14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(14件)和歌山市議会(0件)海南市議会(0件)田辺市議会(13件)新宮市議会(1件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

そういった中では、高齢者相談支援センターそういったような機能を持ったところも使っております。ただ、どうしてもこの肥大化を招いてしまうんですよね。中長期的に見ればどうしてもその肥大化を招くということは、維持管理費用の縮減にはつながっていかないんです。 これも先ほど午前中の屋敷議員質問でございました。現在の三輪崎支所の建物をどうするか。じゃ、壊して売却、壊す費用売却益売却益にならない。

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

地域福祉活動活性化福祉関係団体への支援等に取り組むとともに、地域包括支援センター障害児者相談支援センターなどによる総合的な相談支援体制充実認知症施策推進住民連携した生活支援サービス体制を整備するほか、権利擁護センターたなべを中心に成年後見制度利用促進に向けた広報相談地域連携等に努めてまいります。  

田辺市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

地域における支え合いや、地域をともにつくるための地域福祉活動活性化を図り、老人クラブ等福祉関係団体活動支援するとともに、地域包括支援センター障害児者相談支援センターなどによる総合的な相談支援体制充実認知症施策推進住民連携した生活支援サービス体制を整備するほか、成年後見制度利用を促進するため、広報相談地域連携等を主導する中核機関を新たに設置します。  

田辺市議会 2017-09-14 平成29年 9月定例会(第2号 9月14日)

また、家庭児童相談では、必要に応じて紀南児童相談所田辺障害児者相談支援センターゆめふる等とも連携を図っております。  このように、それぞれの相談業務におきまして、関係する部署機関等連携をとりながら、問題の解決に取り組んでいるところでございます。以上でございます。            (企画部長 小川 鏡君 降壇) ○議長(小川浩樹君)    久保浩二君。             

田辺市議会 2013-03-11 平成25年 3月定例会(第3号 3月11日)

最初に、質問の1点目、結婚相談事業についてですが、田辺障害児者相談支援センターゆめふる」における結婚関係相談については、利用者相談員の会話の中で、将来の結婚や恋愛について話題が出ることはあるようですが、ゆめふるの担当者が具体的に結婚相談として対応するまでには至っていないと聞いています。  

田辺市議会 2012-03-13 平成24年 3月定例会(第5号 3月13日)

引きこもり、精神障害母子家庭等生活が困窮しているケースでは、行政の各部署障害児者相談支援センターゆめふる等の相談機関厚生係連携して生活保護につないで対応しているのが現状でありますが、さきのようなケースでは公共料金の滞納、たまる新聞、郵便物などの前兆をどのように把握するか、どのように対応するかといったことを関係行政部局事業者等連携して検討していく必要があるものと考えてございます。  

田辺市議会 2011-03-11 平成23年 3月定例会(第4号 3月11日)

国庫補助事業は、平成19年度に終了しましたが、平成20年度からは田辺市民総合センターに開所した田辺障害児者相談支援センターゆめふるの中で、障害者全般相談支援として事業を引き続き実施しています。そうした中、発達に関する相談が増加してきたため、はなまる相談平成21年7月から月2回を3回にふやし対応しているところです。  

田辺市議会 2009-07-07 平成21年 6月定例会(第5号 7月 7日)

年度田辺一般会計補正予算(第2号)の所管部分のうち、民生費関係では、障害者相談支援環境整備事業委託料について、相談員増員理由をただしたのに対し、「本市における障害者相談支援事業については、四つの社会福祉法人に対し、それぞれ身体障害者知的障害者精神障害者発達障害者支援を委託しており、障害種別ごと支援に取り組んでいたが、昨年4月から相談窓口を一つにするため、市民総合センターの1室に、田辺障害者相談支援センター

田辺市議会 2009-06-15 平成21年 6月定例会(第1号 6月15日)

続きまして、社会福祉費障害者福祉費につきまして、障害者コミュニケーション支援充実を図るため、新たに要約筆記奉仕員養成事業及び視覚障害者代読代筆奉仕員派遣事業を実施するもの、並びに発達におくれのある児童障害児者及びその家族などの支援を行う発達相談支援事業を実施するもの、また、県のふるさと雇用再生特別基金を活用し、田辺障害児者相談支援センターゆめふる」に新たに相談員1名を配置するものなどです

田辺市議会 2009-03-16 平成21年 3月定例会(第6号 3月16日)

そういう取り組みの中で、本年度4月から開設された「田辺障害児者相談支援センターゆめふる」は、4法人相談支援専門員が1カ所に集まり、4障害窓口を一元化した相談支援事業であり、これは大きな前進であったと評価するところです。  このように、第1期が終了するこの3月を迎え、第1期障害者福祉計画の成果と課題をお聞かせください。  

田辺市議会 2008-09-03 平成20年 9月定例会(第1号 9月 3日)

今回の補正は、3億8,475万2,000円で、歳出の主なものを申し上げますと、まず、総務費では西日本旅客鉄道株式会社和歌山支社が実施するJR紀伊田辺バリアフリー設備整備事業に対する補助金コミュニティ助成事業費補助金等を、民生費では田辺障害者相談支援センター活動強化ひとり暮らし高齢者実態把握調査等に要する経費等を、農林水産業費では小規模土地改良事業費漁船漁業再生事業費補助金等を、商工費では

  • 1