76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

また、患者さんは医療機関を自由に選ぶことができる、いわゆるフリーアクセス、そして窓口負担だけで診療や薬の給付など必要な医療サービス現物支給を平等に受けられるということです。この三つが日本医療の世界にも誇れると言われている特色です。 この選定療養費を本市で施行することによって、患者医療機関を自由に選ぶことができなくなります。

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

につ                いて     第11 議案第27号 令和4年度高野後期高齢者医療特別会計予算について     第12 議案第28号 令和4年度高野水道事業会計予算について     第13 議案第29号 高野課設置条例の一部を改正する条例について     第14 発議第 1号 高野町議会委員会条例の一部を改正する条例について     第15 発議第 2号 75歳以上の医療費窓口負担

田辺市議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5号 3月24日)

70歳以上の窓口負担が1割負担から段階的に2割負担にされました。それが終了し、今度は75歳以上の後期高齢者医療にも2割負担という法案が国会に提出され、2022年度から導入されようとしています。負担増を抑える配慮措置を政令で3年間設けますが、それでも1人当たり年平均2万6,000円の負担増です。入院を含めれば年5万円から10万円増になる人も生じるとみられます。  

田辺市議会 2020-11-27 令和 2年第7回定例会(第1号11月27日)

また、財務省や財界からは、75歳以上の窓口負担を現行の原則1割から原則2割に引き上げることが度々提言され、国民の中に不安が広がっています。欧州諸国など先進国では、窓口負担は無料または少額の定額制です。現役並み所得者も含めた全ての高齢者窓口負担を1割とし、窓口負担ゼロの医療制度へ戻すべきです。  介護保険制度について。介護保険特別会計は、保険制度存続の危機にあると言っても過言ではありません。

和歌山市議会 2019-07-03 07月03日-02号

しかし、今、この国民保険制度のある日本で、保険証を持っていない方、持っていても窓口負担を苦に病院にかかれない方、患者にもなれず亡くなってしまう方があるという事実も目の当たりにしてきました。 御存じのとおり、1961年にスタートした国民保険制度は、今では日本国内に現住所があれば、国籍に関係なく、何らかの公的医療保険に加入する体制となっています。 

和歌山市議会 2017-12-07 12月07日-06号

例えば、もう既に2014年には70歳以上の医療窓口負担が1割から2割へふやされていますし、介護では、昨日も紹介がありましたが、要支援1、2が既に保険給付から外された。年金カット法が強行され、これによって、物価の上昇に伴い年金が上がらないという仕組みになってしまっております。この3つを見ても、市民生活がよくなるはずがないと思うわけです。 

和歌山市議会 2016-09-12 09月12日-03号

この窓口負担をどのように思われておりますか、お伺いいたします。 2点目、学校の災害共済給付制度は、医療機関窓口での支払いの有無でどうなりますか。また、3年間の利用回数保険給付額の推移をお示しください。 3点目、こども医療費制度が拡充しましたが、災害共済給付制度を優先する余りに医療機関窓口での自己負担が発生して、子育て世代負担感を感じさせています。

海南市議会 2015-09-14 09月14日-06号

ですから、先ほど言いましたけれど、年金収入が毎年減っていることとか、窓口負担が大変な負担になっているわけですね。私もまだ後期高齢者やないですけれども、大体、3つぐらいのお医者さんにかかったら、1カ月に支払う医療費が薬代でも1万円以上要るんですよ。そこへ受診費用でしょ。相当、高齢者生活を圧迫してきていると思うんです。

印南町議会 2014-02-10 03月25日-07号

ただ、見直しされましたのは、この4月から70歳から74歳までの方の窓口負担金、いわゆる医者にかかったときに幾ら払うというやつでございますが、その部分が国民健康法に定める本則として2割負担ということになってございます。今までは経過措置として1割で据え置かれてございましたけれども、この4月からは本則どおり適用されるということでございます。

和歌山市議会 2013-12-09 12月09日-05号

また、この法案は、医療介護年金など社会保障の全分野にわたる制度改悪を政府に義務づけており、医療では、70歳から74歳の窓口負担増が高齢者をさらなる生活苦や受診抑制に追い込むこと、国保加入者の貧困が深刻になる中、財政都道府県単位化によって、国保料あるいは国保税の値上げを迫る姿勢が矛盾を一層深刻化させること、昨年成立した社会保障制度改革は、社会保障公費負担消費税収を主要な財源としていましたが、

印南町議会 2013-09-05 09月18日-03号

それから、70歳から74歳の医療機関での窓口負担割合を現在1割としてございますが、これを本来の本則の2割にすると。これについては来年4月以降70歳になられる方から順次2割へ引き上げていくというような案が示されてございます。それから、国保財政支援の拡充といったことが示されてございます。 今後、この法整備とその動向に注意しながら国保運営に取り組んでまいりたい、このように考えてございます。 

和歌山市議会 2013-06-18 06月18日-04号

その窓口負担が大きくて医療を受けられない、そういった状況が生まれているのです。生活保護や母子、障害者など、医療費が助成される制度は幾つかありますが、それらのどれの対象にもならない方々制度の谷間にいて救われない人がいます。 そこで市長にお伺いをします。 医療費が払えずに病院にかかれない人たちが存在することについて、市民の命を守る立場でどう考えますか。支援する考えはありますか。 

海南市議会 2012-12-07 12月07日-04号

そして、恒常的な低所得者については、国保税をもともと減免してるとか、低い保険税措置をしているんだという理由で特別にまた窓口負担をさらに減免することはできないということなんですけどね、例えば、家が火災に遭うた人に対しては国保税も減免できらいてよ。申請減免したら火災に遭うた人は最大で免除になってるでしょ。国保税免除ですよ。国保税免除の上に、なおさら一部負担金減免できるわけでしょ。一緒やいてよ。

海南市議会 2012-10-03 10月03日-08号

日本医師会が9月に発表したアンケート結果は、高過ぎる窓口負担、患者医療を受ける機会を妨げられている実態を明らかにしました。3割負担がとても負担、やや負担と回答した人は66.5%に上り、さらに深刻なのは、過去1年間に経済的理由受診を控えたことがある人が10%を超え、症状が悪化したことがある人は、受診を我慢した人の半数以上になったと報告しています。受診がおくれ重症化するほど医療費がかさみます。

田辺市議会 2012-09-14 平成24年 9月定例会(第2号 9月14日)

そういう方々に、しっかりそういう支援が必要だと思うのですが、国保軽減であったりとか、医療費窓口負担軽減するとかいうことがほかの市町村でもやられているのですが、その辺については、どういう支援策があるのか。その辺についてお伺いします。             (3番 久保浩二君 降壇) ○議長(高垣幸司君)    保健福祉部長。