154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2003-12-09 12月09日-05号

公僕としての自覚を持ち、服務規律を重んじることは当然のこととは申せ、この議場において強く求めるものでございます。 それでは、質問に入らせていただきます。 まず、景気対策についてお伺いをいたします。 昨日、片桐議員から同旨の質問がありましたので重複する場合もあると思いますが、御容赦を願いたいと思います。 

和歌山市議会 2003-12-08 12月08日-04号

もちろん、担当の方々が不正を防ぐために規律正しく業務を遂行していただいているのはよくわかりますが、一方でそういった市民の不満の声が上がっている以上、投票に来ていただいた方に気持ちよく帰っていただく、そんなムードづくりをしていくべきではないでしょうか。 

和歌山市議会 2003-09-16 09月16日-03号

ですから、職員さんは規律規定、この範囲内で仕事をしておけばよかったわけです。 しかし、現在は魅力ある政策、効率的なお金の使い方、こういったものが求められている時代となっています。つまり、政策立案、多様化する個別案件、こういったものへの対応と処理、市民への責任ある説明など、職員さんには今までとは異なり、個別、具体的な仕事判断、処理する能力、これが求められてきていると言えるのではないでしょうか。 

和歌山市議会 2003-07-02 07月02日-06号

義務教育におけるクラブ活動は、集団における規律、協調性の涵養、努力することの大切さを学ぶなど、大変重要な意義を持つものと認識しているところでございます。 クラブ活動遠征用等に使用できるマイクロバスを購入して貸し出すことを考えてみますと、利用日が集中するなど予想されることがあります。検討すべき課題も多いことから、導入は非常に困難だと考えられますので、御理解を賜りたいと存じます。 

田辺市議会 2003-06-26 平成15年 6月定例会(第3号 6月26日)

2、その他大勢の人は、規律を守り、残業に耐えられる丈夫な体を持ち、国のために奉仕する精神を持つたくましい人になってもらうことが必要」と中央教育審議会は言っています。  教育基本法を変えて、大競争に勝ち抜けば、就職難がなくなって、青少年が夢と希望を持てるようになるのでしょうか。そうではありません。現在の社会問題の本質をすり替えているだけです。私は、次の点からこの答申に疑問を感じています。  

和歌山市議会 2002-03-04 03月04日-04号

3点目に、市長及び特別職を含む職員に対して、一般職員倫理規程以上の厳しい規律を定めた倫理条例をつくること。この3点が市長に求められていると考えますが、いかがでしょうか。 この問題では、みずからの倫理問題の解決ができないとするなら、辞職をされることが市民にとっても、また、市政にとっても賢明な判断だと考えます。答弁を求めます。 最後に、公立大学の問題です。 

和歌山市議会 2001-12-07 12月07日-04号

所属長は、特にその職責を自覚し、率先垂範して適正な職務執行及び厳正な服務規律確保に努めるとともに、職場研修実施等により良好な職場環境の維持に努めなければなりません。」と書かれていますが、このことについては、職員はもちろん、市長にも当てはまることは当然です。 そこで、お尋ねをします。 1、市職員倫理規程について、その目的特別職が外されている理由は何かお答えください。 

田辺市議会 2001-09-21 平成13年 9月定例会(第3号 9月21日)

特に、幹部職員については、政策企画立案や適正な執行について、重い職責を有することや予算、組織管理業務や部下の統率などの管理業務を行っていることなどから、そうした能力主義の徹底や服務規律確保等を図っていくことが、一般職員に比して、より以上に重要であるということは言うまでもございません。  

和歌山市議会 2001-09-17 09月17日-06号

この制度は、私法上の法律関係規律するものであり、本人、配偶者、四親等内の親族等の当事者による申し立てに基づく利用にゆだねることが基本となりますが、身寄りのない重度の痴呆性高齢者であって、介護保険サービス利用に当たって、後見人等による支援を必要とするが、審判の申し立てを行う親族等がいない場合、市が後見人等申し立てを行います。これが成年後見制度利用支援事業でございます。 

田辺市議会 2001-03-13 平成13年 3月定例会(第4号 3月13日)

二つは、自由を言う前に、規律を学ぶ。三つは、もっと体力をつけるの3点を中心にして、しかも教えるということを重視した教育活動であることを指しています。  例えば、人間は言語を頼りにして考えます。考える力を伸ばそうとすれば、国語を尊重する気風を育て、美しい日本語を保持、普及していくことは、いつの時代でも課題中心であります。

和歌山市議会 2000-12-05 12月05日-02号

ある評論家スポーツの見方として、戦前のスポーツを総じて強靱な兵隊、軍隊の編制のために規律体力の育成、国家のために組織編制されてきた。ところが、戦後のスポーツ、今日においては、その目的が見通せないという意見がございます。あながち私は間違った意見とは思えません。 高度成長時代企業宣伝としての企業スポーツの役割が終わってきたのではないか。

田辺市議会 2000-09-26 平成12年 9月定例会(第4号 9月26日)

さて、そういった青少年ケースケース直接的指導とともに、教育的課題及び対応として、私たち大人はどうかかわっていけばよいかという問題について考えてみますと、この問題は、その背景に様々な要因が絡み合っているものであり、青少年のみを対象とした対策だけでは解決できる問題ではなく、大人自身がそれぞれの立場で、社会構成員として、個の尊厳と公共の福祉の在り方、国の将来を見通して、自由と規律バランスなどを軸

和歌山市議会 2000-09-13 09月13日-05号

これは、鑑定士さんといいますか、この会計士の先生もおっしゃってますけども、明らかに服務規律違反であると、あるいは善良管理注意義務違反であると、これが常態化していると、それが今日、積もり積もってこういうことになっているということでございますから、追求しない私どもの方も問題点はあろうかと思いますけれども、こういうことではせっかくの事業が進まないわけですから、これからもどんどん勉強して、その土地、何回

和歌山市議会 2000-03-07 03月07日-06号

起債事業に対して規律ある、節度ある計画的な財政運営が望まれているところでもあります。 そこで、市長並びに関係部長お尋ねをいたします。 1つは、今日、全国的に地方財政の危機と言われていることについての基本的な認識、その原因についてどう考えているのか、今後の対応について。 2つ目は、和歌山市の財政状況というのは一体全国的にどのような位置にあるのか、本市でのあらわれ方と問題点は何か。 

田辺市議会 1999-06-28 平成11年 6月定例会(第3号 6月28日)

世の中の考え方が全部変わったということがあると思うんですけれども、先生と言うたら、江戸時代から、寺子屋から始まってですね、明治時代、地域での先生という、学校先生を尊敬する目、あるいは教室の中で先生がこうおっしゃったということであれば、生徒はもうそれに万事従うという、ひとつの規則というか、規律というか、しつけが社会全般で行われておったわけですけれども、現在は、先生生徒も平等やないかと、人間として平等

田辺市議会 1999-03-15 平成11年 3月定例会(第6号 3月15日)

特に、最近の学校では、子供の無気力、いじめ、不登校あるいは非行や暴力等、今日的教育課題がクローズアップしており、それぞれに対応して、明るい将来展望を持つために、管理職はこれまでにも増して、人間理解を深めるとともに、自由と規律バランスに関して理念を確立し、リーダー性と広い視野から、それを基盤とした現実的解決策を全職員に対して提示し、実行させ得る力が望まれます。