1321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 1992-07-15 07月15日-07号

次に、中央卸売市場の正常化問題については、かねてから種々論議のあったところでありますが、これに関連して委員から、その後の対応についてただしたところ、去る2月の近畿農政局の指示に基づき業界の方々とも協議を重ねる中、現在の流通に合致した取引ルールを確立し、市場正常化に向けて取り組むことで合意に達しているが、直荷引の問題については市場開設以来の歴史的な経緯等、種々困難な問題がある中、今後は荷受業者、仲卸業者

和歌山市議会 1992-07-01 07月01日-03号

次に、御質問の第4点目であります和歌川における係留木材に関する御質問でございますが、本市中央を流れる内川周辺において地場産業として木材木工産業発展してきたという経緯などもございますが、最近の内川を取り巻く諸問題、すなわち排出水に対する色等の規制や美化対策などの環境改善に向けた対策実施をされていることを考えますとき、やはり問題があろうかと思います。

和歌山市議会 1992-03-16 03月16日-09号

また、全国環境衛生大会との関係につきましては、主催や経緯など異なる面もございますが、双方のシンポジウムはいずれもよりよき環境を追求することで連動いたしておりまして、生活排水対策関係部とも十分連携を図りながら、市といたしまして何としても成功させなければならないと考えるものでございます。 以上でございます。 ○議長和田秀教君) 吉田環境事業部長。 

和歌山市議会 1992-03-12 03月12日-07号

案外、トイレというのは、トイレの話題というのは下の話ということになりますけれども、でも、私たちにとって、やっぱり最も大事な問題でありましてね、食う・寝る・出すという、これは人間のまさに根幹でございまして、そういった中において、案外この公衆トイレというのは置き去りにされてきた、軽く見られてきたというふうなやっぱり経緯があろうかと思うんです。

和歌山市議会 1992-03-10 03月10日-05号

脱色の条例について、約半年経過をしたわけですが、その辺の経緯6カ月間の経緯どういうふうにやってきたかということと、現在それがどういう状況になってるかといった点についてお尋ねをいたしたいと思います。平成6年の博覧会までに何とかその排水がきれいになればということでございますから、相当日にちが切迫をいたしてございます。

和歌山市議会 1992-03-09 03月09日-04号

1点目は、この訴訟問題について応訴の御決意をされておられますが、訴訟に至るまでの経緯とその勝算についてお聞かせください。 2点目に、当然のこととして平成6年にはリゾート博が開催されますが、それに伴う建物の建築についてはどこが建築確認を行い、また種々の許認可についてはどのようになるのですか。 

和歌山市議会 1992-03-06 03月06日-03号

改良住宅建設計画に伴う「和工芸」の代替用地については、用途地域の見直し、あるいは公害問題等により時間を要していたが、今回、他の用地和工芸代替用地として買収交渉がまとまり、現在、関係する経済労働部が地元の同意を得るべく交渉しており、平成4年度予算をもって住宅建設工事にかかりたい旨の経緯が述べられたのであります。

和歌山市議会 1992-03-03 03月03日-02号

こうした経緯から見て、今回の境界争い原因と責任は、一に県にあると考えるものであります。 そこで、市長はこの埋立地の帰属について知事と話し合ったことがあるのか、また63年11月、海南市から異議ある旨の通知を受けて以後、調停あるいは説得を知事に依頼したことがあるのかないのか。さらに、あったならその内容についてお聞きしたい。 

和歌山市議会 1991-12-20 12月20日-06号

次に、和歌浦湾で建設が進められている人工リゾート島・和歌山マリーナシティへのアクセス道路として、名草地区計画しているシーサイドロード明和中学校の敷地の一部を通過しようとする問題について、委員から、車の騒音から遠ざけるため、国道近くにあった校舎を現在のところに移転した経緯もあるが、これではシーサイドロード県立医科大学関連施設と、公の名において、今まさに教育環境としての機能が損なわれようとしており

和歌山市議会 1991-12-10 12月10日-04号

住友金属対応したことがありましたが、その後の経緯は把握をされておられるのかどうか。第3製鋼の、当時の議会の議事録によりますと、第3製鋼転炉や高炉の振動により、周波数が20ヘルツ以下という、人間の耳には聞こえない超低周波が原因で、個人差はあるわけですが、頭痛や倦怠感、めまいなどの症状が訴えられ、住友金属対策を立てております。

和歌山市議会 1991-12-06 12月06日-02号

しかし、行政区域は一体どうなるのかとの部分では、海南市の島になるのか、和歌山市の島になるのか、または海南市と和歌山市にまたがるものとなるのか、市の発展を願う上から非常に重要な問題であると指摘し、海南市としては、この新埋立地は昔から西方への埋立を何回も重ねて発展してきたという歴史的経緯から見ても、地形的に見ても、また、住民生活上、あるいは社会経済上の便益ということから見ても、この埋立地の中に海南市の区域

和歌山市議会 1991-10-04 10月04日-07号

また、平成6年度で終了という計画になっているが、それ以上追加されることはないのかとの質問に対し、このうちダム負担金は20億 6,832万 2,000円、国庫補助として3分の1の6億 8,943万 3,000円であり、完成予定平成6年度と聞いているとの答弁がありましたが、以前、計画変更で倍近くになった経緯があるが、かかる事態が再び生じると本市事業そのものに多大な影響を受けると思慮されるところから、

和歌山市議会 1991-09-19 09月19日-03号

まず第1点目は、昭和55年ごろ東部地域開発構想を行ったその概要と、それに基づく実施計画の作成についての御質問でございますが、昭和55年に実施いたしました東部地域開発構想調査につきましては、当時公園を中心とした土地利用について調査した経緯がございます。この調査は、農業公園墓地公園あるいは運動公園あり方等、特定の施設についての土地利用計画について行われたものであります。

和歌山市議会 1991-07-18 07月18日-07号

また委員会予算査定に臨むに当たっては、部内の連絡を密にし、過去の委員会経緯を十分踏まえ、しかとした態度で臨まれたい。 当局はこれまで、東部方面に重点を置いて進めてきながら、土地の確保ができたということだけで、急遽、位置の決定の変更となれば、ますます東部市民からは遠くなり、果たして、市民利便性を考慮しているのかとの疑問も生じてくる。

和歌山市議会 1991-07-03 07月03日-03号

まず、住金埋立問題について昨日も質問の中にありましたが、過去の経緯を少しさかのぼってみたいと思います。基本的には公害防止環境改善を最大の目的として、昭和53年に埋立申請、55年8月から8年計画で約176万平米、約53万坪を埋め立て、いわゆる公害発生源としてのコークス炉石炭ヤードなどを移転する計画で、この沖合移転対策の切り札として浮上したわけです。 

和歌山市議会 1991-07-02 07月02日-02号

第5点は、LNGによる電力発電所誘致に関して市長は、今後、着実な増加が見込まれる電力需要への対応という国家的重要課題に沿った電源立地等公共活用について住友金属に協力を要請したと言われておりますが、その経緯と、また関西電力としては、どのような計画のもとに出てきたものなのか、お聞かせをいただきたい。 

和歌山市議会 1991-03-25 03月25日-08号

次に、東京事務所設置については過去にも大きな論議があり、諸般の事情により設置に至らなかったのでありますが、その後の経緯についてただされ、平成3年2月現在、政令指定都市では11市、それ以外の都市では41市が設置しており、情報化時代と言われる今日、東京事務所が必要かどうか今後の検討課題としたい旨の答弁が行われましたが、中央との連携を密にすることが市政発展につながるものと思慮されるところからも、東京事務所