48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(48件)和歌山市議会(19件)海南市議会(1件)田辺市議会(12件)新宮市議会(11件)高野町議会(4件)印南町議会(1件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

新宮市議会 2024-06-19 06月19日-03号

また、英語表記を行った観光案内版の設置を令和2年度から順次、観光ルート整備しておるところでございます。また、以前から外国人観光客向け市内飲食店向け等英語メニュー化とか、英語が話せなくても対応できる指さし会話シートを配布して行っているところでございます。 ◆10番(吉良康利君)  ありがとうございます。 そこで、ここに資料があります。

新宮市議会 2024-02-28 02月28日-02号

コロナだったので、ちょっとクルーズ船を止めて、去年あたりからまたしっかりクルーズ船誘致動き出したと思うんですけれども、今行っている事業に関しましては、入・出のときに太鼓をたたいたりとか、その後、それはもう観光船ツアーの中であって、市内飲食をするとかそういった形の観光ルートについては、これはもうお任せという感じなんでしょうか。

新宮市議会 2020-09-08 09月08日-02号

続きましては、商店街を活用した観光ルートづくりということで、文化複合施設は来年には開館が予定されておりますけれども、文化複合施設開館後、そちらに観光バスを止めて、速玉大社や旧西村家住宅、旧チャップマン邸徐福公園などまで歩いて散策してもらう観光ルートの策定が必要になってくると思いますが、担当課としてはどのようにお考えでしょうか。

和歌山市議会 2020-03-03 03月03日-04号

具体的には、世界遺産高野山熊野古道白浜などに加え、四国まで延びる観光ルートをイメージ、IR事業者は、例えばJRやバス、船、南紀白浜空港などと連携した観光ルート整備を提案します。県は、紀伊半島の海沿いを通る総延長335キロの高速道路近畿自動車紀勢線全線の建設が進んでいることも活用したい考えです。 3月末までに最終的な実施方針を決定し、4月には、事業者の募集を始めるとのことです。

和歌山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

加えて、周辺他市と連携し、レンタカー利用者向け広域観光ルートを相互発信することで相乗効果を狙います。関西国際空港等からレンタカーを利用して観光を行う方をターゲットにすることにより、インバウンドを含めた観光誘客の促進を図るとともに、本市が和歌山県全体のゲートウエーとなることで、本市を訪れる機会の創出につなげます。 

和歌山市議会 2019-09-20 09月20日-06号

そのため、私もその一人なんですけども、多くのファン桜島のそのライブに行って、行った後また桜島に行って当時のコンサートを回想したりとか周辺のグルメを食べ歩いたとか、地元の土産物などを購入し、最後日本を愛する長渕ファン知覧特攻平和会館にも立ち寄るといった、長渕剛ツアーとも言えるような観光ルートファン独自で旅程を組み、そして長渕剛さんのふるさと鹿児島へ訪れるといった行動がよく見受けられるようになりました

和歌山市議会 2019-02-28 02月28日-04号

一方、観光面では、近年、インバウンド効果もあり、外国人観光客も本市を多く訪れていますが、果たして本市の魅力を十分伝えられているのか、リピーターをふやすことができているのか、どんな観光ルートを提案して稼ぐ観光を進められているのか、本市の持てる魅力をあまねく発信できているのか、いささか私は疑問を感じるところであります。 

田辺市議会 2018-07-06 平成30年 6月定例会(第4号 7月 6日)

また、関西を周遊する新たな観光ルート創出世界遺産高野熊野への誘客促進など関西全体の経済活性化にもつながるというふうに思います。  過日、万博の誘致を目指し、パリで行われた事実上最後となるプレゼンテーションにおいて、ノーベル賞受賞者京都大学IPS細胞研究所長山中伸弥教授は、生命の神秘をめぐるスピーチで、大阪での開催に熱い思いを届けました。

高野町議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会 (第1号 6月19日)

また、新たな文化観光ルートを目に見える形で整備できるように、引き続き国、県へ働きかけ、新しい価値の創出に努める。以前からお話ししていますような内容の中で、高野天川の現状に対する要望、また新たに打ち出した新構想に向けて、引き続きアクションを起こしてまいりたいというふうに思っております。

新宮市議会 2017-06-23 06月23日-06号

速玉大社、新宮城から阿須賀神社、また徐福公園と至るちょうど途上にもございますので、一つの有効な観光ルートが形成されると認識をしてございます。 そうした中、旧チャップマン邸につきましては、西村記念館とも相乗効果を図りながら、見ていただくだけではなくて、活用していただくということに主眼を置きながら、具体的な活用方法を検討しているというところでございます。

印南町議会 2016-04-16 06月16日-04号

ただ今回、この加速化交付金を用いて広域的な連携をしながら、例えば観光ルートを開発するとか、そういった中で日高郡として、あるいは紀中としてどういった取り組みを進めるべきだというような議論には至ってございません。 以上でございます。 ○議長 よろしいか。 ほかに。 -9番、井上孝夫君- ◆9番(井上) 9番、井上です。2点、お願いします。 

和歌山市議会 2015-02-27 02月27日-03号

関西国際空港から和歌山市、そして高野山までを結び、和歌山市へ観光客を呼び込む広域観光ルートをしっかりと定着させたいと考えています。このほか、多くの観光客が利用している貴志川線の開業100周年、和歌山電鐵設立10周年、また長年市民に親しまれている和歌山公園動物園整備開始100周年など、観光分野における節目の年を迎えることから、観光誘客につなげる取り組みを進めていきます。 

田辺市議会 2014-09-11 平成26年 9月定例会(第2号 9月11日)

数年前からはピンポイントで営業されていますが、やはり定着しなければ海外からの観光客にとって観光ルートの選択肢にはなりにくいと考えられます。  平成27年、高野山弘法大師空海の手で密教の道場が開かれてから1,200年を迎えます。この記念すべき年に高野山では4月2日から5月21日までの50日間、弘法大師空海が残した大いなる遺産への感謝を込めて、大法会がとり行われます。  

田辺市議会 2012-03-08 平成24年 3月定例会(第3号 3月 8日)

そして、何より高野山から龍神温泉にかけての観光ルートでもあり、経済に与える影響も大きかったと聞いています。そして国道424号甲斐ノ川においても、今回の台風により一時冠水し動かなくなった車もあったようです。この甲斐ノ川から小家にかけても国道対岸整備が地域から待望されています。合併前の龍神村議会においても先輩議員たちが当局と何度も議論を重ねてきている道路であります。

高野町議会 2011-03-15 平成23年第1回定例会(第3号 3月15日)

私は不勉強だったんですが、こんな立派なものはいずれ華々しく観光ルートになるだろうと思ったら、もういまや新聞折り込みの中にも江の墓を見ようとかいうようなのがたくさん出ております。そんなこともございますので、前にも御質問いただいたこのルート整備は重要なことかと思っております。  ただ、冒頭申しました佐竹、上杉、松平各廟の屋根の件については検討課題ということで、お許しいただきたいと思います。