4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4件)和歌山市議会(0件)海南市議会(0件)田辺市議会(4件)新宮市議会(0件)高野町議会(0件)印南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.250.50.7511.25

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2024-03-11 令和 6年第2回定例会(第4号 3月11日)

紀州備長炭生産には、炭窯設置補助等はありますが、研修期間中や新規就業時の就業支援整備されていないのが実情であります。  紀州備長炭生産は、世界農業遺産梅栽培システムにも大きな役割を果たしており、後継者対策には田辺市としても、もう一歩踏み込んで検討してみてはどうでしょうか。見解をお伺いいたします。             

田辺市議会 2021-06-16 令和 3年第4回定例会(第1号 6月16日)

林業費山村振興費につきましては、県補助金を活用し、田辺木炭生産者組合及びJA紀南木炭部会が実施する炭窯整備のほか、田辺花木生産組合が実施するモノレール整備紀州備長炭生産者の会が実施する架線集材用ドローンの購入、小恒簡易水道組合が実施する簡易給水施設整備に対してそれぞれ補助するものです。  

田辺市議会 2017-06-14 平成29年 6月定例会(第1号 6月14日)

林業費山村振興費につきましては、県補助金を活用して、紀州備長炭生産者の会、田辺木炭生産者組合及びJA紀南木炭部会が実施する炭窯整備のほか、龍神きのこ組合が実施する菌床しいたけ栽培ハウス設置田辺花木生産組合が実施するモノレール設置高原水道組合が実施する飲料水供給施設整備に対し、それぞれ補助するものです。  

田辺市議会 2000-12-15 平成12年12月定例会(第5号12月15日)

ところで、田辺市独自の取り組んでいる事業でございますが、特に紀州備長炭振興につきましては、生産安定化生産者育成の目的で県・産地問屋と協力し、昭和46年から紀州備長炭生産安定対策事業を行っており、今後も紀州備長炭記念公園なども十分生かし、木炭生産者組合と連携して、よりPRを進めてまいりたいと思っております。  

  • 1