57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

議案第56号、和歌山公正職務審査会条例の制定については、公正な職務執行確保のため、職員職務に係る法令倫理原則及び服務規律遵守の推進に関し必要な事項について、任命権者の諮問に応じ、客観的かつ専門的な視点から、調査審議し、意見を述べる附属機関を設置するものでございます。 63ページをお開き願います。 

和歌山市議会 2020-03-03 03月03日-04号

いずれにしましても、この政府発表は全く間の抜けたばかばかしい内容であり、日本経済消費税に大きな影響を受けないと言い続けた内閣、財務省、御用との冠をつけた学者、主要経済団体幹部たち、さらに言えば、「財政規律が」「プライマリーバランスが」と、旧民主党野田政権時の三党合意に縛られ、刻々と変わる国家経済に臨機応変に対応してこなかった与野党の国会議員たちは、この現実に直面し、どう責任を取るつもりなのでしょうか

和歌山市議会 2019-12-20 12月20日-07号

決算書全体に散見される事業費の繰り越しや予算の流用については、 一、財政規律の緩みが生じることへの懸念について、 一、財政規律確保観点に立った厳格な予算査定について、 それぞれ質疑があり、また、ふるさと納税については、 一、収入と支出のバランスがとれた事業運営について、 一、ふるさと納税制度の本質を職員に啓発することについて、 それぞれ質疑があり、また、事業成果がよりわかりやすい表現となる決算報告書

和歌山市議会 2017-09-19 09月19日-05号

そして、予想されたことなんですけども、日本が断トツの最下位で、何と20年間でマイナス10.3%、これが我々日本国民が一生懸命この20年間財政規律を健全化しようと、とにかく節約しようじゃないかということで取り組んできた結果であります。 椅子とりゲーム椅子をふやさずに、数ある椅子をみんなでとり合いして、結果、力ある者が多くの椅子を占めて、力ない者は椅子からあぶれている。

和歌山市議会 2017-09-15 09月15日-04号

平成27年12月に、和歌山教育振興基本計画並びに教育大綱を策定しましたが、そこには、「教育の根幹は『人づくり』」であり、「めざす人間像」を、「自ら考え、判断し、表現する力を持ち、規律ある行動をする人間」「人権を尊重し、情操豊かにたくましく生きる人間」「郷土を愛し、よりよい社会形成者となる人間」とし、「社会全体で将来の和歌山市を創造できる人を育てる教育」を目指すとしております。 

和歌山市議会 2016-12-05 12月05日-04号

続いて、第4条、これは課長以上の職員に当てはまる責務だそうですが、管理監督者責務として、「管理又は監督の地位にある職員で別に定めるものは、特にその職責を自覚し、率先垂範して適正な職務執行及び厳正な服務規律確保に努めるとともに、職場研修実施等により良好な職場環境の維持に努めなければならない。」、そうなってますか。なっていませんよね。 

和歌山市議会 2016-09-29 09月29日-08号

関連して委員から、当局当該納付分の一部を財政調整基金に積み立てるとのことだが、国では、近年、アベノミクスにより財政的な考え方を180度転換し、財政規律一辺倒であったものが、市中にお金を流して経済規模を発展させなければ経済が好転しないという考えのもと、デフレからの脱却に向け国を挙げて取り組んでいる今、地方自治体も国と歩調を合わせ、財政バランスを整えることだけでなく、雇用を創出し、個人消費を高めるなど

和歌山市議会 2016-03-08 03月08日-06号

したがって、和歌山市の教育を変えるには、具体的には、個々の教員が授業力を上げること、丁寧な言葉遣い子供に接すること、挨拶や整理整頓等規律を重んじること、そして、何よりも子供に寄り添い、全感覚を研ぎ澄まし、子供の様子からその心を理解する力、背後にある家庭環境生活実態をつかみ、適切な言葉かけと対応を進めていく力を持つことが必要であると考えます。 

和歌山市議会 2014-12-05 12月05日-06号

日本人の世界に誇るすばらしいところは、勤勉、節度、礼儀を重んじ、幼少のころから培った規律の正しさ、和合の精神であります。 まず、学校行事において最も神聖なる式典において校歌がカットされているというのはどういうことか。入学式卒業式では、学校そのものに対し敬意を払い、主役である生徒、また、参加される多くの保護者関係者先生方も、心身ともに襟を正し、その式典に参加しております。 

和歌山市議会 2013-09-17 09月17日-05号

今回は、財政規律教育行政の2題について取り上げさせていただきます。 まずは、財政規律についてです。 本市は一時期、あわや財政健全化団体かというところまで財政状況が悪化をいたしました。その後、人件費の削減や都市計画税の税率上げ、各種滞納事案への積極的な対処などにより、一時の危機的な状況からは何とか逃れられたように見受けられます。