127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(127件)和歌山市議会(39件)海南市議会(36件)田辺市議会(11件)新宮市議会(8件)高野町議会(17件)印南町議会(16件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

印南町議会 2024-05-12 03月19日-05号

議長 -住民福祉課長-住民福祉課長 これにつきましては、いろいろな所得の方もいらっしゃいますので一概にこれがということではないんですけれども、単純に調定額と被保数を割った場合におきましては6万6,342円というふうな形で、前年よりも7,744円増えているということでございますけれども、これにつきましては、いろんな所得の方がいらっしゃいますので、一概にこれがイコールというわけではないということもお

印南町議会 2024-04-01 03月14日-03号

議長 -税務課長-税務課長 全体の調定額に対して被保険者数で割りますと、1人当たり7,000円という数字がございます。 ただ、軽減世帯が6割ほどございますので、その方に対しては、それほど上がらないと。 例えば、年金生活で暮らしている方、70万円、80万円ぐらいの夫婦というところであれば、年間でいいますと750円ぐらいやと。7割軽減がかかっていたら750円ぐらいのアップです。

新宮市議会 2024-02-29 02月29日-03号

管理課長岩上賢志君)  調定額減額したことにより、収納額も減っていくというような形になってきます。 ◆5番(月輪匡克君)  調定額を減らしたということはどういう根拠だったのでしょうか。 ◎管理課長岩上賢志君)  納付により、繰越調定額が減るということになります。 ◆5番(月輪匡克君)  分かりました。ありがとうございました。 ○議長三栗章史君)  ほか、ございませんか。     

海南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

ここで当初予算を1,000円置いておいて調定額で1億7,466万8,087円が調定額に上がっていまして、決算で言うと収入済額が2,200円と、収入未済額は1億7,466万5,887円とこのように出ているわけなので、その中の収入未済額収入済額の内容の説明をいただきたいのと、当然、調定額数字が上がった上で未済額ということで出ていますんで、この約1億7,400万円、今後の見通しというのはどのようになるのかという

海南市議会 2020-09-08 09月08日-02号

法人市民税につきましては、新型コロナウイルス感染症影響によるものか特定することはできませんが、調定額が約2割程度減少しております。 なお、市内の主要企業に聞き取りを行ったところ、家庭用品関連など一部で業績が伸びている状況もありますが、新型コロナウイルス感染症影響により業績は2割から3割程度落ち込んでいるとの回答もいただいております。 

田辺市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第3号 3月11日)

年度調定額というのは集めなければならないお金収入済額というのは集まったお金不納欠損というのは、もう集めることができないので時効であったりとか、もう集めなければならないお金から落とすというお金です。そして集まったお金収入済額となります。そして、現年の収入未済額、集め切れなかった金額がこのDの欄となります。その金額は当然翌年度調定額、集めなければならないお金の一部となります。

海南市議会 2018-03-15 03月15日-06号

国民健康保険都道府県化のための国費3,400億円の公費拡充平成28年度剰余金3億円のうち1億円を活用して、平成30年度国民健康保険税の1人当たり調定額が、平成29年度比1万6,536円減の8万6,518円となっており、引き下げについては評価をするものでありますが、しかし、海南市としての保険者努力による保険税引き下げは、被保険者1人当たり5,387円にとどまっています。