1113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2000-03-24 03月24日-12号

次に、移動図書館に関連して。 利用者数貸出冊数ともに年々減少傾向にあるところから、今後は、市民により親しんでいただくための方策を検討されたい。 次に、市立青年の家の管理に関連して。 当該施設は昭和36年の開所以来、約40年が経過しており、老朽化も著しいところから、そこに至る狭隘な進入路の問題も含め、建てかえ等、何らかの対策を講じられたい。 次に、市立博物館こども科学館運営等に関連して。 

田辺市議会 2000-03-16 平成12年 3月定例会(第7号 3月16日)

長い距離の移動ということになりますと、一般に電車を利用することが普通でありますが、御坊市にインターチェンジができてからは、車での移動がかなり楽になり、時間に縛られない気安さから、車を使うことが一段と多くなってきております。これが南部、田辺へと道路が延伸されてまいりますと、どうなるのか。

田辺市議会 2000-03-13 平成12年 3月定例会(第4号 3月13日)

特に、夏場は閉め切った部屋の中まで腐臭がこもり、寝室も移動しなければならないありさまです。もちろん、私たちは手をこまねいていたわけではなく、保健所、あるいは市環境課にも何度もお願いをしてきました。けれども、そのたびに失望し、ときには、市職員としてのモラルを疑うような言動に怒りを覚えました。もとより公務員は、市民の利益を守るために働くのが本当の姿なのにと、住民の一人は私に訴えました」。

和歌山市議会 2000-03-09 03月09日-08号

また、日本一の福祉のまちの玄関らしく、利用者の声を聞いて、移動制約者が円滑かつ安全に公共交通機関利用することができる施設を完備されたいと同時に、計画されている駅前広場についても適用されたいと思いますが、いかがでしょうか。 さて、水質の件で、水の浄化について質問をさせていただきます。 私たちを取り巻く水環境が日に日に悪化をしております。海は言うに及ばず、河川や湖沼の汚染もとまりません。

田辺市議会 2000-03-01 平成12年 3月定例会(第1号 3月 1日)

また、同じく地方自治法関係では、詐欺等不正行為により使用料等の徴収を免れた者に対する過料の額につきまして、その免れた金額の5倍相当額が5万円未満の場合、これを5万円まで過料として科すことができることとし、併せて図書館法による図書館協議会組織規制が緩和されたことに伴う所要の改正その他法律の条項移動等に伴う規定整備を図るため、関係条例を改正するものでございます。  

田辺市議会 1999-12-14 平成11年12月定例会(第5号12月14日)

高速道路の最大の整備効果は、何と申しましても、移動時間の短縮であります。近年、高速道路利用目的も多様化し、多面の物流にわたる業務を目的とした利用のみならず、通勤、買物、余暇、レジャーを目的とした利用が増加しております。高速道路利用することにより、遠距離の移動も楽になり、その活動範囲が拡大します。そのため都市と町、町と町との交流機会が作られるものと考えられます。

和歌山市議会 1999-12-10 12月10日-06号

一方、地球を周回している人工衛星の電波を利用し、カーナビゲーション、いわゆる自動車運行誘導でおなじみのGPS--地球位置測定システムを活用する方法もあり、携帯電話と組み合わせて移動体認識装置を装置することで、数メートルから数十メートルと特定でき、広域的な対応にも検討されているそうです。 和歌山市の高齢化は、皆様御存じのように人口の17%、全国平均より高いのが現状です。

田辺市議会 1999-09-08 平成11年 9月定例会(第1号 9月 8日)

ぺージにまいりまして、4定議案第8号 損害賠償の額を定めることについて、次のとおり損害賠償の額を定めることについて、地方自治法第96条第1項第13号の規定により議会の議決をお願いするものでございまして、内容といたしましては、平成11年6月8日午前9時45分ごろ、本市市史編さん室職員が、市史を倉庫に搬入するため、軽乗用自動車を運転して芳養方面移動中、新屋敷町5番地地先において、市道南新新屋敷町1

和歌山市議会 1999-07-02 07月02日-05号

当初、この活用については、内部の改装を含めた補修工事により対応し、市役所の本庁舎の中にある一部の部署を移動させるといった案があったようにお聞きしています。しかし、現在は建物自体の調査を行う中で、改修、補修といったものでは耐え切れないといった判断があり、取り壊しを行い、新しい建物をつくるといった方向で話が進んでいるようです。 

和歌山市議会 1999-06-30 06月30日-03号

今後は、「情報都市わかやまづくり」を目標に、民間事業者との役割分担連携協力のもとに、光ファイバー網等情報通信基盤整備やCATV、移動体通信網等地域情報化を推進するとともに、新しい行政情報システムの開発とネットワーク化、インターネットを活用した国内外との多様な行政情報の受発信など、ソフト面充実を図るほか、和歌山大学との連携情報教育を通じた情報化を担う人づくりに積極的に取り組んでまいる所存でございます

和歌山市議会 1999-03-25 03月25日-11号

次に、平成9年度初めて購入した階段昇降機は、肢体の不自由な生徒階段昇降など校内移動を容易にするためのものであり、移動式であるため必要な学校に設置できると聞くところから、今後も障害を持つ児童・生徒健常者ともに有意義に学校生活を送ることができるよう、より一層教育環境施設整備充実に努められたい。 次に、第3班(市民部生活環境部)について申し上げます。 

田辺市議会 1999-03-11 平成11年 3月定例会(第4号 3月11日)

取り分けデイサービス等通所サービス施設につきましては、長時間の移動が、利用者に身体的、精神的な負担をかけることとなるため、民間事業者のご協力をお願いするとともに、サテライト型デイサービス事業等検討も含め、地域バランスのとれた施設配置を行うことのできるよう取組を進めてまいりたいと考えてございます。  以上でございます。            

田辺市議会 1998-12-14 平成10年12月定例会(第4号12月14日)

八山議員は、「地球は破滅するかもわからん」という話でありますけれども、地球がある限り、そういうマントル移動があって、マントル移動によって大陸が動いていると、そういう理論がございまして、そういうマントル対流の上に私たち生活をしている限りは、この地震は、そして津波は、必ずやって来るということであります。