連絡協議会の中で、公民館館長、主事の意見を聞く中で、中央公民館については各地区公民館との相互の連絡調整を行うという役割を持っていることや市民大学教養講座等公民館活動の実施もあるので、市の中心に設置するほうがよいのではという意見があり、そういった意見を踏まえ海南保健福祉センターに設置するということで庁内で検討を進めているとの答弁がありました。 

新宮市議会 2016-06-22 06月22日-04号

これは防災対策課のほうでも出前講座等周知を図ってると思われますけども、今後広報誌等を通じて、市民啓発していきたいと思っております。 ◆4番(大石元則君)  ありがとうございます。 まず、その給水車なんですけど、実際何台保有されているんでしょうか。 ◎水道事業所業務課長奥靖君)  今のところ2台ありまして、4トン車が1台、3.5トン車が1台であります。

田辺市議会 2016-03-11 平成28年 3月定例会(第4号 3月11日)

その類型の一つであり、日常的な生活支援サービス提供します訪問型サービスAや緩和した基準で運営を行う通所型サービスAサービス提供従事者につきましては、議員御指摘のとおり、お元気な高齢者も含め、専門職以外の方が行うことを想定しておりますが、市といたしましては、これらのサービスに従事する方につきましては、サービスが低下することがないよう、田辺市社会福祉協議会が実施しておりますボランティア養成講座等の必要

海南市議会 2016-03-07 03月07日-06号

ですから、本年1月から始まっておるところではございますが、手続の方法安全面などでまだまだわからないといった市民の方もございますので、依頼のあった自治会等に対しては、マイナンバーに関する出前講座等も行っており、できる限り市民皆様方理解していただけるよう、今後も努めてまいりたいというふうに考えているところでございます。 以上でございます。

新宮市議会 2016-03-01 03月01日-01号

さらに、人々が郷土への理解を深められるよう、熊野学講座等各種行事を通して、熊野に関する調査研究成果を発信します。 市民文化振興については、市民音楽祭伝統芸能大会開催など、市民が主体的に取り組んでいる団体支援を行います。また、歴史ある新宮市展や県展開催し、創作成果の発表や鑑賞機会の場の提供を行い、芸術意識の高揚に努めます。 

和歌山市議会 2015-12-04 12月04日-07号

分別していただいている市民方々には、6月のごみ減量推進員臨時会を初め自治会婦人団体向け説明会や、要望があれば出前講座等で丁寧な説明を行い、リリクル通信10月号でも広報をしています。 引き続き、来年の市報わかやま1月号リリクル通信月号広報用チラシ市民方々周知します。また、ごみ減量推進員と協力しながら、マンパワーでの周知活動も行いたいと考えております。 

新宮市議会 2015-03-12 03月12日-05号

人権啓発課長田中幸人君)  責務というようなことで、ここで書かせていただいてますが、現在も、いろんな研修会講演会やそういう講座等開催しておりますので、そういうものに対して市民皆様理解をしていただき、積極的に御参加願えればというような趣旨のことを考えております。 また、企業においては、企業社会的責任というものがあるかと思います。

高野町議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第1号 3月 3日)

どんな災害が来るかもしれない中、なかなか想定は難しいかもしれませんが、住民生命、財産を守るために、今までの防災関連の中で変えなければならないところ、より充実させなければならないところなど、例えば地域防災計画の策定、ハザードマップによる避難施設を初めとする防災対策全体の見直し、担当室による住民への啓発活動、仮ではありますが、防災のお話講座等でございます。

田辺市議会 2014-12-11 平成26年12月定例会(第2号12月11日)

こうした中で、議員質問男女共同参画の視点を持った取り組みにつきまして、第1次プランにおける主な取り組み内容を申し上げますと、まず、各種講演会講座等開催するときには、子育て中の保護者の男性、女性双方受講、また参加しやすいように無料で一時保育を行い、受講環境充実を図っておりますが、昨年度から地域企業育成支援セミナー開催時に一時保育を開始した商工振興課のように、男女共同参画子育てといった講演

和歌山市議会 2014-12-02 12月02日-03号

新たな和歌山防災マップ配布後に開催した防災講座等啓発活動は、平成26年11月26日現在、46回で、受講者は3,224人です。 最後に、土砂災害防止法の概要はとの御質問にお答えします。 土砂災害防止法は、土砂災害から国民の生命を守るため、土砂災害のおそれのある区域について、危険の周知警戒避難体制整備住宅等新規立地の抑制、既存住宅移転促進等ソフト対策を推進しようとするものです。

新宮市議会 2014-06-10 06月10日-01号

民間団体との協働については、医師が働きやすい環境整備をするために出前講座等を通じ、コンビニ受診を控えるなどの啓発活動を行い、市民意識改革をしています。 このような取り組みを行うことで、掛川市の大きな目標であった地域医療連携等医師の働きやすい環境整備がなされてきたため、医師会もふくしあの運営に協力的になったとのことであります。 

新宮市議会 2014-03-11 03月11日-04号

広報しんぐう、議会だよりや出前講座等啓発を行っておりますが、先般の健人大学でも啓発をさせていただきました。そのお帰りの際には、メール配信サービス登録のお手伝いを3件ほどさせていただきました。今後もさまざまな機会を捉えて周知していき、登録件数をふやしていきたいと考えております。 ◆12番(濱田雅美君)  地震だけでなく、警報などもよくわかり、とてもよいサービスだと思います。

新宮市議会 2013-12-11 12月11日-03号

また、津波が時間とともに浸水していく映像を作成して出前講座等で活用するなど、津波に対して正しく住民理解していただく取り組みを進めてまいります。防災対策につきましては、あくまでも和歌山県が想定してくれましたシミュレーション、これに基づきまして取り組みを進めてまいります。 ◆1番(東原伸也君)  わかりました。