68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(68件)和歌山市議会(0件)海南市議会(1件)田辺市議会(31件)新宮市議会(24件)高野町議会(0件)印南町議会(12件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

印南町議会 2024-03-04 03月15日-04号

次に、5項.1目.統計調査総務費では7万円の計上。 次に、2目.指定統計費では211万2,000円の計上令和6年度においては、農林業センサス実施でございます。 1枚おめくりいただきまして、6項.1目.監査委員費では37万9,000円の計上。 次に、3款.1項.1目.社会福祉総務費では3億410万円の計上であります。前年度比9,669万3,000円の増額でございます。

新宮市議会 2024-02-27 02月27日-01号

6項1目統計調査総務費は、統計事業実施に係る経常的な事務費であります。 2目基幹統計調査費は、説明欄記載六つ統計調査に係る経費で、そのうち説明欄3の全国家構造調査については、家計の収支及び貯蓄や負債、住宅などの家計資産を総合的に調査し、消費、所得、資産に係る水準や構造、分布などを明らかにすることを目的として、5年に1度実施するものであります。 86ページをお願いします。 

田辺市議会 2024-02-27 令和 6年第2回定例会(第1号 2月27日)

96ページから97ページの統計調査総務費1,712万1,000円につきましては、職員2名の人件費が主なものでございます。  続いて、基幹統計調査費1,115万5,000円につきましては、農林業センサスをはじめ、全国家構造調査国勢調査など6件の統計調査及び準備事務に要する経費で、基幹統計調査員報酬が主なものでございます。  

印南町議会 2023-03-04 03月16日-04号

統計調査総務費では8万円の計上であります。 次に、2目.指定統計費では116万7,000円の計上。主な内容は、住宅土地統計調査、また、漁業センサス実施であります。 次に、6項.1目.監査委員費では38万円の計上であります。 1枚おめくりいただきまして、次に3款でございます。1項.1目.社会福祉総務費では2億740万7,000円の計上。前年度比では2,641万1,000円の増額であります。 

新宮市議会 2023-02-28 02月28日-01号

6項1目統計調査総務費は、統計事業実施に係る経常的な事務費であります。 2目基幹統計調査費は、説明欄記載六つ統計調査に係る経費で、そのうち説明欄4の住宅土地統計調査につきましては、住宅土地関連の諸施策構築に係る基礎資料を得ることを目的として、5年に1度実態調査を行うものであります。 86ページをお願いします。 7項1目監査委員費は、委員2名の報酬事務費など経常的な経費であります。 

田辺市議会 2023-02-27 令和 5年第1回定例会(第1号 2月27日)

93ページの統計調査総務費1,851万9,000円につきましては、職員2名の人件費が主なものでございます。  続いて、基幹統計調査費713万3,000円につきましては、住宅土地統計調査をはじめ、漁業センサス学校基本調査実施及び準備事務に要する経費で、調査員報酬が主なものでございます。  

印南町議会 2022-03-14 03月17日-04号

次に、5項.1目.統計調査総務費では8万円の計上。2目.指定統計費では50万1,000円の計上就業構造基本調査実施年であります。 次に、1枚おめくりいただきまして、6項.1目.監査委員費では38万3,000円の計上。 次に、3款.1項.1目.社会福祉総務費では1億8,099万6,000円の計上、前年度比で777万5,000円の増額であります。 

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

6項1目統計調査総務費は、統計事業実施に係る経常的な事務費であります。 2目基幹統計調査費は、説明欄記載の四つの統計調査に係る経費で、そのうち説明欄2の就業構造基本調査につきましては、全国及び地域別就業構造に関する基礎資料を得ることを目的として、5年に1度、国民の就業状況について調査を行うものであります。 86ページをお願いします。 

田辺市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会(第1号 2月28日)

93ページの、統計調査総務費1,851万8,000円につきましては、職員2名の人件費が主なものでございます。  続いて、基幹統計調査費384万4,000円につきましては、就業構造基本調査をはじめ、学校基本調査住宅土地統計調査実施及び準備事務に要する経費で、調査員報酬が主なものでございます。  

