416件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(416件)和歌山市議会(174件)海南市議会(14件)田辺市議会(110件)新宮市議会(54件)高野町議会(59件)印南町議会(5件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-02 令和 6年第3回定例会(第4号 7月 2日)

例えば、当市は世界に誇る観光地ですが、古道歩きをする人からは公衆トイレをもっと増やしてほしいという声もあり、平時は公衆トイレのような運用ができるのであれば、田辺市にとって移動式トイレの費用対効果はより高まるかと思います。ぜひ様々な事例を集めて、効率的、効果的な導入方法を検討いただければと思います  続いては、感震ブレーカーの普及についてお伺いします。  

田辺市議会 2024-07-01 令和 6年第3回定例会(第3号 7月 1日)

そして次に、天然記念物や学校敷地内、観光地等の樹木診断についてです。これについては樹木長寿命化、そして観光地魅力の保全、そして観光客安全確保、そして学生に対する緑育事業として必要であると思います。  そして次に、学生インターン受入れ事業についてですが、これは林業を通じて、関係人口の創出や将来の担い手候補の育成として有効であると思われます。  

新宮市議会 2024-06-19 06月19日-03号

自分にとって、新宮市は観光地ではなく地元です。なので、観光として見ることはなかったもんで、そこで一つお聞きしたいんですが、今の新宮市の観光のメインは何でしょうか。 ◎商工観光課長津越紀宏君)  商工観光課津越より答弁させていただきます。 まずは熊野古道です。特に新宮市の場合、海、山、川の熊野古道を体験できるというのが一番の強みだと思っています。 ◆10番(吉良康利君)  なるほど。

田辺市議会 2023-12-21 令和 5年第5回定例会(第4号12月21日)

物事がとんとん拍子に前に進むことの例えとして、「兎の上り坂」ということわざにあやかり、市民の皆様の生活が順調に回復しますようにと願ってまいりましたが、5月に感染症法上の位置づけが5類へ移行したことに伴い、市内各所地域のお祭りやイベントが4年ぶりに開催されるなど、停滞していた地域活動経済活動も以前の姿を取り戻し、外国人観光客の急速な回復味光路界隈における新規開業店舗の増加と客足の回復など、まち観光地

新宮市議会 2023-12-13 12月13日-03号

雲海という自然現象もあって、年に数十万人が訪れる観光地となったと、2021年3月に新聞のインタビューに答えておられる記事がありました。昭和52年、この中井均氏が委員になって、支障木を伐採し石垣を見せることなどを提案され、竹田城跡保存管理計画を立てられたそうです。事業実施後、閑散としていた竹田城跡は多くの人が訪れる史跡となった。 

田辺市議会 2023-12-11 令和 5年第5回定例会(第2号12月11日)

田辺市への外国人観光客数は、世界遺産登録当時に比べますと、一時期はコロナ禍によります低迷期はあったものの、今では大きく増加し、その国籍についても多岐にわたり、私の地元、中辺路町でも、世界遺産登録当初は驚きと戸惑いの中、試行錯誤のおもてなしでありましたが、今では、インバウンドに対応したおもてなし力が充実し、そのことによって、観光客目線外国人目線おもてなし目線が身につき、それに伴い、地域皆様方から観光地

田辺市議会 2023-06-27 令和 5年第3回定例会(第2号 6月27日)

昨年10月に全国旅行支援が開始されたほか、外国人個人旅行解禁短期滞在ビザ取得が免除されるなど、水際対策も大幅に緩和されたことから、徐々に田辺市の観光地に来訪される方が増えてきて、今年3月及び4月の本宮への来訪者令和元年に近い数になってきたと明るい話も伺いました。  本市においても、人口減少少子高齢化、雇用の不足、若者の都会への流出等、大変厳しい状況に直面しています。

田辺市議会 2023-05-01 令和 5年第2回臨時会(第1号 5月 1日)

このことは、田辺熊野ツーリズムビューローが、設立当初から世界に開かれた持続可能な観光地を目指して、戦略的かつ効果的なプロモーション活動を展開し、旅行業資格取得を通して、地域への外国人来訪の敷居を下げ、なおかつ、お越しいただいた外国人旅行者へのきめ細やかなサポート態勢地域と連携して構築されてきた取組たまものであり、関係皆様には心から敬意を表する次第です。

印南町議会 2023-04-01 03月20日-05号

そういった声について、できるだけ乗り場位置についても負担が軽減されるような位置ということで、例えば今まで50m程度歩いていけるところが、その2倍、3倍になるケースもありましたけれども、行きについては上りで歩いていたところを下りで歩く、そういう位置乗り場を変更させていただいたりとか、あるいは真妻の観光地一つであります川又観音、この川又観音口まで乗り場を今回延長させていただいて、具体的に申し上げますと

田辺市議会 2023-03-13 令和 5年第1回定例会(第4号 3月13日)

ところで、観光地などにたまに設置されてありますカラーマンホールを御存じでしょうか。デザインされたマンホールの蓋のへこんだ部分に華やかなカラー樹脂を流し込んだカラーデザイン蓋とも呼ばれ、駅や観光地をカラフルに彩っております。観光客にとりましては、観光の目印になったり、まち歩きの道しるべになったりとまちを彩ります。  

新宮市議会 2023-02-28 02月28日-01号

これまで以上にクルーズ客船の誘致・入港にも取り組み、地域経済効果を最大限得られるよう世界遺産熊野の海の玄関口を生かし、観光地としての魅力を発揮してまいります。 次に、「基幹道路公共交通網の充実」についてですが、来年の秋には熊野川河口大橋を含む新宮紀宝道路が完成する予定です。紀伊半島一周高速道路事業が着実に進んでおりますが、一日も早い全線完成に向け、国・県への要望を続けてまいります。 

田辺市議会 2022-09-29 令和 4年第5回定例会(第4号 9月29日)

さらに、近頃の報道では、政府は、入国者数の上限の撤廃や個人旅行受入れ解禁に加え、短期滞在ビザ取得免除を来月11日から実施すると発表しており、先ほど申し上げた外国人宿泊客の情報など、観光地の空気も少しずつよい方向に変わってきており、また、首都圏では4年ぶり世界中観光関連事業者が集まる世界最大級旅イベントが開催されるなど、止まっていた時間がここに来て一気に動き出したように感じております。  

田辺市議会 2022-09-15 令和 4年第5回定例会(第2号 9月15日)

観光地であるがゆえに、やはりかなり私たちもここをきれいにして、やはり龍神の入り口がこのようでは駄目だなと思うところ、やっぱり民間の方々が協力して、そしてまた市が補うという、そういう姿勢を見せていただきましたので、今後、これからも幅広くこの活用をして、一人でも多くの移住定住者が来られるように、また策を取っていただきますように心からお願いを申し上げまして、一般質問を終わらせていただきます。

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

様々な観光地がありますが、参拝観光地であります高野山につきましては入ってくるルートが限られるという特性があって、この人数についてはかなり他の観光地、入ってくるところがたくさんあってどうなっているのか分からん、ダブルカウントがあるみたいなところに比べると、非常に正確な数字に近いものが出せているというふうに考えております。

田辺市議会 2022-06-08 令和 4年第3回臨時会(第1号 6月 8日)

さて、新型コロナウイルス感染症につきましては、田辺保健所管内においても、依然として、連日、新規感染者の発生が確認されておりますが、その一方では、岸田首相が3月の会見で社会経済活動回復軸足を移す方針を示したとおり、5月のゴールデンウイークは3年ぶり行動制限のないゴールデンウイークとなり、当地域においても観光地イベント等で多くの人のにぎわいを見せました。