5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)和歌山市議会(0件)海南市議会(0件)田辺市議会(5件)新宮市議会(0件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5号 3月24日)

その事業概要は、来訪者市街地散策の見どころを紹介し、まち歩きを推進していくための拠点施設として街なかポケットパーク整備鬪鶏神社参道及び観光客周遊ルートとすべく宮路通りから南方熊楠顕彰館を結ぶ景観の統一を行った鬪鶏神社参道及び宮路通りなどの舗装美装化、世界文化遺産鬪鶏神社景観保全地区内にあり、歴史的にも鬪鶏神社と深い関わりを持つ大福院保存修復、老朽化したアーチ看板アーケードを撤去し、統一感

田辺市議会 2020-12-08 令和 2年第7回定例会(第3号12月 8日)

具体的には、駅舎外観修景駅前商店街アーケード撤去及びシェードの設置、tanabe en+(たなべえんプラス)の建設ポケットパーク整備大福院保存修理南方熊楠顕彰館鬪鶏神社を結ぶ道路の舗装美装化が主たる事業で、tanabe en+(たなべえんプラス)の完成をもって全ての事業が完了いたしました。

田辺市議会 2018-02-28 平成30年 3月定例会(第2号 2月28日)

景観まちづくり刷新事業費6億1,140万7,000円は、田辺景観まちづくり刷新協議会実施主体として、鬪鶏神社を核とした景観整備及びJR紀伊田辺駅前空間刷新に取り組むもので、駅前商店街外観修景事業を初め、駅前商店街における市街地活性化施設整備事業鬪鶏神社から南方熊楠顕彰館までを結ぶ市道等舗装美装化事業JR紀伊田辺駅舎改修外観修景整備事業及び鬪鶏神社と深いかかわりを持つ大福院保存及び修復

田辺市議会 2017-09-19 平成29年 9月定例会(第4号 9月19日)

また、本年3月に国土交通省景観まちづくり刷新モデル地区に指定され、鬪鶏神社参道及び宮路通りなどの舗装美装化街なかポケットパーク整備事業大福院保存修理JR紀伊田辺駅舎改修外観修景整備事業田辺駅前商店街外観修景整備事業扇ヶ浜公園内に植芝盛翁顕彰館機能を併設した武道館の建設など、本年度から3年間で30億円ほどかけて整備することになりました。  

田辺市議会 2017-06-14 平成29年 6月定例会(第1号 6月14日)

次の景観まちづくり刷新事業費につきましては、国の景観まちづくり刷新支援事業モデル地区の指定を受け、闘鶏神社を核とした景観整備及びJR紀伊田辺駅前空間刷新に取り組むもので、駅前商店街外観修景事業を初め、駅前商店街における市街地活性化施設整備事業闘鶏神社から南方熊楠顕彰館までを結ぶ市道等舗装美装化事業及び闘鶏神社と深いかかわりを持つ大福院保存修復に係る費用をそれぞれ計上するものです。  

  • 1