印南町議会 2021-03-18 03月18日-04号

5項.1目.統計調査総務費では8万円の計上。 次に、2目.指定統計費では60万8,000円、前年度比295万1,000円の減額であります。これは国勢調査経費の減でありまして、令和3年度においては、経済センサス調査を計画してございます。 1枚おめくりいただきまして、6項であります。1目.監査委員費では40万円の計上でございます。 続きまして3款でございます。

新宮市議会 2021-03-03 03月03日-02号

6項1目統計調査総務費は、統計事業実施に係る職員人件費と経常的な事務費であります。 2目基幹統計調査費は、説明欄記載の4つの統計調査に係る経費で、そのうち3の経済センサスにつきましては、事業所や企業の経済活動調査するものであります。 86ページをお願いします。 7項1目監査委員費は、委員2名の報酬職員人件費など経常的な経費であります。 

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

統計調査総務費1,704万1,000円につきましては、職員2名の人件費が主なものでございます。  続いて、基幹統計調査費711万3,000円につきましては、経済センサス活動調査をはじめ、3件の統計調査及び準備事務に要する経費で、調査員報酬が主なものでございます。  次に、99ページをお願いします。  

新宮市議会 2020-03-04 03月04日-02号

6項1目統計調査総務費は、統計事業実施に係る職員人件費と経常的な事務費であります。 2目基幹統計調査費は、説明欄記載の6つの統計調査に係る経費で、そのうち4の国勢調査は、5年に1度実施するものであります。 84ページをお願いします。 7項1目監査委員費は、委員2名の報酬職員人件費など経常的な経費であります。 

印南町議会 2020-03-04 03月19日-04号

5項.1目.統計調査総務費では8万8,000円の計上。2目.指定統計費では355万9,000円の計上でございます。主なものは、5年に1度の国勢調査に係る経費計上でございます。 6項.1目.監査委員費では38万4,000円の計上であります。 次に、3款.1項.1目.社会福祉総務費では1億6,949万円、前年度比較453万5,000円の増額であります。

印南町議会 2019-04-01 03月18日-04号

1枚おめくりいただきまして、5項.1目.統計調査総務費では8万8,000円の計上でございます。 2目.指定統計費では382万8,000円。前年度比較158万9,000円の増額であります。農林業センサス、全国家構造調査等による増額でございます。 次の6項.1目.監査委員費では39万3,000円の計上であります。 3款.1項.1目.社会福祉総務費では1億6,495万5,000円。

田辺市議会 2019-02-27 平成31年 3月定例会(第1号 2月27日)

統計調査総務費1,656万3,000円につきましては、職員2名の人件費が主なものでございます。  続いて、基幹統計調査費1,411万1,000円につきましては、経済センサス基礎調査を初め、7件の統計調査及び準備事務に要する経費で、調査員報酬が主なものでございます。  次に、104ページをお願いいたします。  

印南町議会 2018-04-01 03月15日-04号

1枚おめくりいただきまして、5項.1目.統計調査総務費では8万8,000円の計上でございます。 2目の指定統計費では158万9,000円の計上工業統計調査住宅土地統計調査漁業センサス等に係る経費計上でございます。 次の6項.1目.監査委員費では39万6,000円の計上であります。 次の3款.1項.1目.社会福祉費では1億5,894万3,000円。

田辺市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

統計調査総務費1,708万6,000円につきましては、職員2名の人件費が主なものでございます。  88ページの基幹統計調査費844万1,000円につきましては、本年10月1日を基準日として実施する平成30年住宅土地統計調査を初め、8件の統計調査及び準備事務に要する経費で、調査員報酬が主なものでございます。  次に、98ページをお願いします。  

新宮市議会 2017-12-05 12月05日-01号

6項1目統計調査総務費及び次ページの7項1目監査委員費はいずれも職員人件費補正であります。 すみません、36ページをお願いします。 3款民生費1項1目社会福祉総務費は、職員人件費補正であります。 2目障害者福祉費障害者福祉一般経費につきましては、平成30年度の障害者総合支援法及び児童福祉法の改正などに伴い、障害者福祉システムの改修を行うものであります。